



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


本年3月旅行用にDV2台目候補を思案中です(1台目は5.5年前DV シャープ製)。
次ぎに示します点について教えてください。
先日、店頭で品定めをしてきて、Canon IXYDV2が持ち歩きにいいなあと思いました。
しかし、室内での撮影(低照度)が気になるとの発言を見て、他機種、例えばPV130だとまだましだろうか?と気になります。
カタログ値ではPV130のほうがCCD感度が良いようですがいかがなものでしょうか。
また、Canonの次候補としてSONY製同様スペック機種も検討していますが、いかがでしょうか。
多少重くても・・・と欲が出てしまいまして。
書込番号:544979
0点


2002/02/18 21:58(1年以上前)
確かにPV130の方が低照度はマシです。しかし、体積は倍以上ですので、
常時携帯するには、執着心とか根気が要るかも。(光学式手ぶれ補正は魅力)
ところで、IXY-DV(2)は、低照度で、実は、多くのメガピクセル機や某社の
プチ3CCD機など(それぞれ15ルクス)よりも、「明るく映る」場合もあります。
(下記参照)
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
「明るく映る」分、ノイズが見えるので、ノイズを黒く潰している機種よりも
評価が悪くなる事がありますが、個人的には黒く潰されるのは嫌いで・・・。
重さとして、個人的には、バッテリー込みで 500g以下の方が宜しいかと。
書込番号:545923
0点


2002/02/19 23:28(1年以上前)
理由があってIXYDV2とPV130の両方を使用しましたが、室内での
撮影は絶対にPV130です。今はPV130を使用しています。室内での
撮影は色がおかしいと思うことがありますが、それでもDV2のザラつき感
よりは絶対ましと私は感じました。でも旅行用でしたら携帯性のDV2でしょうか。
それと過去ログでは全く話題になっていませんが、PV130、DV2
とも録画時のモーター音が大きく、「ジー」っという音まで録音されてしまいます。販売店に相談しましたが、そんなもんですと言われましたし、友人のPV130も同様です。重箱の隅をつつく様な聞き方ではないつもりですが大変気になります。
書込番号:548526
0点


2002/02/19 23:45(1年以上前)
モーター音の件、既出です。(IXY-DV2?)
私の雑音レベル測定結果と大抵のパソコンで可能な測定方法も書いています。
(オーディオケーブルは購入必要)良かったら参考にして下さい。
[465628]モーター音が気になりませんか?
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=465628&BBSTabNo=2
書込番号:548616
0点


2002/02/21 22:22(1年以上前)
狭小画素化反対ですが様 ありがとうございます。
時間のとれる時にゆっくり測定してみたいと思います。
書込番号:552489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PV130 +(AK-540)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/07 3:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/13 8:20:09 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/08 12:34:07 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/07 2:21:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/11 22:57:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/29 20:35:54 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/28 13:38:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/26 21:05:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/25 21:12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/10 13:13:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
