『後継機種の発売は??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『後継機種の発売は??』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信42

お気に入りに追加

標準

後継機種の発売は??

2007/07/26 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 chikochikoさん
クチコミ投稿数:21件

どこに行っても在庫なし。そろそろ新機種の発売間近なのでしょうか。ソニーさんもビクターさんも、最近ブラックモデルの採用で格好いいです!松下さんのはどうなるのでしょうね。

書込番号:6579034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/27 00:20(1年以上前)

在庫ありになってる店もありそうですよ。

http://kakaku.com/item/20201010314/


書込番号:6580430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/27 01:51(1年以上前)

いまはどこのメーカーも、生産調整がシビアだからね。
価格下落防止に必死だよ

書込番号:6580641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/29 01:08(1年以上前)

8月1日新製品の発表です。

書込番号:6586868

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikochikoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/07/29 22:57(1年以上前)

その情報はどちらからですか??
どこかのサイトで紹介されていれば、教えてください。

書込番号:6589982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/30 01:27(1年以上前)

HDC-SD5とHDC-SX5が明日にも発表?
http://www.pana3ccduser.com/showthread.php?t=16987

書込番号:6590529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/30 16:10(1年以上前)

出ましたね。
http://dpnow.com/4063.html

書込番号:6591749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/30 16:49(1年以上前)

お、出ましたね。

ボディデザインから見ると、マイナーチェンジ。
見た目以外、あまり合理性が感じられないバッテリ内蔵設計も
そのままのようです。
しかし、LSI関係の改善にはかなりの気合いを感じる。


>The SD5 also introduces a new USB Host function that significantly improves data storage and playback ease.

もし、この新USBホスト機能が、DVDライターVW-BN1以外にも
PCレスで汎用USB-HDDでの保管・読み出しに使えると、劇的に
利便性が向上。
加えて、カメラ本体でAVCHDクリップファイルの分割が出来れば、
SD5はかなり魅力あるAVCHDカムになったと言えますね。
起動時間と画角ではSD1でもソニーCX7を圧倒してますし。


>HD Crystal Engine

>Advanced O.I.S

省電力・起動時間・画質・メニュー操作性はどうかな。
詳細判明が楽しみです。

書込番号:6591811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/30 17:09(1年以上前)

>the newly developed full-HD CCD

CCDも新型!?
これは何かの間違いかな?

あと、SD1よりさらに小さく軽量になったと書いてありますね。

書込番号:6591848

ナイスクチコミ!0


osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/30 17:40(1年以上前)

こんなの見つけました。

Panasonic HDC-SD5 First Impressions

http://www.camcorderinfo.com/content/Panasonic-HDC-SD5-First-Impressions-Camcorder-Review-33048.htm

書込番号:6591911

ナイスクチコミ!0


osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/30 17:50(1年以上前)

http://www.camcorderinfo.com/content/Panasonic-HDC-SD5-HDC-SX5-HDC-DX1-HDC-SD1-Sony-HDR-CX7-HDR-SR7-Canon-HR10-33024.htm

これを見る限りCX7より安くなりそうですね?

書込番号:6591935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/30 18:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>42.9mm - 429mm when converted to a 35mm camera

ガーン、狭角化。パナよお前もか。

しかも、CCDは1/6型に!!!

萎え。
どうせ1/6型ならS200サイズで作って欲しかったな。


キャノンのまだ見ぬ新作に期待。

書込番号:6591967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/30 21:09(1年以上前)

廉価版みたいですね。液晶も3型→2.7型になってるし。

書込番号:6592567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 22:27(1年以上前)

>しかも、CCDは1/6型に!!!

うわっ!(TT)・・・今のうちにHDVあたり買っとくべきか悩みます。
狭小画素化に反対ですが・・・(TT)

書込番号:6592970

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/07/30 22:33(1年以上前)

>ガーン、狭角化。パナよお前もか。
>しかも、CCDは1/6型に!!!

くッ・・・さらにバッテリーはまたフタの中に抱き込みか!!!
いつまで買わせない気だパナ!!!!!
売る気ないにも程があるwww

黒いボディはいいんだけどなぁ。

書込番号:6593003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/30 23:20(1年以上前)

過去、
・SDカードタイプが2機種、ハイブリッドが1機種
・SD(画質?)が1機種
・廉価版
・8GB対応
等の情報がありましたが、
SD5がSDカードタイプの一方で、かつ廉価版、
ということですかね。
残りの1機種?は、
SD画質だったらS10みたいなやつですかね?
あれ?
8GB対応って記載はざっと見た限り目に付かなかったのですが、
残りの1機種?に期待していいのだろうか?

SD5、
いろんな意味で小さくまとまったようですが、
対CX7に特化したような機種ですね。
小型化のために払った代償を、
使い勝手や機能面でカバーしてくれるといいのですが。

まぁ、
これでうちのSD1はまだしばらく安泰です。
ほっとしたような、さびしいような。。。

書込番号:6593267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/30 23:26(1年以上前)

あ、SX5は8GBに書き込み、とあるから、
SD5も大丈夫ですかね。

書込番号:6593318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 「写真」&「釣り」倶楽部 

2007/07/30 23:35(1年以上前)

新型の書きこみについて教えてください。

1 「狭小画素化」というのどういう意味なのでしょう?
  
2 「CCDは1/6型」とありますが、SD3はCCD1/4型です。
  CCDが大きい(表現合ってます?)と良いことあるのでしょうか?それもと小さい方がいいのですか?

3 「バッテリーはフタの中に抱き込み」私はコレ結構気に入ってるのですが、何でダメなのでしょう?

あ・・・私はSD3ユーザーで、つい最近購入できたので、新型が気になり書きこみさせてもらいました。
皆さん新型に不満が多そうなので、不満ポイントを是非お聞かせください。
そして私(SD3ユーザー)を安心させてください・・・

書込番号:6593369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/30 23:59(1年以上前)

>狭小画素化に反対ですが・・・(TT)

今度の日立のBDのやつも1/2.8型530万画素CMOSで、動画は
そのうちフルHDの207万画素のみ使用。
これもすごい狭小画素ですよね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/20/18881.html

パナや日立が、他社と比べて大幅に劣るものを商品化するとは
通常は考えられませんから、パッと見では区別が付かないレベル
まではまとめてあるとは思いますが・・・

大きくて重いワイコンが必須な超小型カムコーダーという変な
コンセプトはもう止めて欲しいっす。

狭角小型カム化に反対・・・

書込番号:6593506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/31 00:25(1年以上前)

>「狭小画素化」
文字通り、です。
この辺を読んでみて下さい。
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html

CCDが小さくなると「狭小画素化」しますが、
ビデオカメラが小さくなることに
メリットを感じる方もいるでしょう。
SD5はそういった方をターゲットにしているようです。

バッテリーのフタ、
デメリットを挙げてみると、
大型バッテリーを搭載できません。
SD3はフタに穴を開けて外部バッテリーに対応しているようですが。
また、三脚に固定している場合などは、
三脚から一旦外さないと、電池の交換ができません。

私は三脚固定で長時間撮影、はしないので、
予備バッテリーもありますし、
この点については個人的には特に不満はありませんが。



書込番号:6593627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/31 01:10(1年以上前)

>バッテリーはフタの中に抱き込み

グライテルさんが書かれた以外では、まず放熱性が悪くなります。
(冬場は逆にリチウム電池特性のメリット?)
放熱ファンが必要になった大きな理由だと思います。
消費電力も不利になります。

あと、重量バランスが前寄りになり、軽量なのに手にフィット
して安定しない一因になってるように思えます。
重いワイコンレンズをつけたときには、他社製品では大型
バッテリをつけるとバランスが良好になりますが、それも
出来ません。

内蔵の副作用としては、操作インターフェイスをボディ後部に
あのように集中せざるを得なかったことも、右手親指に緊張感を
与えています。
ソニーCX7では、右手親指を自然に添えることが出来てリラックス
できますね。

パナは使い勝手よりデザイナーの意見を重視したみたい。
SD5でも同様に片手で構えづらいかも。
それなら、S200のような縦型にした方が良かったのでは。

書込番号:6593794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/31 01:30(1年以上前)

今現在出ている情報からの推測。

SD5の「売り」は、安価であることと、小さくスタイリッシュな
デザイン、かな。
実際のカメラとしての性能は二の次。
でも、一般受けしそうです。


SD5は$999.95。SD1の$1499 と比較すると三分の二の値段です。
日本での実売価格を推測すると、現行のSD3が今11〜12万円
ですから、SD5は発売時から10万を切り、すぐに8〜9万円に。
一年後の在庫処分時には4〜5万円にまで下がるでしょう。

ソニーのHDR-CX7に似たデザインは、パナソニックらしくない
洗練されたものに見えます。(実物は?) ペットボトルのような
SD1とはえらい違いです。(SD1ユーザーさんご免なさい)
そのデザインと小ささだけでも、大きな魅力になるでしょう。

SDHCメモリーカードは、どんどん安くなっていますし、
ファイルの保存と視聴にも、何か画策してるみたいなので、
安価でキュートなこのカメラはヒットしそうです。

でも自分は・・・今回もパス。自分の用途には中途半端なので。
秋のザクティに期待かな。

書込番号:6593858

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/07/31 01:31(1年以上前)

>バッテリーはフタの中に抱き込み

短時間しか撮れないDXシリーズは長時間タイプつくクセに、
どうして長時間撮れるこっちは短時間タイプしかつかないんだろうね。
意図がわからんてw

やっぱフラッグシップモデルは使い勝手よりデザイン重視路線か?

書込番号:6593860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 07:37(1年以上前)

>SD1はまだしばらく安泰です

それどころか「パナ製の家庭用AVCHD機において」は最上級のまま残る可能性すらありますね(^^;
(1/4型3CCDのMX3000以降ずっと1/6型3CCDばっかり(最後期にもう少しCCDがマシな大きさの機種もありましたが)、みたいな感じで)
乗用車でたとえれば、軽自動車に徹し、普通車〜高級車は生産しない、という感じで。
ただし「3CCDのブランド効果」は利用できる限り利用するのでしょう。


この機種以降、そのうちまた、

「最新技術による小型機だから進歩しているだろうと思ったら、親戚の家のSD1のほうがシッカリ撮れているような気がします。
真夏の海岸で録り比べたらSD1のほうが細かいところが写っているように見えました。
室内のノイズは新型より少ないのに明るいし(感度が高い)、これは新型の故障なんでしょうか?」

というような質問がいずれ出てくるかも?

書込番号:6594195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 07:49(1年以上前)

>SD1はまだしばらく安泰です

それどころか「パナ製の家庭用AVCHD機において」は最上級のまま残る可能性すらありますね(^^;
(1/4型3CCDのMX3000以降ずっと1/6型3CCDばっかり(最後期にもう少しCCDがマシな大きさの機種もありましたが)、みたいな感じで)
乗用車でたとえれば、軽自動車に徹し、普通車〜高級車は生産しない、という感じで。
ただし「3CCDのブランド効果」は利用できる限り利用するのでしょう。


この機種以降、そのうちまた、

「最新技術による小型機だから進歩しているだろうと思ったら、親戚の家のSD1のほうがシッカリ撮れているような気がします。
真夏の海岸で録り比べたらSD1のほうが細かいところが写っているように見えました。
室内のノイズは新型よりもSD1の方が少なく、そして明るいようです(感度が高いから?)。
これ(新型)は故障しているのでしょうか?」

というような質問がいずれ出てくるかも?

書込番号:6594212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 08:01(1年以上前)

すみません、送信ミスかと思って2回書き込んでしまいましたm(__)m

書込番号:6594227

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/07/31 09:17(1年以上前)

自分も行き付けのキタムラの店長さんに
「もう時期、パナから新型出ますから、ソニーを慌てて
買う必要はないのでは?」
と言われ、待ってる派です。

記録媒体の差はあるにせよ、自分的には、長時間OKの大型
バッテリーは欲しいんですが、この皆様の書き込みを見ると
あまり期待は出来そうにないですね・・・・

でも、一応発売を待って、カタログ、できれば、実物を見て
から結論を出したいと思います。

書込番号:6594348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/31 18:16(1年以上前)

海外サイトにスペック詳細が出ましたね。

http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/hd/america/products/hdc-sd5/specifications.html

>Weight (w/o Battery) 0.75 lb (340 g)

