『次期モデルへの要望』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『次期モデルへの要望』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

次期モデルへの要望

2007/07/06 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

価格的に観てそこそこ満足できるできだと思います。しかし、妙だと思える点がありますので次期モデルでは改善を望みます。
すべてフルオートモード時でのことです。
逆光補正がワンクッション操作しないと機能しない。オートフェーダーもワンクッション操作しないと機能しない。専用ボタンがない。案外役に立つのがスポットライトモードなのにすぐに活用できない。専用ボタン化が望まれます。マニアックではありませんが、せめて逆光補正だけはフルオートですぐに機能するように改善を希望します。どこかのメーカで特許が取られているのでしょうか。
余談ですが、オールマグネシュウム合金の外装と虹彩絞り仕様だったら
所有する満足感が高まるような気持ちがしますね。         蛇足ですがS1のハイビジョン仕様機の登場を期待します。S1は歴代の中で、シンプルなデザインがいいですね。

書込番号:6504658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/06 03:00(1年以上前)

追加
ズームレバー直せ

書込番号:6504834

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2007/07/06 18:48(1年以上前)

次期モデルというより新型を期待したい。
1.HC3のピント調節(ローレット回転式)の真似をやめて、
リング回転式にする。HC1方式。
2.HC1の絞りロック方式は大いに真似すべし。実にやりやすい。
3.ひかるの父さんの専用化ボタンの設置は大賛成。
4.SONY機のマニュアルピント合わせの時に表示される
距離目盛は是非真似されたし。大変便利である。
5.できればズーム比を15倍程度
6.実勢価格は15〜19万円程度
7.要はHV20とA1の中間機、多少大きくなり長くなるのは
歓迎する。
8.色はブラックに限る。

ところで、S1ってどんな機種でしたか?

書込番号:6506389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/06 23:47(1年以上前)

S1は弁当箱みたいなカメラで突起物が極力すくなく、携帯性に優れ、キャノンとしては実に地味すぎるくらいのデザインのカメラです。

書込番号:6507402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/06 23:58(1年以上前)

このカメラのズームは、液晶画面下にあるボタンを使えということなので特に問題はないと思います。確かにズームレバーの突起が3ミリくらい長いと操作しやすいですね。それと、よくよく観るとターリーランプって付いていないんですね。初めて知りました。

書込番号:6507460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/07 00:00(1年以上前)

IXY DVS1 ですか。
デザイン的な後継機はPowerShot TX1でしょうね。
TX1のH.264バージョンが出るといいな。

書込番号:6507468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/07 01:23(1年以上前)

>[6506389] smaedaさん 2007年7月6日 18:48

「ワイコン無しでも使えるようにしろ」
ってのが抜けてる。

なお個人的には上記が達成されるなら
ズームは5倍でもいい。

少数意見だろうけど。

書込番号:6507781

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2007/07/07 05:56(1年以上前)

確かに、ワイドよりが欲しいですね。
このようなニーズがあることをCANONさん、しっかり把握して
商品開発をしてくださいね。お頼みしますよ。

書込番号:6508080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度4

2007/07/08 11:18(1年以上前)

ワイコン無しで..に私も一票。

ワイドが43.5mmというのは使いにくい。せめて33mm程度にすべき。
下がって撮影できる屋外用って感じ。屋内では暗くなると、FX1やSD3に比べノイズも大きいし、Canonは屋外での使用を考えていた感がある。

他に、
1.ソニーを見習って、大容量バッテリーも発売すべき。
  2L14を使っても1時間10分の実使用はつらい。
  電池を何個も持って行く必要もあるし、充電が面倒。

2.数回も交換・修理したが直らなかった、テープの走行音を内蔵マイクが拾う件。
ジー という音が派手に入り気になる。パナのDJ100を見習い改善すべきだし、音を大切にの心を。

3.マリンパックなどのオプションを発売すべき。

4.他社もそうだが、撮像素子はCMOS以外にCCDも考えて欲しい。高速で動く物体を撮影すると歪んでしまうCMOSカメラは不安が大きい。

A1のレンタル使用でも感じたが、Canonのカメラは性能は良いが、細かな点で使いにくいし、いろいろなシーンで気軽使えないし持ち出せない、改善すべき。

ソニーは、カメラはどういった風に使用されるのか、使い勝手はどうかといったことが良く考えられている。Canonはそれを見習って欲しい。 性能が良いだけに残念に思う。

書込番号:6512220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/10 01:07(1年以上前)

ワイコン的要素を入れてしまうと、同じズーム比にするとなるとレンズ系が大きくなってしまいます。ワイコン的にするということは、ズームを半分にするということになってきます。そうなると、望遠が良くないということになってきます。極端な例としてソニーのFX1は、レンズが大きすぎるとこきおとされましたがワイドとテレを両立させるとなるとあのくらいの大きさが必要となってきてしまいます。このカメラで普通に撮るにはワイド不足は感じられません。20も装着が簡単な簡易ワイコンを付属させてくれたらいいのにと思いますね。そういえば、以前のキャノンのビデオカメラで簡易ワイコンが付属していたカメラがありました。次期モデルには付属した仕様機があればいいですね。

書込番号:6518289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/10 01:34(1年以上前)

普段撮りはどう考えてもワイド端が広い方が使えるだろ。これは事実。
「ズーム倍率を落としてでも」というのは私の意見なんで賛同しようが反対しようがかまわないが。

運動会などの望遠が必要なときだけテレコンつけるほうが健全。
運動会しか撮影しない人のことは知らん。

書込番号:6518354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る