やはりこれまで使用していたDV式(といってもソニーの10年前のもの)が使い勝手がよいので、新しく購入するならHDV式がいいかなと考えています。そうするとやはりcanonのこれか、次に出るHV30ということになりそうですが、これまで使用してきた機種(ソニー)は便利機能としてエンドサーチボタン(撮り終えてから一度鑑賞しても、このボタンを押すとぴったり撮り終えたところで止めてくれ、重ね撮りや空白を作らずに次を撮れる機能)や電池残量を「後何時間」と常に画面に表示してくれるので、適時電池交換が出来るインフォリチウムバッテリーなどがあり、とてもよかったのですが、canonにも同様の機能があるのでしょうか?
また、私はよく家族でスキューバーダイビングをおこないますが、海の中で撮れるように別売りで完全防水キット(沈まないので持って入れるのは浅い所だけですが、海で泳いだりしながら撮れるので便利)がありましたが、canonにも同じようなキットは発売されているのでしょうか?
ご存じの方是非教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:7403913
0点
エンドサーチの機能はありますよ.専用のボタンではなく,ファンクションボタンを押して表示されるメニュー内にあります.
ただし,撮影し始めたテープを一度でも取り出すと,エンドサーチ機能は働かなくなります.
書込番号:7407439
0点
防水ハウジングは純正のものがなくて、SEA&SEAやジリオンなどといったところが出してる社外品になります。
それらの多くは、ダイビング等での本格的な水中撮影を行なうことを目的としており、ちょっと水辺で気軽に、といったわけにはいかないようです(大きく、重い!!)。私も、HC1で懲りました(笑)。
また価格も十数万円前後と、非常に高価となっております。
CANONにはこの辺のアクセサリー類をもうちょっと充実させて欲しいですね!!
マイクやライトも含めて種類が少なく、選択の余地がありません。
まあ、マニアやこだわりのある人は、最初から社外品に焦点を合わすかもしれませんが。
SONY→PANASONIC→CANONの順で、アクセサリー類の種類が少なくなっていきますねえ。SONYも、1990年代後半あたりのことを思えば、随分と絞られてきてはいるのですが。
とにかく一度「ビデオカメラ 防水ハウジング」で検索してみてください。いろいろ発見があるかも知れませんよ?!
書込番号:7408710
0点
ぱぱミズキ様
早速のお返事ありがとうございました。
エンドサーチに変わる機能があり安心しました。sonyも通常のテープでは一旦外に出すとエンドサーチが効かなくなっていましたので特に不便は感じないでしょう。
あとはHV30がどの程度の機能アップがあるか・・・といったところですね。
書込番号:7412407
0点
けんたろべえさん
お返事ありがとうございました。
なるほど社外品になるのですか?しかも結構高価ですね。
ちょっと考えてしまいますが、HDV式のデジタルビデオはやはり画質の面ではcanonがよさそうですし、防水キットはとりあえずは保留してHV20かHV30の購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:7412438
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/04 9:40:54 | |
| 12 | 2023/04/18 6:31:58 | |
| 0 | 2015/02/12 18:20:18 | |
| 5 | 2014/02/26 23:49:18 | |
| 9 | 2014/12/02 22:14:30 | |
| 5 | 2014/05/30 16:11:53 | |
| 5 | 2012/03/31 18:22:00 | |
| 32 | 2012/04/06 2:53:15 | |
| 0 | 2012/03/18 9:11:50 | |
| 21 | 2012/03/19 15:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




