『DV取り込み→DVD』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

『DV取り込み→DVD』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

DV取り込み→DVD

2004/08/05 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 nicedaymasaさん

GS200Kを購入して60分テープに2本録画しました。DV接続でパソコンに取り込みDVD1枚に焼いて家庭用DVDプレーヤで鑑賞出来る様にしたいのですが、一番いい方法は・・皆さんはどうされてます?ご意見をお伺いしたいのですが。よろしくお願いします。パソコン環境はXPです。

書込番号:3108937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 10:09(1年以上前)

http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=DVC_DVD

参考にどうぞ・・・。

書込番号:3109082

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicedaymasaさん

2004/08/05 11:12(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンに取り込む動画形式はMPEG2がいいと思ってるのですが、その後DVD1枚丁度に圧縮をかけて焼きこみたいのですが、何かフリーソフトで便利で楽なのはありませんか?しつこくてすみません。

書込番号:3109230

ナイスクチコミ!0


じゃまくさがりさん

2004/08/05 16:15(1年以上前)

おっしゃられてる MPEG2 形式は不可逆圧縮なので、その後DVD1枚用に圧縮されるなら、結局2回も圧縮をかける事になりかなり画質が落ちますよ。
それと、あくまで私の感覚ですが、デジタルビデオで録画したものを高画質でDVDに焼くとしたら、1枚あたりせいぜい70〜80分程度かと思います。

書込番号:3109906

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/05 17:12(1年以上前)

DV圧縮も不可逆
#ノ-_-)ノ ┴┴

書込番号:3110037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/05 23:14(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh12w/index.htm
今までの約二倍の容量のDVDビデオが作れるので、ビットレート8Mで二時間くらいやけますね。DVD−ROM形式で書き込むようなので、再生互換も高いかもしれません。
   
  ↓はうそですね。掲示板の書き込みはうかつに信用できないです。

>高画質でDVDに焼くとしたら、1枚あたりせいぜい70〜80分程度かと思います。

書込番号:3111346

ナイスクチコミ!0


あののめすさん

2004/08/06 01:21(1年以上前)

> 高画質でDVDに焼くとしたら、1枚あたりせいぜい70〜80分程度かと思います。

DVD規格ぎりぎりの10.08Mで焼いたとしたらそんなに外れてないかもよ。

それにDVDビデオの規格で何時間分かというのはあくまで目安。
メニューの凝り方で使う容量も違うし、結構正確な時間を出すのは難しい。

>パソコンに取り込む動画形式はMPEG2

編集せずに、再レンダリングしないソフトを使うのならこれもあり。

書込番号:3111896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/06 05:47(1年以上前)

ぎりぎりの高画質でも、片面二層のDVDディスクで70分しか記録でぎないということはないと思います。
質問者は容量が巨大になるほどのメニューのことを想定した質問はしていないと思います。

書込番号:3112208

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/06 11:28(1年以上前)

時に質問者は2層ディスクの事を想定してんのか?

書込番号:3112727

ナイスクチコミ!0


あののめすさん

2004/08/06 22:14(1年以上前)

>ぎりぎりの高画質でも、片面二層のDVDディスクで70分しか記録でぎないということはないと思います。

確かに。。。でも80分強くらいだと思うよ。

それをうそと言うのはどうかと、というのが自分の意見だよ。

>質問者は容量が巨大になるほどのメニューのことを想定した質問はしていないと思います。

それを言うのなら、質問者は家庭用DVDプレーヤーを想定しているわけで、
”DVD−ROM形式で書き込むようなので”は想定してないんじゃない?
という事で細かいツッコミを入れていくときりが無い。

書込番号:3114362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/07 00:38(1年以上前)

家庭用DVDプレーヤー(プレステ2含む)で再生するための、DVD−ROM形式なんですけど。
というか、DVDビデオについてほとんど知識がないようなので、もっとよく調べたほうが良いと思います。

書込番号:3115043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/07 01:00(1年以上前)

D V D − R O M 形 式
もっとよく調べたほうが良いと思います。(熨斗)

書込番号:3115131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/07 06:55(1年以上前)

http://e-words.jp/w/DVD-ROM.html
とりあえず↑の関連箇所を読んで、

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh12w/index.htm
↑を読めば、少しは話がまともになるかもしれません。

書込番号:3115576

ナイスクチコミ!0


あののめすさん

2004/08/07 09:17(1年以上前)

話がかなり低レベルになってきた&掲示板上のつるしは好きでないので、ここのカキコは撤収するけど、

>というか、DVDビデオについてほとんど知識がないようなので、もっとよく調べたほうが良いと思います。

これを読んだら、高画質動画さん自身が言った、

”掲示板の書き込みはうかつに信用できないです。”

というのはやっぱり本当でした。これだけは認めます。

書込番号:3115816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/08 23:23(1年以上前)

低レベルの争いが大好きなので書きますが

書き込まれたリンクには「DVD-ROM:読み出し専用のDVDで、CDでいうCD-ROMに当たる。」→もしや、読み出し専用のDVDに焼きこめるドライブをお持ちですか?すごいですね。

http://e-words.jp/w/DVD-Video.html
とりあえず↑の関連箇所を読んでいただきたい。[3114362]が言う細かい突っ込み、とはこれのことだろ?

ちゅうか、質問者は自分の環境と自分のレベルを書き込めよな。だから話が紛糾する。

書込番号:3121889

ナイスクチコミ!0


最低画質動画さん

2004/08/08 23:59(1年以上前)

DVD-ROM形式で書き込みって言ってもただメディアID(BookType)偽って書くだけだろ?
特に特別なものなし。
特にえばるものでもなし。
ぷっ。

書込番号:3122078

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicedaymasaさん

2004/08/09 09:03(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。初心者的な質問で大変恐縮しております。
例えば総容量6.5GのMPEG2ファイルを片面1層4.7Gのディスクを作成するには・・という質問をお願いしたいと思います。自動で4.5G〜4.7Gに圧縮してくれるいいソフトは何かありますか?

書込番号:3122886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/09 19:09(1年以上前)

俺なら作り直す
いやならshrinkで検索

書込番号:3124554

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/13 08:44(1年以上前)

僕も最初からやり直した方が良いと思います。
一度、6.5GBのMPEG2に圧縮したものを4.5GBに圧縮することは、どのような方法をとっても劣化は避けられないからです。

もう一度、PCに取り込んだDVテープ2本分の2時間のDV-AVIデータ(約25GB)を、MPEG2の4.5GBに変換することをやってみることをお勧めします。
オーソドックスな所で、TMPGEncというソフトが良いと思います。
あとVideostudio7+CCEプラグインUleadも高画質で高速変換が出来ます。

2本のDVテープを1本のDVDにする場合、平均ビットレートは4Mbps強になります。ちょっと、きついかな・・
高画質を求めるなら、1本のDVテープを1時間のDVDに焼くのが良いでしょう。この場合、平均ビットレートは8Mbps強になり、4Mbpsまで圧縮したものとの違いがわかります。

書込番号:3138280

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/14 07:34(1年以上前)

高画質を求めるならDVDという選択は無いかも
特にDVDビデオは無いでしょう 10MBpsではDVの
画質にならない

書込番号:3141829

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/15 05:46(1年以上前)

スレ主さんが、DVDにして家庭用プレーヤーで見たいという目的の中での高画質という意味で書きました。僕にとっては十分な画質ですが、高画質という言葉は適切でなかったかもしれませんね。

メロンさんのHPなどで、メロンさんの映像に対する信念の一端を拝見しているので、素直に理解でします。

書込番号:3145271

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicedaymasaさん

2004/08/18 08:59(1年以上前)

ありがとうございました。画質については永遠の課題ですね。本当に奥が深い・・

書込番号:3156454

ナイスクチコミ!0


高画質動画.さん

2004/08/22 09:08(1年以上前)

DVDに焼くという質問の趣旨から脱線して、高画質ということで考えると、一般的に手に入る映像で最も高画質なのは、BSハイビジョンだと思います。
特にNHKやWOWOWのトゥル―ハイビジョンで放送される映画や音楽番組はきれいです。
「夕陽のガンマン」は荒野の風景やクリントイーストウッドの表情など、迫力があったし、
「ロボコップ」も、対決場所になる工場の建物の色などDVDビデオでは、不鮮明でわからない部分がはっきりわかるので、臨場感がありました。
来月は「ディアハンタ―」が放送されるので、鹿狩りに行く、雪の残る山や町のステンドグラスなどの風景がどんな映像になるか楽しみです。
NHKBSハイビジョンのポップジャムも人の表情や服の色が鮮明で臨場感があります。
地上デジタルのハイビジョンは、BSハイビジョンと比べるといまいちぼやけた映像だと思います。

書込番号:3170950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング