


使用レポート
先日、購入して試し撮りしてみました。室内で、カメラを固定して距離5mほど先に居る人物を撮影しました。
人物は、子供向け漫才をする方で動くというか、歩き回る方でした。
そこで、気が付いたのですが、外の書き込みにあるように、
ピントが合わなくて、画面がぼやけるのです。以外に長時間ぼけたり、あったりと探していました。
後で見ると酔いそうです。
だめと判断して、撮影中に後方へ移動し、人物の大きさがあうようにアップしたら、大丈夫でした。
何故かは分かりません。
でも、Sonyのほうが、良かったなーと使ったことが無いのに、購入したことを後悔しています。
同じような体験した方、居ませんか??僕だけでしょうか?
教えてください。その1
Sonyの三脚はレバーにリモコンが付いていますが、パナには付いていません。
GS200をSonyのリモコン三脚に取り付けて、リモコンを使用できるのでしょうか??
教えてください。その2
体育館内でステージと観覧席を撮影するのですが、この時内蔵マイクとズームマイク(オプション)のどちらを使用したら、良い音が撮れるのでしょうか?
館内は、一階フロアに4箇所、大型スピーカーを設置しています。撮影場所は、2階ギャラリーです。
教えてください。その3
その時のマイク設定は、ズームに連動して広角・望遠と指向性をしたほうが良いのでしょうか?
書込番号:3384892
0点

自己レスです。
相変わらず、ピントの誤作動が非常に気になりますね。これって初期不良??と思うくらい動くんです。
何故動かない花瓶を撮っても動くのかな?
三脚の件は、Sonyは使えなくて当たり前でした。コネクタが合わない。というか無い。
当初カメラ用の三脚を使用していたが、パン・チルト時のスムーズさは、やはりビデオ用には劣ります。
このスムーズさって撮影画面では気にならないが、TVに写すとかなりの動きです。
ズームマイクは、内臓と比較してやはり集音効果はありました。
でも、ズーム連動にすると最悪です。
望遠にすると、突然ステレオからモノラルに切り替わり、不自然でした。(汚い、けどクリア)
結局広角のまま使用しました。
内臓マイクと比較すれば、集音が良すぎて体育館内に響き渡る音響の低音がよりくっきりと録音されました。
あとで気が付いたのですが、低周域の音をカットするローカットにすればドウだったか?と試し忘れを後悔してます。
あと、リモコンがいまいちスムーズさに欠けます。非常にゆっくりしたスピードから一気にズーム・・・といった操作は出来ません。ほぼ一定というカンジ。
本体ズームの半分と言ったスピードやスムーズさです。
書込番号:3465143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
