『SD1を購入して後の事』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『SD1を購入して後の事』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SD1を購入して後の事

2007/03/11 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
SD1を購入しようか迷ってます。
自分のやりたいことは

SD1のSDカードに取れるだけとる
パソコンに取り込む
不用なものは消す
必要なものを編集してDVDに焼く
(内容を編集するのではなく子供のファイルなら子供、といった程度)
DVDを見る


です。 
教えていただきたいのは

@最低重くても処理できるPCスペック
Aパソコンに取り込む際にケーブルでいいのか専用のカードリーダーが必要なのか、また必要ならだいたいいくから
BsdからHDDに移動しDVDに焼く過程で映像が劣化したりしないか
Cパソコン上で不用なファイルを消したり、必要なのだけをあつめてDVDに焼けるか

焼いたものはファイナライズすればPS3で見れるらしいのですが
シーンのつぎめで途切れると書き込みがあったかとおもいます
具体的にどれくらい途切れるのかお持ちの方いたら教えてください。

以上です。どうかよろしくお願いします。


書込番号:6103802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 05:41(1年以上前)

普通サイズのDVDに焼くのは、たいへんです。
人にあげるのに、DVDに焼いていますが正直めんどうです。
SONYのハイビジョンカメラのソフトは使い物になりません。
変換に時間がかかり、ファイルサイズが大きいとエラーになりました。
EDIUS3 for HDVで変換してDVDにしています。
普通のDVDになるので画質はおちます。
SONYのハイビジョンカメラのソフトだときれいなのですがーーー
直接変換するせいか?

思うにこのカメラは付属のソフトでACVHDで焼き
それ用の再生機器でみる。(PSP3で再生してます。)

現在それが一番だとおもいます。

普通のDVDだつたらほかの機種がよいかと。
画質が落ちてできなくはない程度だとおもいます。

PCは最新のMac Book です。

書込番号:6105065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/12 12:07(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
macお使いとのことですが、
MACの場合SDHCカードが標準で読み込めるのでしょうか?
普通のsdカードなら私のパソコンでも読めるのですが
専用のカードリーダー等お使いですか?
それともSDHCというのはただのsdカードの上位版で普通に読み込めるものなのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:6105690

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/12 21:18(1年以上前)

パナのサイトに書いてある事ばっかりだなw
自分で読んできな。

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/index.html
http://panasonic.jp/sd/charm/index3.html


>(PSP3で再生してます。)

いつ3が出た?www(Pがひとつ多いってw)

書込番号:6107244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件

2007/03/15 01:44(1年以上前)

>自分で読んできな
(自分の頭では要点をまとめられないから、申し訳ないが
 メーカーサイトを見てくれませんか?)
ということを伝えたいらしい。彼に悪意は無いと思います。

情報をまとめられない人に多い丸投げ行為ですから気にせずに

>SDHCカードが標準で読めるのか
これは松下に一度確認しないと分からないです。USBのインター
フェースに依存していて、Core2DuoのMacでは未検証とメーカー
サイトには書いてあります。SDHCのアダプタについてもTigerで
の動作保証は、随分時間経ってるのに未更新です。

メーカーサイトにUSB動作可能と明記してあっても、ある条件
例えば録画最大サイズのファイルだと、ビデオカメラのUSB
インターフェースでは転送できないとか、あるんですよ。そして
未検証になったまま放置されたものというのは、メーカーが
「それ初耳ですー!」と言って
誤摩化してサポートしないんです。

一番確実な方法は、ビデオカメラと使ってるMac実機での
お試しテストが一番分かりやすいはずです。価格で激安を
探さずに、テストさせてくれる優良店に行ってみましょう。
もし情報を持っている方は彼に教えてあげましょう!

書込番号:6116107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/15 22:17(1年以上前)

今回Picture Moution Browser Ver.1.1 for HDR-SR1で
DVDに直接書き出しができました。
以前エラーとなっていました。

ハードデスクを80Gから160Gに増やした。
(MacなのでWindow分は半分)
メモリーを1Gから2Gにした。
外付けのディスクにAVCHDのデータを入れた。
日付単位の2ボタンにした、
(今回映像単位120ボタンにしたらエラーとなった)
総量4.4ギガのデータ

書き込みの時間
9時間後で30%
24時間後にできていた。
その間チェックせず。

正直できただけでもうれしかった。?


SDカードについてですが、ノートのG4では、SDHCとめいうってでる前のDATの
4GはHagiwara のHPC−D01では読み込めました。
(ただしこのSDはSD1では使えず)
パナソニックの4Gの付属のものは、これでは読み込めず。
現在Mac Bookで、SDHC対応のUSB取り込みのSDカードリーダー使用
Mac Windows 両方でokです。

書込番号:6118805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング