※SDHCメモリーカード(4GB)付属



昨日価格comでSD7を購入しました。
メインは2児の撮影の為です。
デザイン、価格、それと『フルハイビジョン』という響きで衝動買いです。
VW BN1というDVDライターも購入しました。
まだ手元には届いていませんが、ネットでパナソニックのSD7のページを見ていて重大なことに気づきました。
我が家のテレビ、DVDプレイヤー共にとても古く、ハイビジョンではありません。
PCの持っていますが、DVDが再生、録画できるPCではありません。
このままではVWBN1で作ったDVDは見れないのでしょうか?
DVDプレイヤー、ハイビジョンテレビを購入する予算は今の所、厳しい状況です。
当面はスタンダード画像でも良いので、DVDに録画、再生する方法はあるのでしょうか?
本当に無知で、良く調べもせずに購入して反省しています。
どなたか何か方法が有れば教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:8539946
0点

お買いになったDVDライター映像みれますよ。
SD7とDVDライターとテレビを全部つなげればOKです
書込番号:8540016
1点

チャピレさんの方法以外に、付属ソフトを使用すればDVDプレイヤーで再生可能なDVDディスクの作成ができます。
これだと、再生のときにビデオカメラ本体とDVDライターとテレビを接続する煩わしさがなくなりますね。
付属ソフトHD Writerの「簡易編集」にある「メディアへ出力」をクリックして
「メディアへ出力するシーン」に画面上の「ビデオ」に表示されていサムネイルをドラッグ&ドロップします。
「出力シーンの確定」をクリックして、メニューや背景を選んで(メニューなしでもOK)
いちばん下にあるボックスから「DVD-Video」を選択して「出力開始」をクリックします。
これでDVDプレイヤーで再生できるDVDディスクの作成ができます。
尚、「DVD-Video」選択時の「高画質」「標準画質」はお好みで。
ちなみにチャピレさんが書いてる再生方法は以下のURLに図解入りで詳しく紹介されています。
※「DVDライターを使う」というところ。
http://panasonic.jp/dvc/sd7/easy.html
書込番号:8540056
2点

うぉ〜〜〜!
チャピレさん、k-415さん、ありがとうございます!!!
これで今晩はゆっくり眠れます。
ちなみにk-415さんの方法は、PCにSD7とDVDライターの両方をつないで行うと、考えて良いのでしょうか?
書込番号:8540423
0点

>ちなみにk-415さんの方法は、PCにSD7とDVDライターの両方をつないで行うと、考えて良いのでしょうか?
あ、そうか。スレ主さんのパソコンはDVDの作成できないんでしたね。
ごめんなさい、大ボケなレスを書いてしまった・・・。
もし外付けのDVDドライブを買うようなことがあった場合、
自分が書いた方式をお試しください。
ということで、現状はチャピレさん方式でお願いします。
書込番号:8540478
0点

k-415さん、
ご丁寧にありがとうございます。
両親に渡す標準画像DVD作成の為に、外付けDVDという物を買ってみようかと思います。
書込番号:8540504
0点

お買いになったDVDライターをUSB接続でパソコンにも繋げたはずですけど(持ってないので伝聞)
パソコンにつないでHDWRITERでAVCHDDVD(SD画質DVD作成も可能、ただしDVDライターでSD画質DVD再生可能かはわかりませんAVCHDDVDなら再生可能)作成できるはずです。
買う前に一回試してみるといいとおもいます。
同じDVDライターでLFP968Cは可能だったのでDVDライターVW-BN1も可能だったような。
書込番号:8540545
0点

チャピレさん
VW-BN1-Sがパソコンに接続できるとは思ったのですが、スレ主さんはスタンダード画質のDVDを必要とされているようです。
上のレスを書く前にパナのサイトで調べてみたところ、VW-BN1-Sだと「DVDへはAVCHD規格で保存されます」と書いてあったので。
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi
スレ主さん
外付けDVDドライブを購入する前に、メーカーサポートで「VW-BN1-Sとパソコンを接続してHD Writer経由でスタンダード画質のDVD(DVD-Vide)が作成できるかどうか」確認して下さい。できなるなら、外付けDVDドライブを購入する必要はありませんので。
書込番号:8540652
0点

スレ主さん
HDWRITERで作成したAVCHDDVDはDVDライターVW-BN1で再生できなかったかもしれません。再生可能なのはDVDライターVW-BN1で作成したAVCHDDVDものだけだったような記憶がありました(すいませんあやふやで)。
k-415さん
DVDライターVW-BN1はパソコンの外付けDVDライターとして確か使えたとおぼえがあるんで、だとしたらHDWRITERでSD画質DVDは可能だと思うんですよ。
SD7とDVDライターVW-BN1直接接続ではAVCHDDVDのみ可能でSD画質DVDは作成不可能なのはわかります。
書込番号:8540688
0点

チャピレさん、k-415さん、
パナソニックさんに聞いた所、VW-BN1でをPCにつないで、DVDライターとして使用し、標準画像を録画する事は、可能ですが、物凄く時間がかかるので、お薦めしないという事でした。
見ず知らずの私の為に、色々お教え頂きありがとうございます。その事がとても感動でした。
自分ももっと勉強します。
書込番号:8541061
0点

先ほどの、『DVDライターとして』では無くて、『DVDドライブとして』の間違いでした。
スミマセン。
書込番号:8541071
0点

フルハイどしろうとさん
時間が掛かるのはDVDドライブの問題ではなく、パソコンがハイビジョン画質を標準画質に
変換するのに時間が掛かるためです。
ですから、VW-BN1とパソコンを接続して標準画質のDVDを作成できるのなら
別途外付けDVDドライブを購入する必要はありません。
書込番号:8541140
0点

パナソニックさん曰く、丸一日位掛ってしまうという事でした。
外付DVDドライバでもフルハイビジョンを標準画像DVDにすると、それ位時間掛かってしまうものなのでしょうか?
書込番号:8541234
0点

k-415さんの文をちゃんと読んでいませんでした。
DVDドライブの問題ではないって事ですよね。
ちょっと色気を出してしまいましたが、DVDライター-SD7-テレビでつなげば見れる事が分かったので満足です。
ちなみに電話対応して頂いたパナソニックの方も、とても感じの良い人でした。
ありがとうございました。
書込番号:8541311
0点

SD5 + DVDライタ(LF-P968C) のユーザです。
ハイビジョンカメラで撮った映像を、標準画質にレベルダウンしてDVD を作るには、
DVD レコーダが一番簡単だと思うのですが、お持ちのDVDプレーヤはレコーダではないのですよね。
HD Writer でハイビジョン映像(MPEG4 AVC)から標準画質(MPEG2)にファイル変換できますが、
DVD に焼くためにはオーサリングソフトが要ります。
LF-P968C にはオーサリングソフト等の種々のソフトが付いてましたが、
残念ながら確か VW-BN1 には何もソフトは付いてなかったはずです。
外付けHDDにオーサリングソフトなどが添付されていることが多いですので、
二重バックアップ用に外付けHDDを買っても良いのではと思います。
しかしながら、最初にも書いたとおり、DVDレコーダで DVD-Video / DVD-VR の
標準画質のDVDを作るのが最も簡単ですが。
ちなみに、XP12 の価格com の最低価格は \43,000- です。
書込番号:8542348
0点

>HD Writer でハイビジョン映像(MPEG4 AVC)から標準画質(MPEG2)にファイル変換できますが、
DVD に焼くためにはオーサリングソフトが要ります。
HD Writerの簡易編集にあるメディアの出力でDVD(DVD-Video)への書き出しまでできるので
別途オーサリングソフトが必要ないと思うのですが。
それとも、HD Writerだと書き出し先にVW-BN1を指定できないのでしょうか?
この辺のことは実機を持っていないので、分からないのですが・・・
書込番号:8544027
0点

> HD Writerの簡易編集にあるメディアの出力でDVD(DVD-Video)への書き出しまでできるので
> 別途オーサリングソフトが必要ないと思うのですが。
マニュアルを見てみると、確かに DVD-Video に書き出す機能がありますね。
スレ主さん、失礼しました。
以前、AVCHD から抜き出した静止画とAVCHD --> MPEG2 に変換した映像などを組み合わせて、
オーサリングソフトで DVDに書き出したことがあったので勘違いしてました。
書込番号:8546703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/06/04 20:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 19:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 2:08:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/02 12:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/23 22:11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/05 21:14:20 |
![]() ![]() |
22 | 2009/07/29 23:46:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/03 8:34:56 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/06 22:18:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 9:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