これは軽い。SD3は430g、CX7は370g


>Power Consumption 6.7 W

SD3の6.1Wから約1割アップ。
バッテリ容量が書かれていないようですが、あまり余裕は
なさそう。
CX7は4.4W。

>Minimum Illumination 5 Lux (1/25 low light mode),
>1 Lux (MagicPix®Images mode)

これは実際の画像を見てみないと、なんとも言えませんね。


注目の新しいUSBホスト機能は、どの程度の汎用性があるのか
何も書かれていません。外付けUSB-HDDをバックアップ&再生に
使えると凄い便利。PS3のように、FAT32フォーマットなら
いけるかも?
でも、出来たらもっと誇示してるはずだから無理だろな。
今後はAVCHD対応ビエラやBD関連も売りたいだろうし。

書込番号:6595445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/31 19:39(1年以上前)

Pre-Rec functionがいい。
カシオのデジカメムービーに搭載されていて、ずっと欲しかった機能です。
私、動物を撮ることが多いのと、風景でも人の動きを入れるので。
今まではそのためにテープを廻しっぱなしにしていた。

ワンプッシュで液晶が開いて、2秒弱で撮影できるというのもスナップ向きですね。ソニーとはえらい違いだ。

やばい。欲しくなってきた。

書込番号:6595648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 「写真」&「釣り」倶楽部 

2007/07/31 20:01(1年以上前)

なんか皆さん…レスが沢山付いてますね
質問の回答ありがとうございます。


私は、つい最近第一子出産予定に伴いSD3ユーザーになったんですが、この書き込みを見るかぎり、SD3を選んでよかったなっと…そして16日出産予定だったのが早まり、嫁が産気ついたので、会社早退(こんな時間でも私の場合は早退です。)して今からSD3持って、病院行ってきます。
新型待ってたら我が子を撮影できなかったよヌ

書込番号:6595715

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/07/31 21:00(1年以上前)

>新型待ってたら我が子を撮影できなかったよヌ

真理キターw
これに気付かず、ずっと待ってる人が何人いることか・・・

>今からSD3持って、病院行ってきます。

自分の声に気をつけてねw
荒い鼻息と裏返る驚嘆の声が、後々笑いのネタになるからさ・・・w

書込番号:6595918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/31 22:44(1年以上前)

SD5の形状をサイトで確認しましたが、やはり録画ボタン位置などSD3と変わらずですね〜 はあ〜 ほんとにSD1もSD3も撮影姿勢で手首に違和感があって イライラしてしまいます。持ちにくさを改善してくれないと買い換えられないです。本当に期待を裏切られます。持ちにくさは結構いろいろなところで指摘にあがってるのにな〜 でも一応現物確認してから最終判断ですが、設計した人間の顔が見たい!
持ちにくいんだ〜 センス無さすぎ!!
まあ だめならあきらめてソニーのFULL HD待ち切り替えます。

書込番号:6596378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2007/07/31 23:24(1年以上前)

>The HDC-SD5 is by far one of the most comfortable camcorders you will ever hold.

持ちやすさはビデオカメラの中でも一番良いらしいですよ。
まあ後は小さく軽くなったこと以外に褒められるところは
見当たらないですが。

P.S. 英語詳しい方、上記の英文でwillとありますが、
文法的に合っているのでしょうか?

ソース:
http://www.camcorderinfo.com/content/Panasonic-HDC-SD5-First-Impressions-Camcorder-Review-33048.htm

書込番号:6596625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/01 00:32(1年以上前)

>持ちにくさ

最近明らかになった下のボディ詳細写真を見ると、SD5の
ホールド感はかなり改善されている可能性が高いです。

http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/hd/america/products/hdc-sd5/mainparts.html

右手親指のつけ根部分のエグレ部や、残り4本の指先のエグレ部に
より、SD1/3比でかなり持ちやすくなっていると思われます。

書込番号:6596938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/01 12:55(1年以上前)

>海外サイトにスペック詳細が出ましたね。

ランゲージメニューに、日本語や韓国語が載っていませんね。他の外国はずらりとあるのに。

日本版は、仕様が異なる? のかな?

書込番号:6598066

ナイスクチコミ!0


osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/01 14:50(1年以上前)


osakanazさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/01 15:20(1年以上前)

他にも色々

http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/01/18957.html

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0166479_04.pdf

松下ネットワークマーケティング(株)が運営するショッピングサイト「PanaSense パナセンス( http://www.sense.panasonic.co.jp )」で本製品の限定モニター販売を2007年8月1日17時から8月15日13時まで行うそうです。

新たにプリRECなる機能も。

書込番号:6598376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/01 18:57(1年以上前)

(1)USBホスト機能が付いたようですね。

それは素直にうらやましい。

(2)ホットシューは相変わらず・・・

キヤノン…○
ソニー…○
パナソニック…×

ですね。

書込番号:6598893

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/01 20:19(1年以上前)

久しぶりに購買意欲が止め処も無く沸いてくる商品が出ましたね。


SD7、特にホワイト!

今からせっせと資金集めです。



ところで、ソニーのCX7みたいに電源ONから撮影開始までに8秒かかるとかは無いですよね^^;

書込番号:6599089

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/01 20:27(1年以上前)

今気づきましたが、

新機能に プリREC?!!  なるものが付いているんですね。


これってカシオのデジカメについているバッファ録画機能!


凄いな・・・・3秒だけど・・・子供の撮影には絶対重宝しますものね。この機能はまさに『神の機能!』なんですよね。過去に戻れる訳ですから・・・


いやー・・・これで広角だったら、恐ろしかったな。


画質はまあまあでいいですわ

書込番号:6599111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/01 20:44(1年以上前)

情報ラッシュでなかなか追いつきませんが。

>残りの1機種?に期待していいのだろうか?
S200タイプで来てくれるとは。
ここまで小さくなるならメリットの方が大きそうですね。
消費電力が下がった分、電池の持ちも伸びていますしね。


>使い勝手や機能面でカバーしてくれるといいのですが。
ようやくpanaなりの、
再生・保存方法を整備してくれましたね。
クレードルしかないかな、と思っていましたが、
DVDドライブLF-P986C、これはなかなかいいですね。
二層DVDメディアへの保存にも対応し、再生にも使える。
これなら長期旅行時などでも持って行く気になる大きさですし。
うう、SD1でも使えるようにならないかな。。。
ま、保存はメディアストレージがあれば代用できますが、
PS3のない人は、再生機能は重宝するのでは?

ハイビジョンディーガでも、
AVCHDの再生と保存!に対応していくようですし、
(こちらの動きも非常に気になる。HD DVDへの対抗か)
他社製のPS3しか奨められない状況からようやく抜け出せそうですね。


>Pre-Rec function
不要な長まわしが減るかも知れませんね。
3秒の余裕があったら、
慌てて録画ボタンを押してブレる、なんてことも減るでしょうし。


付属ソフトはようやく静止画切り出しに対応したようですし、
全画面再生もできますね。(私のPCじゃ無理っぽいですが)
しかし、
>カメラをPCに接続した際、SD/DVDに記録したAVCHD映像をカメラから直接再生できるようになった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/pana2.htm
とありますので、これは期待できるかも。
既存ユーザーが恩恵を得られるのは、
付属ソフトのアップデートくらいかなぁ。
それくらいは必ずやってほしいです。


最小最軽量路線を守り、使い勝手の向上も示した。
SD5も触ってみたら結構いいかも知れませんが、
特にSD7はかなりいい感じですね。よくやってくれました。

SX5、
私ならSD5/7+LF-P986Cを選びますが、
DVD機ファンの方にはいいかも知れませんね。

あとはどんな絵になるのか、気になるところです。
まぁ、それほどひどいもので出してくるとは思えませんし、
総合的にみて、かなり期待が持てますね!


書込番号:6599167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 22:39(1年以上前)

SD7!!物凄く欲しいタイプが出てきました。
これならスキーとかバイクで頭に付けても使えそうです。
もうちょっと軽かったら最高なんですが…。

でもSD1を壊れるまで酷使したいと思います。
でかくて重い上に大容量バッテリーが使えないので用途が限られてしまいますけど…。

書込番号:6599656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/01 23:56(1年以上前)

DVDドライブにコピーするときは何倍速になるのでしょうかね。

書込番号:6600011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング