HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



質問させていただきます。
以前からずっとHS9に絞って値段がこなれたら購入しようと考えていました。
新機種の登場を待っていたらキリがないですからね(笑)
値段が落ちてきたなぁ、と思ったらやはりHS100が発売されました。
気には留めていませんでしたが、スペックをよ〜く見比べると画質はそれほど違いがないようですが、HS9は3CCDカメラ、HS100は3MOSカメラ…。
3の意味はレンズが3つ使われているという事と解釈していますが、それぞれの特長は何でしょう。
最近の薄型携帯電話に使われているCMOSカメラのMOSとも違うのでしょうか?
薄型携帯電話に使われているCMOSはお世辞にも画質が良いとは思いません。
極端に画質に差がないのであれば、浮気はせずにHS9で決めたいと思います。
どうかアドバイスお願い致します。
書込番号:8341771
0点

Neneママさんこんにちは。
3CCDと3MOSの違いは、今ではほとんどないです。これといった特徴(の差)もありません。
あえて大げさに言えば、MOSのほうがCCDよりも消費電力が小さいという程度でしょうか(これすらも今ではほとんど差がありません)。
なので、どちらを買えばいいかといわれたら、どちらでもいいです。安く買って得しちゃいましょう。
MOSとCMOSというのは同一のものです。「3CMOS」というと長いのでCをとっちゃいました。
ちなみに3CCDとか3MOSという「3の意味はレンズが3つ使われているという事」ではないですよ。光を電気信号に変えるCCDとかMOSという部品が3個使われているという意味で、レンズはあくまで1つです。
書込番号:8342214
1点

CMOSにはスミアが出にくいといった特長もありますね!!
書込番号:8342300
1点

> MOSとCMOSというのは同一のものです。「3CMOS」というと長いのでCをとっちゃいました。
MOS と CMOS は多少違うようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/14/news033.html
上記サイトの説明では、
「CCDとCMOSのいいとこ取りを実現するMOSセンサーは、すでにデジタルビデオカメラやデジタル一眼レフカメラにも採用が進んでいる。」
「MOSセンサーの利点は、CMOSに比べ約2倍とされる受光部の面積と、CMOSなみの低消費電力にある。」
書込番号:8342491
2点

やまだごろうさん、けんたろべえさん、羅城門の鬼さん
早速のレスありがとうございます。
画質にはほとんど差はないという点や、改めてスペックを見比べると、HS100の方は省電力が魅力のMOSを搭載したため?撮影時間が105分とHS9よりも10分伸びましたが、本体の重量は30g重くなっているんですね。
たった30gですが、長時間首からぶら下げた時の影響がちょっと…という感じです。
もう少しHS9の価格の動向を見て、これに決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8343543
0点

CCDとMOSの違いは、MOSの方が受光部が2倍になり低照度撮影に強くなったということが大きなメリットのようです(資料等より)
お互い被写体の照度が十分にあると確かに違いはないようですが、ちょっとでも暗くなるとHS-9側にはに明らかなノイズが目立ちます。
晴れていても雲が出て陰るだけで、ハイビジョンを意識してるせいもありかなり目立ちます。
室内などは特にノイズが目立ちハイビジョンが台無しの感ありです。
実は私はHS-9(CCD)を使っていますが、この低照度ノイズがいやで早速HS100(MOS)に買い換えを検討しています。
実際どれだけの差が出るのかな・・・
書込番号:8354232
1点

3分の1さん
レスありがとうございました。
照度の違いに差が出るのですね。
我が家の場合、夜間室内でペットの撮影が多くなると思いますので、これはちょっと要検討事項に入れた方が良さそうです。最後の決断をする前にアドバイスありがとうございました。
書込番号:8371009
0点

その後私もHS9(CCD)からHS100(MOS)への買い替えのため資料と情報を収集し検討ておりますが、やはりCCDからMOSに変わって受光部が2倍になった低照度時撮影の強化のメリットはかなり大きいようです。
特にHS9(パナ)は他メーカーの機種よりも低照度時のノイズがかなり明確に目立つようなのですが、HS100では低照度時撮影に対して他メーカーとの差がほぼなくなったようです。
そのため価格の差は大きいのですが、これから買うのであれば高価でもHS100(MOS)の方が価値ありのようです。
その結果私はHS9(CCD)からHS100(MOS)への買い替えをほぼ決定し、あとはいつ買い換えるかを現在検討中となりました。
書込番号:8402933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
