ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
PC300Kの上位機種で、PC300Kよりも一回り小さく、バッテリーの方が「F」になる機種があったと思うのですが、それは「PC350」で正しかったでしょうか?
書込番号:6687200
0点
こんばんわ。
そうですねえ。確かにひとまわり小さくて、「F」バッテリー採用機種はPC350ですが、上位機種というよりは、スペック的にみても後継機と言えそうです。
PC300のほうは2003年秋モデルとして登場、1/3型331万画素と原色フィルターを縦型スタイルに詰め込んだ、当時の単板フラッグシップモデルでした。なお大体において、同スペックの横型シューティングスタイルも併売されることが多いのですが、同時期発売されていたTRV70Kのスペックはそこまで追いついていなかったです。TRVシリーズの新発売はこれを最後に途絶え、その後はより小型化路線を行く「HC」シリーズや、「DVD」シリーズが主流になっていきます。
一方350は一世代後の2004年夏発売。基幹デバイスは同じですが、小型化に伴いビューファインダー&液晶のドット数が減ってる他、フィルター径も37→30mmに変更されています。最低被写体照度は15→11ルクスにアップしています。F値やシャッタースピードの範囲も微妙に異なりますが、気にするほどのことはないでしょう。因みに、この後でてきたのが、「A」バッテリー採用のHC90です(一時併売)。ところで、外装仕上げも多少異なり、個人的にはより高級感のあるシボ仕上げ風ブラックの300が好きでした。350はシルバーも用意されていました。
だけどこのあたりをピークに、時代の変化に伴いSDのDVモデルはかげりの一途を辿って行くようになります。時代の流れなんだからしょうがないんですけどねェ。
とはいえ、一番信頼感があり、器も大きいDVは私たちに数多くの映像資産を遺してくれました。メディアのメモリー化が進んでいく今後においても、生き残って行って欲しいものです。
nqh さんは350の購入をお考えですか?渋いなァ〜。だけど、今後DVモデルが淘汰されていくようになったら、かつての映像資産を「死蔵」にしないためにも、再生用DVカメラをキープしておく必要がありますね。そういえば、旧モデルにも魅力的なものはいっぱいありましたよねェ〜。何故、「今」350なのかを、また教えて下さい。
それでは!!
書込番号:6687955
0点
大変詳細な情報をありがとうございます。
私の職業は「Tantei」(検索に引っかからないようローマ字にします)でして、他社さんと協同で調査するとき、その場でメディアを渡す必要があるのです。そのためには、1.記録媒体はDVテープであること。2.小さいこと。3.本体の形がタテ型であること(その方がこっそり撮りやすい)。の3つを満たす必要があるのです。この観点から、けんたろべえさんのおすすめが他にあれば、お聞かせいただければ幸いです。
書込番号:6697419
0点
自己レスです。上の「3番」は必須条件ではないかもしれません。撮るスタイルは「慣れ」ですもんね。
書込番号:6697437
1点
nqhさんこんばんわ。
ご職業からして、一瞬のチャンスを「より速く」「確実に」捉えるため、また証拠さえ押さえておけば、まあそんなに高画質は必要ないでしょうから、ハイビジョンカメラは候補から外れますよね?!さらに夜間の撮影では、気付かれずに撮影(勝手な想像)しなければならないので、ライト等はなかな使えません。だから、ナイトショット(赤外線撮影機能)を装備するソニー製の機種を選ばれるのがベストです。テレビの潜伏取材でも、最近本当によく見かけるようになりましたもんね。
さすが!!もうご自分で最もふさわしいカメラを見つけられてるではありませんか!!かなり研究されたのだと思います。
同スペックで横型シューティングスタイルの現行HC96もありますが、よりコンパクトな350の方が、より目的に適ってるのでは。
他社で敢えてライバル機を挙げるなら、キャノンM5かな。パナソニックGSシリーズも、コストパフォーマンスに優れていて面白いですけど、暗さには弱いです。
以上、参考にしていただければありがたいです!!
書込番号:6701715
0点
お褒めいただきありがとうございます。では350に決めたいと存じます。この職業の人間が使うカメラに必要な特性を、けんたろべえさんは見事に見抜かれており、少し感動いたしました。
ただ、やはり画質が良いほうが良いというのはあります。実際、ハイビジョンカメラを使用している人もいます。しかし、ハイビジョンであることによって顧客満足度が高くなっているようには私には見えませんので、350を候補とした次第です。
もう一つ、「のっかり質問」よろしいでしょうか? 他社さんとの協働でない場合は、媒体はDVテープでなくてもよいため、フラッシュメモリなどに記録するカメラの方が良いのですが、その観点からのけんたろべえさんのおすすめをお聞かせ願えないでしょうか。ちなみに、黒色などの暗い色のカラーバリエーションがあるものが良いのですが。
書込番号:6702082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/03/21 12:23:14 | |
| 2 | 2010/02/27 14:29:41 | |
| 1 | 2008/06/08 10:12:39 | |
| 5 | 2007/09/01 3:08:08 | |
| 2 | 2006/06/19 16:28:07 | |
| 1 | 2005/10/10 20:58:33 | |
| 1 | 2005/04/04 16:58:28 | |
| 5 | 2005/02/14 23:00:54 | |
| 2 | 2005/02/09 0:30:35 | |
| 0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




