昨日購入しました。
昼間の外での撮影では納得の写りですが、室内や暗い場所で撮影
した場合、背景の暗い部分(茶色やグレー)に縦縞のノイズが目
につきます。
個体差なのか、こんなもん(仕様)なのか、皆さんのHV10では
どうですか?気になりませんか?
書込番号:5654440
0点
僕のHV10も縦縞のノイズはでますね。逆に聞きたいんですが、暗い場所で露出をマイナス1一以上にすると白い粒粒がめちゃくちゃ出るんですが鬼次郎さんと他のHV10を持ってるいる方教えて下さい。
書込番号:5656759
0点
鬼次郎さんはじめまして私はHV10を二台所有しています。
(始めは黒でしたが、もう一台は色違い)
どちらも暗部は多少ノイズが目立ちますね。(あたりまえですが)
私はこのクラス(価格)で全てを望むのは無理だと割り切って購入しましたので、気にしてません。
暗部を綺麗に撮るならレンズの大きい機種を購入しないと無理かもしれないと思います。
書込番号:5657209
0点
液晶画面で見ると、縦縞ノイズが凄いですが、テレビで見るとそんなに酷くはないです。
HC1やHC3と比べると、暗部のノイズは随分抑えられていると思います。
家庭用DV機の中ではノイズが少なかったPC350やGS100などと比べても、HV10はノイジーな方ではないです。
書込番号:5657235
0点
皆さんコメントありがとうございます。
こんなもんだと思って使います。
明るいところだと、かなり綺麗なのでほぼ満足です。
>MAGNA FIFTYさん
暗い場所で、露出をマイナスにして見ましたが白い粒々は見えない
です。最大までマイナスにしてみても同様です。
書込番号:5659407
0点
>白い粒粒がめちゃくちゃ出るんですが
撮影時の液晶モニターだけに出るのでは?
モニター出力用として、記録用よりも過剰にゲインアップ(≒増幅)しているからだと思います。
モニター出力のため、似たような過剰ゲインアップは、デジカメやケイタイのカメラでも出るような仕様になっていると思います。
書込番号:5659453
0点
鬼次郎さんと暗弱狭小画素化反対ですがさん返信ありがとうございます、シャープネスをマイナス1にしたりポートレートモードにして露出をマイナスにすると白い粒粒が出ないんですけど、初期不良ですかね、ちなみに買ったのは9月3日です、テレビは日立のプラズマと東芝の液晶見たんですが両方とも白い粒粒のようなものが大量に出るんです。キャノンに見てもらいます。ありがとうございました。
書込番号:5660105
0点
店頭で見てきました。
かなり買う気になってます。
ディズニーのカウントダウンに行くために購入しようと
思うのですが??。
昼間の撮影は問題ないと思うのですが
夜の撮影にはむかないのでしょうか?。
撮影方法など教えてください。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:5682619
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HV10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2022/04/04 8:54:48 | |
| 52 | 2020/06/23 17:09:13 | |
| 0 | 2015/01/24 15:21:33 | |
| 2 | 2014/09/08 12:47:49 | |
| 8 | 2014/07/14 22:22:38 | |
| 1 | 2014/04/29 23:00:29 | |
| 1 | 2013/12/16 11:07:48 | |
| 3 | 2013/01/30 21:24:35 | |
| 8 | 2012/09/27 23:56:16 | |
| 4 | 2012/09/17 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




