




以前NV-DJ100を使っていい画質だったので
97年の発売でこのスペック
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970829/pana_dv.htm
ならGS200Kはもっと良いはずだと思って買ったんですけど
あまり満足できません。
室内でしかまだ撮影していませんが
3CCDなのに色合いがまったく質素なのです。
液晶にはそれなりの色合いで写っているのですが、
同時にTVの出力(S端子と付属AV端子)やPCで取り込んで
比べると、明らかに暗く鮮やかとは程遠い色合いに、画質は悪いのです。
こんなものなのでしょうか?
7年経っても、当時27万したNV-DJ100には6万相当では勝てないのでしょうか。
少なくとも鮮やかに写っている液晶画面と同じ色合いでTVに出力
できないでしょうか。
DV端子でないからなのでしょうか。
書込番号:3586143
0点

DJ100は一応名機ですからねえ。
当時は小型で画質も良くかなり人気でしたよね。
今でも十分高画質なはずです 最新の安いタイプのハンディよりは
ずっと綺麗に写るはずです。ただ手ぶれ補正が電子式というのがネック
でしたが。
さておき今のカメラは静止画機能を兼ねてるので感度がどんどん低下
してるようですね。室内だと感度が足りずに色が綺麗に乗らないと
言う場合もよくあるでしょうね。 ただ液晶では鮮やかということで?
なんですが・・。とりあえず晴天の屋外でテストしてみたはいかがでしょうか?カメラの傾向はつかめるかと思います。
あとメニューに色の濃度設定があるならば それで濃くすることは
できるかと思います。
書込番号:3587170
0点


2004/12/05 07:34(1年以上前)
DJ100と比較するならば、最低でもGS400、HC1000じゃないと。この2機種でも勝てませんが。現在の20万円クラスならば勝てるでしょう!当時はTRV900と比較されるぐらいの機種でしたからね!
書込番号:3587340
0点


2004/12/05 10:14(1年以上前)
液晶モニタで鮮やかに見えるのは、
アナログ地上波を大画面TVで見るより、14型TVで見た方が綺麗に見えるのと同じことです。
2.5インチ液晶の画面を20インチ以上に拡大したら、見れたものではありませんよ。
書込番号:3587726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



