


初めて投稿します。よろしくお願いいたします。
2006年4月に、このHDC-SD1を購入し、何の不具合もなく、
淡々と二人の愛娘を撮影していました。
非常に使いやすく、自分としても愛機でした。
が、今年の4月上旬に次女の入園式の時のことです。
いきなり電源が入らなくなり、バッテリーはフルで充電されていたはずなのになぁ〜、
と思いながら、購入店の近所のヤマダ電機へ・・・
“修理ですね”
結局、修理費16000円程かかり(サブ基盤交換との事、原因不明)、
まぁしょうがないかぁ、とりあえず直ってよかった、
と思っていました。
ところが、本日。
子供の遠足に同行して、SD1を何度か使っていると、突然、
“このカードはビデオ記録できません”
と表示され、以後使えませんでした。
“データ消えたか!?”と思い、
家に帰ってビエラに挿入するも認識せず…
次に、PCへSD挿入。認識しました!(mtsファイル全部動作OK)が、
ビエラで見えないのは・・・しかもSD1直って間もないのに…
と、思いパナソニックさんへ電話。
…結局は、カメラで認識できないものは何ともできない、との事。
(30分くらい話しました。)
自分としては、動画撮影時のSDへの書き込みの際のエラーだけで、
動画自体は生きているのだから、何かしらのファイルをいじる事で
何とかなるのでは…と思っているんです。
ですが、どんなにググっても同じ現象の方はあまりいない様で、
ノウハウが分かりません。
最後はデータ復旧会社へ依頼も考えています。
どなたかご存知でしたらお教えお願い致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:11376996
0点

恐らく管理ファイルが壊れたのでしょう。
(SD1や付属ソフトでは取り扱えない)
動画ファイル自体は無事なようですので、
とりあえずPCにバックアップを取っておきましょう。
後でどうにでも対処できます。
修復は、うめづ先生のコメントを待ちましょう。
再発防止としては、
・書き込みが速く、信頼性のあるメーカーのSDカードを使用
・書き込み完了を確認してから抜き差し、電源OFF
・定期的にSD1本体でフォーマット
といったところでしょうか。
書込番号:11377073
0点

グライテルさん、返信ありがとうございます。
早速、HDDにバックアップとりました。
使っていたSDは、PQI(16GB)で半年ほど通常に使っていました。(10GBほど)
未フォーマット状態で使っていた可能性はありますが…
また、書込み完了前に電源をoffにした可能性もあります…
取り扱いには十分に注意という事ですね。
勉強になりました。
パナソニックさんの方曰く、
SD→HDD→SDとデータの移動をすると、ビエラやSD1で認識しなくなる、
と言われたのですが、どうなのでしょうか。
質問に質問をかぶせるようで申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:11377383
1点

>未フォーマット状態で使っていた可能性
長らく使用していると、書き込み速度が低下して、
それに起因するエラーが出たりするので、
それを避けるために、
「定期的」フォーマット(SD1で一度エラーが出て習慣化)や、
書き込みが早い、そして信頼性のあるものをお勧めしたわけです。
SD1の後、他社内蔵メモリ機を使うようになったので、
SDカードはHD Writer2.0への取り込み用としか使っていませんでしたが、
内蔵/SDカード共に定期的にフォーマットしています。
なお、
付属ソフトHD Writerを使えば、
PCに取り込んだ後にSDカードに書き出しても、
SD1やビエラ等各対応機で読むことができます。
ただ、
今回はファイル単体のみ無事ですので、
SD1や各対応機で再生したい場合は、
他のAVCHD対応編集ソフト等で読み込む必要があるでしょう。
私は管理ファイルが壊れた場合は、
HF10付属ソフトで動画ファイル単体を読み込み、
SDカードに書き戻してから、
HD Writerで読み込んでいました。
AVCHD対応再生ソフトでPCにて、
あるいはPS3やリンクプレーヤー等のメディアプレーヤーからテレビにて、
ファイル単体で再生、もアリだと思います。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls500le/
(PS3でファイル単体再生するとコントラストが高くなってしまうようですが)
書込番号:11377644
0点

>PQI
「大事な撮影」に使うのであれば、パナか東芝、あるいはサンディスクのSDHCカードを使うことをお勧めします。
「今まで正常に使えた」としても、また、ビデオカメラ側に原因がある可能性もありますが、「大事な撮影」を遂行するためには、不安要因を一つずつ潰していくことが極めて重要ですので。
書込番号:11377684
0点

フリーソフトをお使いになるのであれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/
のスレッドに有るような方法で管理ファイルを作れます。
英語なので抵抗があるかもしれませんけどチャレンジしてみて下さい。
書込番号:11377935
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



