『PC7からPC101Kの買い換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『PC7からPC101Kの買い換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC7からPC101Kの買い換え

2002/06/01 02:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

PC7を使って5年になります。最近たまにズーム機構の調子が悪くなり
保証切れだけど修理で直して使うか、PC101Kに買い換えるか悩んでます。

PC7の画質にはとても満足しており、ここを読ませて頂いて何となくですが
最低照度が8ルクスとか、1/3インチCCDとかで意外と素性が良いのでしょうか。
ただ、屋外日中だと液晶がほとんど見えない、バッテリが20分しかもたない、
マイクが被写体の声を拾いにくい等の不満もあり、
PC101K+ガンズームマイクでこれらが解消されるならばとも思って悩んでます。
お使いの方どうでしょうか、解消されるでしょうか。

また、PC7のズーム機構修理はいくらくらいかかるものなのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、教えてください。

書込番号:746285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/01 05:37(1年以上前)

kitsさん、はじめまして。
私もPC7ユーザーで今も使っております。
先日、記録再生不良で修理に出しました。
金額は1万5千円程度でした。
ソニー代理店での引き取り修理では、事前見積もりしてもらえます。
また、希望の金額もきいてもらえますので、いくら以上の場合は相談して決めたり、それ以下の場合は即修理に取りかかる等してくれます。
一度、持ち込んで聞いてみては。

書込番号:746385

ナイスクチコミ!0


いたろうさん

2002/06/01 08:57(1年以上前)

私はPC7の後継機PC10を3万で売ってPC101K+ガンズームマイクを買いました。
ソニーのラインアップを見てるとおそらくminiDVではこのサイズが限界なのかと思い、ちょうど旅行の機会とあたったこと、A/D変換ができHi8で撮ったものをDVに置きかえられること、撮影時間が長いこと、安いこと、から買い換えました。デジカメ機能は僕には満足の行くものでないので、多分使わないでしょう。
画質として大きく変わったという印象はなく、PC10で撮った部分とPC101Kで撮った部分が混ざったテープを見てても、違いはわかりませんでした。まあデジタルズームのときは画質劣化の影響は少ないのだと思います。またPC10と比べて室内が暗くなった印象はうけませんでした。おまけでナイトショットもあるし。なお特に軽くなった気もあまりないですね。ただサイズは小さくなったのでかばんにはいれやすいです。やはり一番はバッテリの持ちでしょう。添付でも昔の大容量バッテリー位とれますからね。
ご存知かもしれないですが、ガンズームマイクは人込みとかで周囲の音を消すもんなんですね。最初向けた方の音が大きくなるのかと思ってました。ですのでガンズームで声を拾いやすくなるかは微妙です。声が周辺音に埋もれないようになるということで、小声でしゃべっても声自体は大きくならないです。(うちのマイクが壊れているのでなければですが。)

書込番号:746512

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitsさん

2002/06/01 18:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
お二人は、撮影者の声を拾いがちなマイクには不満がありますか?
私は購入当時から、この点だけが不満で仕方ありませんでした。。。
外部マイクを付けるにはPC7の場合「なんとかコネクタ」などが必要で機動性が落ちますし。

>がんばり屋のエドワード2さん
そうなんですか、一度修理見積してもらおうと思います。

>いたろうさん
ガンズームマイクですが、これから常時使いそうですか。それとも、期待はずれでそのうち使わなくなりそうですか?
あと、レンズ広角が変わったせいで室内撮影の勝手が違うという話はどうでしょうか。

スペック差には目をつぶるとしても、PC7の機動性そのままでバッテリとマイク問題をクリアするのは、ガンズームマイク+PC101K or PC120と思っています。
でも、PC7と変わらぬトータル的な基本性能となるとTRV18Kが良い選択なのかな、などとも思い始めました。
新製品の方が基本性能で悩みの種が出てくるなんてなんだかおかしいですね。

書込番号:747486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/02 06:30(1年以上前)

>「なんとかコネクタ」を使っております。
スポーツパック持ってるもので・・・。

で、ご提案なのですがPC7を修理して新規購入品のバックアップ機器にしてはどうでしょう。

書込番号:748624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング