HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



ハードに付属のHD Writer2.5Jを使って編集した場合に、シーンの切り替わりで映像と音声が一瞬止まるような経験をされた方がいらっしゃると思います。
このことについてはメーカーも理由がわからないもので、私は半ば諦めていました。
つい先日パナソニックのDIGA BR−500を買いましたので、早速そのDVDを再生してみましたとことやはりシーンの切り替え時には確実に止まりガックリしていました。
さてこのーンの切り替わりで映像と音声が一瞬止まる現象が起きないDVDドライブに出会うことができました。
それはLG電子のBD−RE GGW−H20Nです。
先日何気なくその編集したDVDを動かしてみると全く止まらず綺麗に再生するではありませんか、これには本当に驚きました。
今まで、シーン間の一時停止は直らないものだと思っていましたが、実はハードの問題で解決するものだということが判りました。
このBDドライブはSATA接続でした、もしかしてBDドライブでなくてもSATA接続のDVDであれば動くのかも知れません。
因みに私のPCのDVDはパイオニアのDVDR−112でATAタイプでした。
このような情報をお持ちの方いらっしゃいましたらレポートをよろしくお願いします。
ストリーミングレコーダーで記録して皆さんにお見せしようと思ったのですが、PowerDVDの画面はガードがかかっているようで、画面を他のソフトで記録できないようになっていまして、映像をお見せできないのが残念です。
書込番号:8385839
0点

HD Writer2.5は所有していないので分かりませんが、HD Writer2.0の場合。
シーンがいくつかあった場合に「シーン削除」をしてディスク作成する、もしくは「ビデオ中のシーン」から
シーンを個別に選んでディスクを作成しない限りDIGAの再生時にシーン間一瞬停止はありません。
HD Writer2.5もおそらく同じだと思うのですが。
書込番号:8386854
0点

>シーンがいくつかあった場合に「シーン削除」をしてディスク作成する、もしくは「ビデオ中のシーン」からシーンを個別に選んでディスクを作成しない限りDIGAの再生時にシーン間一瞬停止はありません。
k-415さん、このDVDはカット編集しているのです。
だから驚いたのです。
まだこのLG製BDドライブ一台だけのことなので、SATAの転送速度なのかBDドライブ本体が作用しているのかまだ分かりません。
皆さんの中でSATA接続のDVDRドライブをお持ちの方のレポートを聞けば、進展すると思います。
また以前AVCHDの映像がソフトによってはカクカクすることがありましたけれども、それも最近のCyberLink PowerDVD等はすんなりと映るようになりました。
様々な症状は時(技術の進歩)が解決するのでしょうね。
書込番号:8387759
0点

>カット編集している
あるシーンの分割・削除(部分削除)ではなく、
あるシーンをそのまま削除(全削除)しているのに、
(この区別はついていますよね?)
GGW-H20Nを使うと一瞬停止しない、という意味ですね?
だとしたら、非常に興味深い報告ですね。
転送速度の問題ではないと思いますが。
2.4万〜かぁ。
HDD保存メインの私はまだブルレイに焼こうとは思いませんが、
ブルレイドライブも現実的な価格になってきましたね。
逆に、
シーンの分割・削除なのにDVDR-112だと一瞬停止していたなら、
それはそれで問題ですが。。。
書込番号:8388129
0点

あと、
シーン単位で個別に選択するとシーン間で一瞬停止しますが、
ビデオ単位で選択すると、ビデオ内でのシーン間は一瞬停止しませんが、
それも認識の上、ですよね?
書込番号:8388140
0点

DVDの制作時に上記の「ビデオ中のシーン“からシーンをドラッグ・アンド・ドロップして(赤矢印の操作)メディアに出力した場合、各シーンの切り換りで数秒間画像が停止します。」というやり方で行っていますので、全部のシーンで画像停止してしまっています。
DIGA BR−500ではその停止時間が1秒はあり顕著に現れます。
最近のBDドライブは読み取り速度等がかなり向上していますので、そのことも起因しているのかもしれませんね。
BR−500でのことですが、Corel VideoStudio 12で編集したものはシーン間で止まることはありませんが、なんでもない時に不定期に止まります。
ただLG電子BD−RE GGW−H20NやパイオニアのDVDR−112で止まることはありません。
やはりドライブの問題のような気がします。
グライテルさんのおっしゃるようにBDドライブも買っても良いかな〜と思う現実的な値段まで下がってきましたね。
年末には6倍速は1万円台にはなるでしょうか!
まだメディアが高価なのでDVDのような100枚売パックなんてまだまだ登場しないでしょうね。
また今はないですが16倍速とかどんどん高速になる可能性があります。
期待大というところです。
書込番号:8398259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



