


店頭で手に取ってあれこれ触ったり操作してみたのですが、とにかく持ちにくいし、手が痛くなります。
改良の必要があるのは否めません。
デザイン担当者は人間工学を視野に入れずに開発したのでしょうか?
書込番号:5724181
1点

確かに初めて手に取った人は殆どがそのような印象を持つみたいですね。(笑)
ちなみに私もその一人です。
持ち方については取り説に詳しく書かれていますが、それによりますと
グリップラバー(カメラの上部に付いてるゴム状のもの)に中指と鎖指を
かけて(少し深めに手を入れる感じ)、左手で液晶を持って脇をしめて撮影して下さいとありますね。
なるほど〜この通りにやったら何も問題はありませんでした。
ハイビジョンの場合はカメラぶれのひどい映像を見続けると車酔いしたみたいになりますので(あくまでも私の場合ですが(笑))見る人の健康の
ためにも手持ちの時は両手でしっかり持って、出来れば三脚を使用した
方が良いと思います。三脚を使用するというのはカメラぶれ以外にも
理由はありますが、本題とは無関係なので、あえて述べないようにしておきます。
もちろんこれはHDV等高圧縮VTR全般に言える事ですが・・・・。
書込番号:5724593
0点

そうそう、本体上部のライン状のラバー部分、これが肝のようですね。今日も店頭で触ってきたのですが、ここに指を引っ掛けるかどうかで、ズームのしやすさが変わります。小生も手は大きくないですが、一応録画や電源の操作もできそうです。
ただ、指を掛けた状態でも、手が本体と密着しない方がしっくりくるようなこないような気もして多少不安感があります。熱を帯びる本体に触れない方がいいという風になっているのかも。
以前、別の流れで、フロントへビーと書きましたが、バッテリーが入っていない状態でした。バッテリーの入ったものはそれなりにバランスしている気がしました(その分重くなっているんですけど)。お詫びしておきます。
しかし、公式なレビューはなかなか出てこないですね。音関係も気になっているのですが。
書込番号:5725381
0点

>公式なレビューはなかなか出てこない
この遅さは異例ですね。
もしかして、隠蔽体質?
あと、この機種とDX1だけ間欠撮影時間がHPに掲載されていない
というのは、やはりアンフェアですよ。すぐに改善すべき。
書込番号:5725970
0点

昨日購入しようと思って実際に店頭に行って持ってみたんですが
やはり前にぐっと傾く感じが気に入らなくて購入をやめました。
ひょっとして店頭なのでバッテリが入ってなくてバランスが悪かったんですかね?
でも店頭でバッテリを入れて試すのは難しいのでやはりパナソニックの考えが甘いんでしょう。
次のモデルに期待です。
書込番号:5729324
0点

>間欠撮影時間がHPに掲載されていない
今見たらやっと載ってる。
http://panasonic.jp/dvc/sd1/spec.html
でも他機種に比べるとずいぶんフォントが小さくね?
次の横型はバッテリ内蔵するのやめようね>パナ
書込番号:5813127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
