『マニュアルフォーカス機能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:500g 撮像素子:CCD 1/4.5型 FV M100 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

FV M100 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • FV M100 KITの価格比較
  • FV M100 KITのスペック・仕様
  • FV M100 KITのレビュー
  • FV M100 KITのクチコミ
  • FV M100 KITの画像・動画
  • FV M100 KITのピックアップリスト
  • FV M100 KITのオークション

『マニュアルフォーカス機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「FV M100 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M100 KITを新規書き込みFV M100 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカス機能

2004/04/13 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 karirimamaさん

って一般的に良く使うものでしょうか?
PanaのNV-GS200Kとどちらにしようか迷っています。
カタログスペックを見て、CCDサイズ、必要最低照度、ズームの大きさの点で、FV M100 KITに若干気持ちが傾いているのですが、フォーカス機能の点がひっかっかってます。
主人が言うには、マニュアルフォーカスがないと・・・とのことですが、主人用にはSONY DSR-PD150があるので、私と母が手軽に子供を撮影できる機種をと考えています。
どなたかご意見ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2695455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 12:18(1年以上前)

オートマチックの自動車を運転していて不便や不都合を感じますか?

ビデオのオートフォーカスもその程度と考えれば良いのではないですか。

たぶんマニュアルフォーカス機能は使わないと思います。

書込番号:2695482

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/13 12:22(1年以上前)

パンフを見るとマニュアルフォーカスはあるがフォーカスリング
は無いという事だと思いますが、たしかにあった方が良いとは
思います。
しかし「手軽」に撮るという事は何かを犠牲にするという意味です
から・・・・ PD150があるなら 簡単に調整出来ないモデルが
あっても良いではと思います。私のとこは VX2000,XV2,DV3が
メインで 家族はDV3の画質を嫌ってXV1を全自動で撮ってます。

書込番号:2695496

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/04/13 13:53(1年以上前)

そう、そう、FVM100にもマニュアルフォーカスは有るよ。
フォーカスリングか、フォーカスダイアルかの違いだけ。
最近の機種はCCDが小さいからピント範囲が広いので、あまり使わないと思うっス。薄暗い所や逆光の時など、どうしても合焦しない時だけ。

書込番号:2695711

ナイスクチコミ!0


Hi−Viさん

2004/04/14 06:55(1年以上前)

8ミリビデオ時代にはフォーカスリングやズームレバーもついており、バッテリーの節約のために使用していました。
そのころに比べるとAFの性能よいですし、趣味としてのこだわりが無ければマニュアルにこだわる事は無いと思います。
主に使用する方が、あなたとお母様という事ですからM100で十分満足できると思います。
むしろ、逆光補正ボタンが在りませんから逆光補正をマニュアルで行わなければいけませんので、その辺も操作性も考慮された上で選ばれたらよいかと思います。

書込番号:2698196

ナイスクチコミ!0


スレ主 karirimamaさん

2004/04/14 10:00(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
マニュアルフォーカス、あるんですね。
一般的には、レンズのところにフォーカスリングがあるので、あれ?ないぞと思っていたのです。
マニュアルフォーカス、やはり必要なさそうですね。
主人は大学ではマスコミ系の特にエンジニアの専攻で、自分の国ではTV局で仕事をしてた一応プロなので、逆に彼の意見は参考にならないと思って、ここで質問させていただきました。
私の場合、オートの機能が優れているものを選んだ方が良さそうですね。
すっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:2698435

ナイスクチコミ!0


tuyo13313さん

2004/04/14 23:04(1年以上前)

目の前にあるフェンスの向うを撮るときに、
マニュアルフォーカスは役に立ってます。
撮っているときは、気が付かないのですが、
TVで見てみると、微妙にフェンスにピントが入ってしまってるって事がありますよ。 
まあ安物ビデオカメラの場合ですが。

書込番号:2700528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/16 00:21(1年以上前)

現在のビデオカメラのフォーカスは、「コントラスト検出方式」が一般的のようですから、目的の被写体より手前にクッキリとしたものがあると、そちらにピントが合ってしまいますし、夜間の室内よりも明かに暗い場合もピントが合いにくくなります。
それらをカバーする程度のマニュアルフォーカス機能はある方がいいかもしれませんね(^^;

書込番号:2704077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > FV M100 KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FV M100 KIT
CANON

FV M100 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

FV M100 KITをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング