ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)
PCで編集する場合、アクセサリーキッドACCKIT−MF50以外に,パソコン接続キッドDPCK−US10Aはぜったい必要なんですか?初心者で型録をみても、解らないことだらけです。
書込番号:415299
0点
2001/12/10 09:42(1年以上前)
US10Aはいりません。買っても無駄になります。
てゆうか、それパソコン接続キットでもなんでもないですよ。
PCに動画データを取り込むときは、DV端子(I.LINKとも言う)が
必要なんですが、ソニーのバイオ等ならそれがありますので、
DVケーブル(アクセサリーキットMF50に付属)で接続してあげれば、
あとはバイオに編集ソフトやらがありますので、編集できます。
ですから、お持ちのパソコンにDV端子があるなら大丈夫です。
なければ増設するしかありませんので、お店に行って
「ソニーのIP7が動作するビデオキャプチャーボード下さい」
と言えば、まあ大丈夫でしょう。
ちなみにボードの値段ですけど、下は8000円くらいから、
上は数十万円のものまであります。値段の違いは、
いかに美しく凝った編集ができるか? ですので、
普通にカットをつなげてテロップを入れる程度でしたら、
1万円前後のボードでも、それに付属している編集ソフトで
十分できると思います。
ご参考までに
書込番号:416246
0点
2001/12/10 11:32(1年以上前)
えーと、あのさんのレスにちょっと付け加えます。
IP-7のデジタル端子は形状こそ一般のDV用i-linkと同じですが、これは端子形状だけで、流れる信号はオリジナルのMPEGデータです。ですから、通常のDV用キャプチャカードや、編集ソフトは動作しませんのでお気を付けください。
編集ソフトはACCKIT-MF50に同梱のMovieShaker Ver.3.1 for MICROMVで出来ます。(というより、現状他のソフトでは出来ない)
結局、キャプチャ用の高級カードではなく、汎用のIEEEカードを使うことになると思いますが。(ユーザーの方、フォローお願いします。)
書込番号:416366
0点
2001/12/11 00:00(1年以上前)
ぶぁいすさん>
はじめまして、便乗質問させてください。
編集ソフト「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」の事ですが、カタログを
見ると、動作環境がWIN2000等と書いてありますが、
当然 私の所有するWIN98SE PENV667MhzのPCでは、
無理なのでしょうか?
このソフト以外では編集出来ないという事は、それなりのPCを持ってないと
IP7は、買えないんですね。
困ったなぁ。
書込番号:417393
0点
2001/12/11 02:11(1年以上前)
>あの さんにお伺いしたいのですが、通常のDVキャプチャーボードで、
MVのデータを取り込めるのでしょうか。その方法が有ったら、具体的に
教えて頂きたいのですが。
私は、IP7と、MovieShaker を使っていますし、同じ、iLINK端子で、
DVのキャプチャーもしていますが、形状が同じだけで、ソフト的には全く
互換性が無いはずです。
どちらを使うかは、ソフトが、デバイスの制御を行っているはずなので、
同じ物が使えるとは思えません。本当に出来るなら、メーカの公認していない
方法なので、是非お教えいただけると幸いです。
少なくとも、私の知る限り、通常のDVキャプチャーソフトでは、MVの
データは読み込む事は出来ず、専用のMovieShaker を買うしか無いと思って
いるのですが、裏技があるのでしょうか。
書込番号:417660
0点
2001/12/11 02:18(1年以上前)
>kenboo さんへ
Movie Shaker は、 Win2000 あるいは、その上位互換でしか、動かないようです。
私は、 Win98 にインストールしてみましたが、インストール時に幾つかエラーが
出て、それでも、無視して、インストールしましたが、動作しませんでした。
SONYに直接聞きましたが、 Win98 での動作はしない、ということです。
CPUも800MHz以上が望ましい、ということで、かなりにハイスペックが
要求されます。VAIOノートには、大抵、iLinkがついているのですが、
スペック的には、要求を満たすのは、最近の機種に成るでしょう。
もっとも、私は、 Win2000 Pen3-450Mhz でも動くことを確認していますので、
CPUは、多少遅くても、何とかなるようです。
書込番号:417672
0点
2001/12/11 09:40(1年以上前)
ぶぁいすさんの補足ですが、
そうだったんですか。それなら無理ですね>キャプチャー取り込み
ということで、wakhok-Fさんの質問ですが、
「私の知識不足でした。IP7をDV端子でキャプチャーすることは無理」
ということになります。
でも、それだとあまりにそっけないので、
ちょっと私なりに調べてみます。
何かあれば書き込みしますが、書き込みがなければ
「ダメだったんだな」と、笑ってやって下さい。
書込番号:417908
0点
2001/12/11 10:39(1年以上前)
いろいろ見てみましたが、無理っぽいですね。
「またソニーは、ひとりよがりな規格を作ったな」
というところです。MICROMVは軽量化とデータ配信のみを重点に
作ったようで、互換性とか高度な編集には無縁みたいです。
ひょっとしたらアナログキャプチャーでいけるか? と思いましたが、
それも難しいですね。
正直、「これ、何も知らないで買った人が可哀想」というのが感想です。
あまり役に立てなくて申し訳ないです。
書込番号:417973
0点
2001/12/11 22:39(1年以上前)
「RAVI」の進化型と思えばいいかなとも思いますが、DVと
比較できる状況では友人にすすめられないかも、と思います。
結局IXY-DV(2)とか買ってしまうケースもあるでしょうか。
書込番号:418974
0点
2001/12/12 06:51(1年以上前)
確かに、SONYは、独りよがりな規格を作りますね。でも、それについていく
SONY信者としては、後でどうなろうとも、今、良い物を作ってくれる
SONYは、最高です。
ところで、「あの」さんに、朗報(?)確かに、専用ソフトを使わないと
キャプチャーできませんが、そのソフトは、映像のシーンごとに分けて、インデックス
を作ってくれ、その中で、必要な所だけ、キャプチャーしてくれるような機能を
持っていますから、カメラの機能を最大限に生かした編集が出来ます。
撮影日時までデータに入っていますから、アリバイ作りに使えるかも(?)
ただし、MovieShaker の編集機能は貧弱です。編集専用ソフト「プレミア」を
毎日使っている者としては、子供のおもちゃ程度の編集しか出来ないと思えます。
キャプチャーしたデータを、「プレミア」等に受け渡すようなファイル変換
出力も出来るようになっていますが、これは、かなり、時間がかかります。
実際の映像の数倍の時間がかかるようです。
ですから、画質を問題にしなければ、編集を中心に考えるなら、アナログ接続を
する方がよいです。
(「続く」)
書込番号:419587
0点
2001/12/12 07:01(1年以上前)
アナログキャプチャーのためには、IP7付属の(アクセサリーにだったっけ?)
アナログ出力コードがありますから、これを付けて、普通の、アナログキャプチャー
ボードに入れれば良いです。
皆さん、ディジタルか、アナログかで、凄く画質の違いがあるかのように考えて
いるとしたら、多分間違えで、ディジタルの利点は、(いくつもありますが)
ダビングの画質劣化が無い点と、PCから、カメラを操作できる様な点です。
映像だけ見たら、アナログビデオケーブル出力でも、大きな違いはありません。
私は、IP7を持ち歩いていますが、普段、画像の編集をしていて、「あと、1カット、
こんな場面が欲しい」というような、編集の時に、すぐに撮影できる点が便利です。
その時は、アナログだろうが、ディジタルだろうが、画質的には大きな違いは
ありません。それより、機動力の優れている点が、このようなカメラの「買い」
の点であると思います。
なお、IP7から、アナログへの変換コードは、極めて特殊なコネクタで、
はじめて見るタイプのものです。予備をもう1本買いたいのですが、まだ、
SONYには、相談していません。結構高そうだな。
書込番号:419593
0点
2001/12/12 09:19(1年以上前)
wakhok-Fさん、どうもでした。
>>私は、IP7を持ち歩いていますが、普段、
画像の編集をしていて、「あと、1カット、
こんな場面が欲しい」というような、編集の
時に、すぐに撮影できる点が便利です。
そうそう。私もこうゆうような場面で使えるサブカメラが
欲しいんですよね。一応3CCDのカメラを使ってるのですが、
子供とディズニーランドとかいったとき、本当はしたらい
けないですけど、アトラクションの中の撮影をしたりとか
したいんですよ。こうゆうとき、小さいカメラは便利です
ね。まあ、私は大きなカメラでも構わずハニーハントの中
を撮影してましたけど(笑)ディズニーランド関係者様、ご
めんなさい。
私はサブカメラには、サンヨーの動画デジカメを使ってま
す。3CCDカメラとの画質のギャップが凄くて、逆にそれが
「サブカメラ使ってるな」という演出が労せずできて、そ
れはそれで重宝してます。まあ、DVカメラを複数台持って
る人は一般的じゃないにしても、シーンによって使い分け
るというのも、味があって面白いですよね。
書込番号:419677
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/25 21:32:50 | |
| 3 | 2007/10/15 20:07:22 | |
| 0 | 2004/08/13 9:28:05 | |
| 5 | 2004/03/17 9:27:01 | |
| 2 | 2003/11/24 14:11:57 | |
| 0 | 2003/09/29 21:55:56 | |
| 7 | 2003/09/16 23:38:37 | |
| 7 | 2003/09/13 17:09:46 | |
| 5 | 2003/09/17 14:19:37 | |
| 1 | 2003/09/09 8:08:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




