HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



友達と旅行に行った際に使用する目的で、購入しました。
こちらの書き込みを参考にして、上海問屋の16GのSDカードを購入しました。
しかし、旅行ではすぐに容量が足りなくなると思い、旅行の際も持ち歩いているLet's noteのCF-W7のHDDを250Gに換装して、撮ったデータをそちらに移動させるようにしました。
おかげで、SDカードの残り容量を気にすることなく、撮影することができました。
250GのHDDでも、1万円前後なのでSDカードを多数そろえるよりは、経済的かと(重量は、重くなりますが)
SDメディアストレージも、40Gで3万円前後のようですし、ちょっと手が出ませんでした。
他に、旅行で長時間録画するのにいい方法はあれば、お教えいただけないでしょうか
書込番号:7779580
0点

SD9を手放してHS9に買い換える。(無理でしょうけど)
決してイヤミではなくこの為に私はHS9にしました。
(短期旅行はHF10、長期はHS9にしています)
書込番号:7780428
0点

返信、ありがとうございます。
確かに、HS9は一つの手ですね。
学生の身なので、SD9を買った直後に、HS9に手を出すと言うのは、ほぼ無理ですが…
_| ̄|○ ガクッ
書込番号:7781159
0点

瑠璃瑠璃さん。どういたしまして。
私も上海問屋の8GBと16GBを使用していますが、日増しに安くなるのでクラシュの危険性のあるHDD方式より
メモリー方式の方が懸命なのかもしれませんね。
いずれにしても旅先の長時間撮影はバッテリーの方が価格の点でもネックになるかもしれませんね。
携帯電話みたいに乾電池から充電できるアダプター発明してくれないかな〜。
書込番号:7781350
0点

ヤマダのポイントがあったのでバッテリーを一個、予備に購入しましたが、長時間撮影するには、2個でもちょっと不安ですね。
バッテリーが安くなるか、同じサイズで録画時間が長くなったりしませんかね。
世界的な原材料の高騰で、値段が下がるのは望み薄な気もしますが…。
書込番号:7785197
0点

フラッシュメモリにも寿命はあると思うので、
ブルーレイなどにもコピーしておいたほうが賢明かも。
今はまとめ買いして1枚あたり548円くらいですが、
今後300円くらいになれば気軽に買えますからね。
BD−Rが10枚組みで\5,480
http://kakaku.com/item/07102511701/
書込番号:7813327
0点

BDドライブも3万円割れのやつもあるみたいですし。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071227/1005747/
書込番号:7813328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



