『「水平解像度1000本」に迫る日立のBDカム「DZ-BD9H」(+D)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:630g 撮像素子:CMOS 1/2.8型 動画有効画素数:207万画素 DZ-BD7Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

DZ-BD7H日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

『「水平解像度1000本」に迫る日立のBDカム「DZ-BD9H」(+D)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DZ-BD7H」のクチコミ掲示板に
DZ-BD7Hを新規書き込みDZ-BD7Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > DZ-BD7H

クチコミ投稿数:6296件

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/31/news055.html
>DZ-BD9Hの水平解像度はDZ-BD7Hに比べて約10%向上しており、その本数は
「1000本に迫る」(同社)とのこと。

ソニーEX1に迫ります。
あと、あのBD7Hでも900本くらいだったんですね。
キヤノンHV20がメーカー公表800本なので、これは驚きです。
どこかのサイトのビジュアルグランプリ金賞は正しかったと言うことかな。

書込番号:7325385

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件

2008/02/01 16:09(1年以上前)

金賞はファイルウェブでした。
そちらのほうが図入りで詳しい。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/31/20340.html
>水平解像度は1,000本近くにまで向上した。

確かに。

書込番号:7325639

ナイスクチコミ!2


AtwzZ2さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/01 19:16(1年以上前)

これって純粋にすごいと思っていいのでしょうか

書込番号:7326278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/01 19:44(1年以上前)

>最低被写体照度を従来の24ルクスから15ルクスに下げることに成功
うーん、たしかに改善はしているのですが、
もっと頑張ればよかったのに。。。

>あのBD7Hでも900本くらいだった
>これって純粋にすごいと思っていいのでしょうか
小寺さんのレビューでは
>近景のやや寄った画角のほうが、ディテールがよく出るようだ
とありましたが、
>ワイド端の遠景は、細かいディテールが潰れる傾向がある
の方に同感で、
映像サンプルにはあまり解像力に優れた印象は持ちませんでしたが。
(暗所撮影サンプルには別の意味で驚きました)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070905/zooma321.htm

>「ImageMixer 3 HD Edition for HITACHI/for BDカム」も付属
HF10にもPIXELA社のがつきますね。使用感はいいのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080122/hitachi1.htm

書込番号:7326400

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/01 20:41(1年以上前)

これは凄いや!

書込番号:7326643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/02/01 23:00(1年以上前)

はい。
HiViグランプリ '07-'08 カメラレコーダー部門賞 受賞
はダテじゃないということです。
http://av.hitachi.co.jp/prize/index.html
ところで、BD9H/7Hのセンサーは1/2.8型、約530万総画素、動画有効約207万画素。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7323317
上のような単純計算だと、係数0.049!
HV10/20/30/HG10の約半分のHD動画有効撮像面積。

Caminfoのビデオパフォーマンスのレビューを置いておきますね・・

BD7H
http://www.camcorderinfo.com/content/Hitachi-DZ-BD7HA-Camcorder-Review-33581/Performance.htm

HV20
http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-HV20-Camcorder-Review/Performance.htm

どうみても別次元に私には見えるのですが・・
BD9Hのサンプルに期待します。

書込番号:7327407

ナイスクチコミ!1


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 23:52(1年以上前)

>どうみても別次元に私には見えるのですが・・

もう笑うしかない。でもニーズの合う人には良いカメラなんでしょうね!!
どんなニーズなんだ…(笑)。

書込番号:7327750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2008/02/02 00:13(1年以上前)

60ルクスあたりの解像チャートを見ると、なんだか怪しく無理やり
ただ解像のみを追求してるようにも見えます。
そういう画質処理・コーデックエンジンなんでしょうか?

http://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/Hitachi/DZ-BD7HA/Performance/Full-res/Hitachi_DZ-BD7HA_60_Lux_Auto.bmp

HV20のオート(1/30オートは別サンプルがあるから1/60オート?)
http://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/Canon/Canon%20HV20/Video_Performance/60lux/Canon_HV20_60lux_1080i_auto.jpg

書込番号:7327876

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日立 > DZ-BD7H」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DZ-BD7H
日立

DZ-BD7H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

DZ-BD7Hをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング