


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


私はTRV20からIP220Kか101Kに買い換えを検討中です。実はTRV20使用前にTRV10を使用していたのですが、こちらの方が色再現、ノイズともに画質は良かったです。今回の買い換えは携帯性の優れたもので画質も満足する物を探しています。IP220Kの録画フォーマットは内部でMPEGに変換されて録画されるのでしょうか?であるとしたら画質は期待出来ないですよね?何か良いアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:998540
0点


2002/10/14 12:48(1年以上前)
>実はTRV20使用前にTRV10を使用していたのですが、こちらの方が色再現、ノイズともに画質は良かったです。
そのように感じたのであれば、PC9がベストかもしれません。
PC101はTRV20寄りの画質だと思いますし、また比べても一長一短の画質だと思います。
IP220はMPEG2と言う圧縮方式により記録されます。
ので色再現性等、DVに比べ勝っている点もありますが基本的に画質は
DV>マイクロMV(MPEG2)でしょう。
またデメリットですが、音声ファイルも圧縮されるため、DVに比べれば落ちますし。
メディアの耐久性や、価格、入手の難しさなども上げられます。
それ以上にIP220のデザインやコンセプトに惹かれれば購入するのも良いかもしれません。
光学系やCCDに関し、映像はPC101やTRV20より(?)TRV20の方向かもしれません。
良い意味でも悪い意味でも、IP220はソニーのメガピクセルビデオカメラが一つの到達点についた『答え』だと思います。
要はキワモノ。
書込番号:1000496
0点


2002/10/23 05:07(1年以上前)
なにも考えずにIP220Kを購入しましたが、ビデオ編集するにあたってマイクロMVに対応しているソフトが限られていることが問題です。VAIO付属ソフトのDVgateもi-LINK接続で認識しませんし、アドビのプレミアも対応していません。なんとかしてくれんかな〜SONYさん。
とにかく画像・携帯性にはまったく不満を感じませんが編集性で問題ありの品物です。
書込番号:1018857
0点


2002/10/30 10:30(1年以上前)
ULEADからMICROMVをサポートしたビデオ編集ソフトが発売されてます。
http://www.ulead.co.jp/msp/new.htm
PINNACLEからもMicroMVハンディカムからキャプチャができる
ビデオ編集ソフトが発売されています。
http://www.pinnaclesys.co.jp/homevideo/studio8.html
参考までに。
MICROMVに関する情報交換のHP作りました。
まだ即席ですがニーズがあればいろいろ拡張してく予定です。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/yinamura/micromvfan/index.html
書込番号:1033652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP220K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 12:10:12 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/19 14:14:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/21 21:30:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/15 15:26:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/28 7:28:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/03 7:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/20 9:50:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/11 11:51:46 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/22 8:46:48 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/24 14:22:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



