


先日、知識豊富な皆様のアドバイスをいただき、こちらの機種を購入しました。
とても素晴らしい画質に大満足な今日この頃なのですが、
三脚も欲しいと思うようになりました。
過去の書き込みを見ていたら「贅沢言わないならC−400が良いのではないか」という
書き込みを見つけました。が、それでも五千円から六千円のようです。
ヤフーオークションなどで検索したところ、数百円で出品されている物もあるようですが、
そういった物でもこの機種はちゃんと固定されるのでしょうか?
三脚の使用頻度は高くないと思うので、とりあえず固定出来れば良しという
程度なのですが・・・。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8121172
0点

うーん……(・ω・;) 別スレでも話題は幾度か出てはいるのですが、人によりどれくらいの
品質で満足するのかが違いますので明確には言えないのですけど、6千円ほどが惜しいと
感じるのなら思いっきり安いので良いのではないでしょうか。
固定できれば良いとのことなら許容重量さえ満たしていれば固定して一応のパン&ティルト
(横振り縦振り)ぐらいはそりゃできるでしょう。間違ってもテレビ放送で普段見るような
ゆっくりスムーズに動き出して、なめらかに減速しながらすぅ〜っと止まるってな映像は
無理と思ってください。
ご自身のHF10を持って行けば大型量販店なら試させてくれると思いますので、安いやつから
順番に試していけばいかがでしょう。メモリーカード型のカメラですから再生確認も簡単
ですしね(・ω・)ノ
書込番号:8121224
0点

返信ありがとうございます。
そうですね、実際に試させてもらえるならそれがいいですね!
なんせ夏ボーナスで液晶テレビとブルーレイとDVDレコーダーとビデオカメラを
購入してしまったので、無一文なんです。
三脚は欲しいけどもう一円も出せない。数百円の三脚で満足出来るなら・・・と思いましたが、
買ったはいいけど全く使い物にならなかったら大変と思い、質問させて頂きました。
来月のお給料日まで、もう少し検討してみます。
書込番号:8121271
0点

>夏ボーナスで液晶テレビとブルーレイとDVDレコーダーとビデオカメラ・・・
もう全て納品済ですか?三脚位サービスしてくれそうなのに・・・今更ですよね^^;
書込番号:8121347
0点

>数百円の三脚
パン・チルト(ムービー撮影しながら左右や上下にすーっと動かすことです)をしないなら、
数百円の三脚でも十分使えますよ。
私もコンデジのオマケのミニ三脚をムービー用によく使っています。
(大きなリモコン三脚より出番が多いかもしれない。。。)
書込番号:8121493
0点

もし動き回っての撮影が多い人だとしたら機動性を重視して一脚が便利かとおもいます。
私はいつも手撮りか一脚です。
三脚はサービスでもらったんですがまったく使ってません。
書込番号:8121531
0点


最近買ったミニ三脚。1650円で送料込み。
http://www.amazon.co.jp/Kenko-8%E6%AE%B5%E4%B8%89%E8%84%9A-ST-311-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-K-704110/dp/B000Y0953E/ref=pd_sbs_e_3
これいいですよ。何と言っても小さく軽い。伸ばせば1メートル以上になるし。
ただ、パンやチルトは無理です。あくまで固定で撮るための三脚です。
また、縮めてカメラに付けっぱなしにしておいて肩に当てるだけで、手ぶれ防止に役立ちます。
ビデオカメラに慣れない方は、とにかくカメラを振り回し過ぎます。
こういう三脚を使って、固定で撮ると、まるでプロが撮ったような絵になりますよ。
こんな簡単な三脚でも、使うと使わないでは大違い。ぜひ使ってみてください。
パンやチルトをしたいなら、やはり最低C-400は欲しいですね。
書込番号:8121633
0点

私が昔から愛用しているのは、まさにBB@Yさんご紹介のタイプの三脚です。
三脚は何種類も持っていますが、おそらくこれを一番使います。
(OEMで各メーカーから出ています)
このクラスはたいていのカバンに入るし軽くて便利なんですよね。
伸縮も楽々。
カメラとアクセサリーで1kgくらい載せてもなんとかOK。
(もちろん風が強いときなどは揺れますが)
録画ON/OFFでも揺れるので、出来ればカメラ付属のリモコンも持って行きたいですね。
リモコンでズームも出来ますし。
書込番号:8121684
0点

皆さん返信ありがとうございます。
カタコリ夫さん>ビデオカメラはネットで購入したんです。三脚付きのもあったんですが
三脚なんか使わないだろう・・・と、5年保障が付けられる方のストアを選んだんです。
でももしお店に出向いたとしても自称謙虚で控え目な私なので、店員さんに
「三脚サービスしてくれ」とは言えなかったのではないかと思います。
山ねずみRCさん>つまり、ステージの上でほとんど動かずに演奏してる人を撮る場合などは
数百円の三脚でもいけそうですね。手撮りだとジーッとしてるのも苦痛だし、
ズームにすると呼吸するだけでも映像が揺れたりして、後から見づらいんですよね。
撮影中に動いちゃいけないと思えば思うほど、咳き込みそうになる事がよくあります。
チャピレさん>三脚は知ってたけど、一脚は知りませんでした。検索してみたんですが
杖みたいですね。脚が一本しか無いのにお値段は3本脚の3分の1とはいかず
けっこうお高い・・・。これだと三脚の脚をいちいち折りたたむ手間がかからないという
事なのでしょうか。
六徳さん>これも一脚の一種なのでしょうか。なんともコンパクト!といった感じですね。
これだと動く被写体に合わせてこっちも自由に動き回れそうです。
BB@Yさん>すごい安いですね(^^ゞこれだったら夏ボーナス全部使い切った上に
妹に食事を奢る約束して、ついでにお盆休みには旅行しようとしてる私でも購入可能です。
それに「私も使ってます」という人がいると心強いというか、安心感があります。
あれこれ見ていると全部欲しくなります。
別に一個に絞らなきゃならないワケではないし、使い分けすればいいんですよね!
書込番号:8121792
0点

六徳さん
これいいですねーTG1で使いたいです。今週末ヨドバシ行こうかと思ってたので買っちゃおうかな。
一脚ってもって歩くとプレデターみたいと言われます(笑)
書込番号:8122056
0点

ヤフオクでよく出回っている○百円くらいの安いやつでも十分使えてまーす。(落札+送料で約¥2000)
書込番号:8122485
0点

>ヤフオクでよく出回っている○百円くらいの安いやつでも十分使えてまーす。
(落札+送料で約¥2000)
やはり使えるんですか・・・。
むしろ送料の方が高いですよね(^^ゞ
書込番号:8122511
0点

チャピレさん
個人的には一押しです(笑)。私もここ、価格.comで知りました。完全手持ちの
時はシューを外し、縮めて首からぶら下げりゃ良いし、オーバーな感じが
せず良いです。楽ですし手ぶれにも効果ありますよ。
なによりお値段もまぁ試しに買ってみることの出来る範囲だと思います。
質感も値段なりではあるものの、逆にどうなってもいいや(笑)と思える
潔さが。
ttp://blog.livedoor.jp/s54_skyline/archives/50218874.html
改良を加えている方もいるみたいですよ。私もいずれやってみようかと。
TG1の機動性を活かすにはなかなか良いかも知れません。
書込番号:8122712
1点

六徳さん
私もそれ買ってみようかな?すごく使いやすそう。
価格もそれほどでもないですし、三脚を使うにはちょっと、というときの固定には抜群な気がします。
よく子供の散歩姿を撮影するんですが、歩きながら使った場合、手持ちよりもブレは少ないですか?SR11はそこそこの重さと重量バランスの良さからブレは少ないと思うんですが、両手持ちでもう少し安定するといいかな?と思ってます。
書込番号:8122808
0点

SR11での使用でしたか。
>歩きながら使った場合、手持ちよりもブレは少ないですか?
そうですねぇ、歩きながら使う場合は棒をもって撮ることになるので、そういう
意味では一脚をたたんで使うのと変わりないと思います。地面に付けて使う
モノでないので、シューを外した時、首から下げているだけで良いのでお手軽って
のが一番のメリットでしょうか。要は短いので取り回しが楽なのです。
ステディーカムとは全く違うので過度な期待はいけません(笑)。
書込番号:8123007
0点

六徳さん
ブログ拝見しましたカムコーダーサポートTG1には有効ですね。シュー付きなところがいいです。値段的にも手ごろだし週末ヨドバシに行って買ってきます。
カタコリ夫さん
NERO8アップデートでてますね。↓
http://www.nero.com/jpn/downloads-nero8-update.php?NeroSID=72cc0584fc94dd0e9bb1920fc23292f7
書込番号:8123295
0点

チャピレさん
>NERO8・・・
実は途中までやろうとしたんですが、「旧バージョンをアンインストールする必要が・・・」と出てきたので、途中で止めました(^^; 自分にはあまり関係なさげな内容でしたので・・・。とりあえずは私の用途では快適に使えてるし。
書込番号:8123358
0点

誤 >SR11での使用でしたか。
正 SR11での使用でしたら…
みちゃ夫さんの場合でしたら重さの軽減と一脚使用の様なある程度の安定を、
チャピレさんの場合なら機動力を活かしながら一脚使用に準ずる安定感を
得られるかな?という感じですね。
書込番号:8123842
0点

1650円ミニ三脚を使って試し撮りした実例。
http://eyevio.jp/movie/136945
ミニ三脚のメリットは、自分撮りが出来ることと、スタビライザー(移動撮影安定装置)
代わりになること、望遠でもそれなりに安定することです。
上記撮影例では、それらの機能を全て試しています。
ティルト(縦振り)も試しましたが、やはり苦しい。
なお、使用カメラはiVIS HV20にワイコンをつけています。
書込番号:8123951
0点

>別に一個に絞らなきゃならないワケではないし、使い分けすればいいんですよね!
そうなんです。
私は5〜6キロする業務用三脚から300グラムのミニ三脚、一脚やショルダーサポートなど、
20種近い「ビデオカメラ安定装置」を持っていますが、用途に応じて使い分けています。
この手の道具は、一度買えば数十年は使えるので、どんどん溜まっていくのですが、
長い目で見れば、割安なんですよ。
ただ、保存場所をとるので、かみさんには白い目で見られていますが・・・
書込番号:8123988
0点

>1650円ミニ三脚を使って試し撮りした実例。
これはBB@Yさんが撮ったんですか!すごいですねえ・・・。
BGM効果もあって、まるでプロのような映像。
というワケで、1650円送料込みの品を注文しちゃいました(^^ゞ
あとは六徳さんオススメの一品を購入しようと思います。
それで用途によって使い分けしてみます。(無一文とか言いながら結局買ってるし)
皆さん、今回はたくさんのアドバイスをありがとうございました。
書込番号:8126647
0点

六徳さん
ヨドバシアキバでカムコ−ダーサポート買ってきました。近々水族館に行く予定なのでこれが活躍してくれそうです。
あとヨドバシで↓のようなものがありました。ペットボトルのキャップと取り替えて装着するようです。いろんなのがあるんですねー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/27679010.html
書込番号:8151875
0点

チャピレさん、私も買いました(笑)
BB@Yさんのオススメのと六徳さんオススメのと、結局二つ購入しました。
とにかく使ってみたくて、数日前にちょうど夕焼けがとてもキレイだったので
撮影してみました。もちろん「夕焼け」で撮りました♪
来月は旅行する予定なので、本格的に活躍しそうです。
チャピレさんも水族館で張り切って使ってみて下さいね。
書込番号:8152220
0点

お二人とも買ったのですか(笑)。TG1は軽くても、自分の腕が重いので、
TG1でちょっとじっくり撮る時(ただし三脚を使うまではいかないぐらいの時)は
楽できると思います。HF10なら尚のことですね。
書込番号:8152345
0点

絵里だもんさん
>結局二つ購入しました。
購入されましたかー人にみせる映像は三脚などで撮影したものは落ち着いて見れるのでいいですよ。
>夕焼けがとてもキレイだったので
私も夕日撮りました、静止画で撮ったんですがとても夕日が綺麗でしたねー。
>来月は旅行する予定なので、本格的に活躍しそうです。
チャピレさんも水族館で張り切って使ってみて下さいね。
お盆休みですもんね、たくさん思い出撮影してくださいね。私も水族館でがんばってきます。
六徳さん
>TG1は軽くても、自分の腕が重いので、
TG1でちょっとじっくり撮る時(ただし三脚を使うまではいかないぐらいの時)は
楽できると思います。HF10なら尚のことですね。
TG1は操作時に首振るのでこのサポ−トがあれば少しでも操作ブレがしないかと思い購入しました、それと水族館は頻繁にいくのでやたら混んでると三脚は当然無理で一脚もちょっとって感じなのでこのカムコーダサポートは使いかってがいいですよね。
色々撮ってきます。
書込番号:8152801
0点

かなり迷ってらっしゃるようですが、そろそろグッドアンサー
を誰にするか決まりましたでしょうか。。。
書込番号:13587379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
