※SDHCメモリーカード(4GB)付属



素人で申し訳ありません。
何方か親切な方に教えていただきたいのですが、付属のソフトを使ってMPEG-2に変換するところまではわかるのですが、DVD-VIDEOに変換するにはどうすればよろしいのでしょうか?
一度チャレンジしてみたのですが、画像が縦長になってしまい困っております。
何か良いオーサリングソフトはありますか?(フリーソフト)
ご教授ください。
書込番号:7661998
0点

付属ソフト(HD Writer 2.0J)の話ですよね。であれば下記の手順で出来るはずですよ。
スタートメニューから、
→[簡易編集]
→[メディアへの出力] (※MPEG2形式で保存、は使いません)
→「ビデオ」一覧から出力シーン欄にドラッグ&ドロップ (※シーン単位ではなくビデオ単位で一括で!)
→[出力シーンの確定]
→上部の書き込み先をDVD記録ドライブに設定
→左下のフォーマット指定を「DVD-Video」に (※デフォルトだとAVCHDになってると思います)
あとは指示に従って進めて行けばDVD-Video(普通のDVDプレーヤで再生できる標準画質のDVD)を焼けるはずです。
試してみて下さい。
#あとご参考ですが、「L18アップデート」をもしまだ入れてないなら、焼く前に入れる事を強くお勧めします。
#MPEG2化した時の画質がかなり違いますので。
#↓ちなみにこちらです。もし「もう入れてるよ!」って事であればスミマセン(^^;
#http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/v20L18.html
書込番号:7662357
0点

> 一度チャレンジしてみたのですが、画像が縦長になってしまい困っております。
HD Writer での DVD-Video の作成は出来ているのですよね。
縦長になるのは、アスペクト比を変換して再生されているためだと思うのですが、
再生機器は何でしょうか?
DVD プレーヤ (レコーダ) ? / PC ?
書込番号:7662485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/01/05 0:47:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/23 7:26:47 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/22 7:06:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/26 13:20:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/26 18:32:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/03 20:17:37 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/28 0:46:58 |
![]() ![]() |
19 | 2009/03/01 18:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/06 16:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 13:08:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



