『ズームとフォーカス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:1120g 撮像素子:3CCD 1/4型 XV2 +(AK-620)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV2 +(AK-620)の価格比較
  • XV2 +(AK-620)のスペック・仕様
  • XV2 +(AK-620)のレビュー
  • XV2 +(AK-620)のクチコミ
  • XV2 +(AK-620)の画像・動画
  • XV2 +(AK-620)のピックアップリスト
  • XV2 +(AK-620)のオークション

XV2 +(AK-620)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月25日

  • XV2 +(AK-620)の価格比較
  • XV2 +(AK-620)のスペック・仕様
  • XV2 +(AK-620)のレビュー
  • XV2 +(AK-620)のクチコミ
  • XV2 +(AK-620)の画像・動画
  • XV2 +(AK-620)のピックアップリスト
  • XV2 +(AK-620)のオークション

『ズームとフォーカス』 のクチコミ掲示板

RSS


「XV2 +(AK-620)」のクチコミ掲示板に
XV2 +(AK-620)を新規書き込みXV2 +(AK-620)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームとフォーカス

2002/09/11 11:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 EVO7さん

初めて書き込みさせて頂きます。m(_ _)m

フォーカスについてお聞きしたいのですが・・・
息子のスポ少(バスケ)の試合を撮影する為に、初めてDVの購入を決意しました。(9/20入荷の予定です)
機種はXV2とVX2000で最後まで悩みましたが、結局XV2に決めてしまいました。
自分なりの尺度と偏見で機種決定を行ったので、後悔はしないつもりですが、
XV2には、ズームリングが付いて無い事だけが、最後まで心残りでした。
体育館でバスケの試合を撮影すると成ると、ズームとフォーカスは頻繁に動かすと考えられます。
その場合、どちらが操作性が良いか・・・と、言う事です。
素早く画角を決めるには、ズームリングが最適と考えますが、VX2000は電子式と聞いて操作感に疑問を持った事と、左手でズームとフォーカスの両方を回すよりは、右手でズームレバー/左手でフォーカスリングの方が的確に合わせこみ出来そうに感じたからです。
実際に使ってらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。

さらに初歩的な事をお聞きしますが・・・・
ある距離にフォーカスを合わせた場合、ズームを変えてもフォーカスはズレないのでしょうか!?
バスケの早い動きに、両方を的確に合わせこむ自身がありません。(^^;
オートフォーカスで追従してくれれば、悩む必要もないのでしょうが・・・。

注文してしまった後で、いまさら後戻りは出来ませんが、不安を解消する意味でも(さらに不安に成る事も考えられますが・・・)助言頂ければ幸いです。

書込番号:936840

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/11 14:34(1年以上前)

VX2000とXV2のレンズですがそれぞれ一長一短ですので どちらが絶対良いとは
言えないように思います。

ズームリングですがやはり電子式ですので動作はワンテンポ遅れます。でもついて
いないよりは良いと思います。嫌だったら普通のズームレバーを使えば良いわけ
ですから。ついているだけVX2000の方が良いかと思います。
私の場合スポーツものを撮った事が無いので実際はどちらが良いかはわかりません。

「ズームを変えてもフォーカスはズレないか」ですが これはズレます。家庭用の
レンズは今はみんなこんなもののようで はっきり言って使い物にならないと思いますが
みんなそんなものですから我慢して使うしかないでしょう。ただズレの量はモデル
毎に違うようでずか 対処方法としては 一番望遠にしてピントを合わせて以後
ズームを操作、ピントは触らないという事になると思います。XV2もVX2000もどっこい
の性能の低さです。広角側でピントを合せると間違いなく望遠にしてピントずれを
起します。
それと一番両機で問題なのは、フォ〜カスリングを回して、往きと帰りでは回転量
が何倍も違うという事です。実際に操作していてこれが一番 ツライです。
ちょっとの違いではありません。残念ながらこれはXV2の方が酷いようです。
結局 こんな出来のレンズですからマニュアルフォーカスよりも気がついたら
AFという事になるのではないかと思います。

室内での撮影ですから照明の量などを考えるとVX2000の方が良さそうですが
XV2の20倍ズームも捨てがたいでしょうし・・・・・ 結局自分で御決めになった
のでしょうから。

書込番号:937051

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVO7さん

2002/09/11 17:28(1年以上前)

W_Melon_J さん 早速の助言ありがとうございます。

結局、操作に関しては一長一短であり、成れるしか無いと言う事ですね。。。
メカニカルであれば、感覚的に体で覚えられんですけどね。(^^;

フォーカスに関しては、オート/マニュアルを切り替えて試して見たいと思います。
下手なマニュアルよりもレスポンスが良いAFなら、「楽」したいと思います。(笑)
ちなみに、AFの正確さやレスポンスを比べた場合、XV2とVX2000ではどちらに軍配が上がるのでしょうか!?興味のあるところです。

お礼のレスのついでで申し訳ありませんが、ワイコンでお聞きいたします。
テレコンの場合はテレ端以外で使うと「蹴られる」と聞きましたが、ワイコンの場合はズーム範囲内のどこでも使えるのでしょうか!?
私の場合、スポーツ以外に自動車レースの撮影・家族旅行での撮影・等々広範囲に使用したいと考えておりますので、純正(WD-58H)のワイコンも気になる存在なのです。
また、ワイコンを装着した場合は、F値がどれぐらいになるのでしょうか!?
使ってらっしゃる方おられましたら、使用感等をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:937283

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/09/11 19:43(1年以上前)

AFは2000ですよ(速度など)
メロンさんは業務用のレンズになれていると思われます。
私もはまっていますが、バックフォーカスを合わせられると良いですね

書込番号:937461

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/09/11 21:58(1年以上前)

なんか世界貿易センターのビルの中にいたのはPD150みたいですね。

書込番号:937745

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/12 09:05(1年以上前)

EV07さん ワイコンですが F値は変わらないと思います。
ケラレは最広角時に出るものは出ます、VX2000のワイコンの
評価は http://www.acc96.com/ に詳しく出てますがXV2
のものはまだどこにも無いと思います。でも多分 似た傾向
だとは思いますが、

私の場合 今はレイノックスのワイコンを使ってますがVF上は
ケラレも無く 仕様範囲のズームが6倍までの範囲内ではかなり
画質が良いので満足してます。でもXV2の20倍のズームを多用する
方には全く使えないと思います。

AFの性能はやはりVX2000の方が良いかと思います。まれにXV2は
合焦するまで数秒かかる時があります。本当に極マレです、
いつもは1秒以内で収まります、また自動露出もXV2のレスポンス
が遅く白トビがその間 多発してしまいます。もうちょっと
レスポンスを速くして欲しいと思います。

それからレンズの性能ですがVX2000,XV2も大きさ、コストの
都合で 今の芳しくない仕様のようです。いろいろな短所を
書きましたが 操作性については全く良い所が無いと思い
ますが レンズ部分が重くなったりコストアップの為にメーカー
の判断で今のレンズなのでしょう。当然 業務機のレンズは
逆で大きく、コスト高ですが 操作性はマトモです。
デルタさんも書かれてますがバックフォーカスを合わせられ
ますから ズーム位置が変わってもフォーカスを合せなおす
必要はありません。今の家庭用ビデオカメラのレンズは
バックフォーカスを合せない仕組みのレンズのようで手動で
フォーカシングする事は基本的に想定してなくて、AF用のようです。
ですから そういう意味ではVX2000,XV2でも手動でレンズ操作を
する事自体 向いていない−>だから松下のAG-DVX100に期待が
集まっているのだと思います。

面白いのは銀塩一眼レフをやっている方はズーム位置を変えると
フォーカスリングを回さなくてはならないレンズがかなりあるのですが その
その事はあまり話題にならないようで 瞬間を争って撮影しないのかと
思います、やはり銀塩もAFばかり多くなって問題にしないのでしょう
か、 結局この事がまともなのは業務用以上のビデオカメラの
レンズだけなのでしょうか?

書込番号:938511

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVO7さん

2002/09/13 19:26(1年以上前)

<デルタシステム>さん、W_Melon_Jさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

なんか、聞けば聞くほどXV2よりもVX2000の方がBestに思えてきてしまいますが、あと5日で手元に届くXV2と心中する覚悟です。(^^;

フォーカスに関しては、ロックが有れば、AFとの兼用で何とか追いかけられそうな気がしてきました。まずは実機に触れるのを心待ちにしております。

また、色々と疑問が出てきましたら、出没したいと思いますので、宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:941078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > XV2 +(AK-620)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4:3画像を? 9 2007/02/26 7:46:45
AGCリミットの設定 0 2006/09/17 9:28:40
終わりのようです。 3 2006/07/27 1:23:09
HP用の動画の画面を明るくするには? 14 2006/02/25 10:53:30
1と2のちがい 4 2006/02/13 22:29:44
XV2モデルチェンジ情報だれか教えて下さい。 4 2006/01/05 1:35:46
どちらを買おうか・・・ 0 2005/12/09 0:42:31
教えてくださいお願いします。 0 2005/08/29 17:38:42
不安 4 2005/08/30 0:01:53
ようやく買いました。 0 2005/06/23 19:31:31

「CANON > XV2 +(AK-620)」のクチコミを見る(全 903件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XV2 +(AK-620)
CANON

XV2 +(AK-620)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月25日

XV2 +(AK-620)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング