『HV20のデジタルズ-ム』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『HV20のデジタルズ-ム』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

HV20のデジタルズ-ム

2007/07/18 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 su31さん
クチコミ投稿数:8件

初めての書き込みで御座います宜しくお願い致します
さて質問なんですがHV20のデジタルズ-ムを使用して撮影
されてる方はいますでしょうかもしデジタルズ-ムの場合は
何倍までが限度なんでしょうかやはり40倍の手前位と思うのですが
使用しない方が良いに決まってるんですがもう少しズ-ムがしたい時
がありますので

それとキャノンのデジタルズ-ムはソニ-と比べて若干劣る気がするのですが(SD規格HDV規格)全般で気のせいでしょうか
以上宜しくお願い致します

書込番号:6547860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/07/18 21:27(1年以上前)

ここ(HV20)のスペックかメーカーのHPを見ましょう。(20倍)

書込番号:6550591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/07/19 00:17(1年以上前)

画質については使う人の主観で意見が違うと思いますので、ご自分で試して納得するしかないでしょう。

あくまでもきれいな画質を追求したければテレコンバータを使用した方が後悔しないですむと思います。(RAYNOXではなくCANON純正がいいと思います。)

基本的にワイド側が35mmフィルム換算で43.6mm相当、ズームが436mm相当として、CANONのワイドコンバータは30.5mm、テレで740mmになります。これを超えるものを求めるならばRAYNOXにするしかないかもしれません。

ちなみに先日RAYNOXのHIGH VISION対応の0.5倍ワイドコンバータを買いましたが、周辺部がボケてガッカリするような質だったので、もったいなかったですがCANON純正を買い直しました。RAYNOXのテレを買うならば、まだデジタルズームのほうが余計な出費もなくマシかもしれません。(デジタルズームは使ったことないのでわかりません。今度の週末にでも試してみようかと思います。)

以上はあくまでも個人的感想に過ぎないのでご了承ください。

書込番号:6551619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 00:59(1年以上前)

私も「自分で確認する」に賛成です。

下記のように、デジタルズーム倍率を上げるほど、根本的に解像度が落ちることを何度も書いていますが、「あまりにも明らかな劣化要素」にも関わらず、
「デジタルで一種の魔法のような結果が得られると期待」しているかのように思ってしまうような受け取り方をしている方もいるようですので、それならば「自分で確認したほうがマシ」です(^^;

※総合的な倍率は、光学ズーム倍率にデジタルズーム倍率をかけてください。
(例:光学10倍*デジタル10倍=総合100倍・・・でも有効画素数は1/100・・・(^^;)

 デジタル  有効
ズーム倍率 画素数・・・デジタルズーム倍率の二乗分の一になります

  2   1/4・・・このあたりで既に解像力は大幅劣化 
  3   1/9・・・これでも「ハイビジョン」として論外
  5   1/25
  7   1/49・・・光学10倍なら総合で約500倍、もちろん子供騙しとしか言いようがありません(^^;
 10   1/100
 15   1/225
 20   1/400
 30   1/900
 50   1/2500
 70   1/4900
100   1/10000・・・元が有効200万画素でも「たった200画素」

書込番号:6551793

ナイスクチコミ!2


スレ主 su31さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/19 19:24(1年以上前)

みなさんからのお答え参考になりました感謝致します

ふつうのひとさん 
ここ(HV20)のスペックかメーカーのHPを見ましょう。(20倍)
本当ですねもう少し自分で調べるべきでした 20倍が限度なんですね

ばんぐるばんぐるさん
テレコンバータを詳しくお教え下さり感謝しています
やっぱり純正品が良いんですね


暗弱狭小画素化反対ですがさん
倍率表を載せて頂きありがとう御座います
この様に数字で表すとなるほど----ですね

やはり画質に関しては自分の目で確認した方がいい事が
解かりましたどの倍率までが限界か自分なりに調べてみます

ありがとう御座いました

また宜しくお願い致します

書込番号:6553763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/24 23:02(1年以上前)

デジタルズームを試してみました。

数倍程度ならばさほど気になりませんが、10倍くらい(?)を超えると画質が劣悪になること確認しました。
はっきりいって40倍なんていう倍率は不要で、レンズの倍率の限度設定が自分でできればいいと思いました。
(何倍で撮影されているのかは画面表示がないからさっぱりわかりませんが。)

RAYNOXの光学2.2倍を買うならばデジタルズームでごまかせるかも・・・ やはり純正でなくちゃ。

書込番号:6573087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 00:25(1年以上前)

もしビデオカメラ付属の液晶モニタとか液晶ファインダでの評価でしたら、TVに映してみることをお勧めします。
一見、ビデオカメラ付属の液晶モニタとか液晶ファインダは綺麗に見えますが、解像力が想像以上に低いのでアラが判り辛いのですが、自宅のTVで見ると悲惨かもしれません(^^;

書込番号:6573591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/25 21:01(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

さすがにカメラのモニターは使っていませんが、
手元のパソコンモニター(19INCH)で簡単に見ただけなので
大画面TVでの映りは確認していません。

厳密にはまだHiVision TVは持ってないので、これが原因かもしれません。

旅行代やらパソコン買換代などで予算なくて、TVについては一段の性能向上を待ってからにしようと思っています。

書込番号:6576112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング