HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



本体の重量サイズ、価格共に似ている為どちらを購入しようかとても悩んでいます。
使用用途は今度、子供が入園することもあり子供のイベントがメインとなると思います。
現状の環境を申しますと
ハイビジョン対応の録画再生機器は現在なく今後も購入予定の順位からするともっとも低い
モニタはまだブラウン管でビデオカメラの次はテレビかと考えています。
PCはノートでCore2 Duo2.0GHz メモリ2G GF8600M GT 書込みドライブなし
ディスクトップ アスロン64×2 3800+ メモリ1G 書込みドライブ有 どちらもXP
テレビを購入するまではデータはPCに保存しつつSD画質のDVDを作成して鑑賞しようかと思います
(直接モニタに接続したほうが早いでしょうか)
幼稚園のイベントとなると室内が多い気がしますので、みなさんの書き込みを参考にするとHF10がよさそうなのでですが付属の編集ソフトの要求スペックが高く記憶容量も16Gと少ないためビデオカメラが初めての私には、おまかせナビが心強そうなのと添付ソフトが評判がいい、さらにHDDが60G(ズボラなもので撮り貯めてしまうかと)
そしてなにより妻がHS9の方が持ち易いと言っている(HDDが内蔵されているだろう部分にちょうど指が掛り持ち易いらしい)
HF10のソフトの要求スペックを満たしてはいるようなのですがサクサク作業が出来ないのはストレスになるかと思っています。
しかし店舗を回ってみると店員さん4人中3人からHF10を薦められました。とにかく画質が綺麗だと
HDDは壊れやすいし今からは各社フラッシュメモリー内蔵が主流になると言われ後は価格で決めるしかないかと・・・
そこで色々相談したところ、HF10はヤマダ電機で120000円、オープンしたての熊本のベスト電器で93000円
HS9はみなさんの書込みどうりヤマダ電気はポイント込み約80000円、ベスト電器は100000円
この時はHS9に気持ちがいっていたのとなるべく手出しを少なくしたかったので(10万以上の手出しは家計が・・・)ヤマダの価格を伝えると、
年配の店員さんにポイントは値引きとは思いません出たばかりの機種を安く売らなければならない理由がキャノンにはあるのです
基本性能はパナの方が上だから価格差はしょうがないと言い残すとすぐに居なくなられました・・・・(一人パナを薦めた店員さんでしたが)
オープンだからと期待した私が悪かったようです
価格でいうとHF10のベスト電器の93000円が一番手出しが少なく有力候補なのですが、あまりベスト電器では買いたくない気持ちになっているのと
上記の理由から元々はHF10の存在を知らずHS9を購入するつもりでいたもので今だ決め切れません。
どなたか背中を押して頂けないでしょうか
長文申し訳ありません
書込番号:7515753
0点

>背中を押して
HF10に一票。
>子供が入園することもあり子供のイベントがメイン
であれば、室内撮影で、且つ静止画に於けるストロボと異なり、動画に於けるビデオライトも届きにくい状況が想定されます。よって、低照度に強いHF10。
書込番号:7516684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
