『再生出来ません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)

『再生出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生出来ません

2003/03/23 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)

スレ主 たっとさん

録画は出来るのですが、再生が出来なくなりました。
どうもDVテープに記録されているもの事態が読み出せなくなった
ような気がしてます。IEEE1394接続してPCでも再生してみましたが
だめです。テープはSAVEになってますのでテープ側の問題では
ないことは確かです。
もしかするとPCとのIEEE接続で
なにか悪さしたのかな?なんて勘ぐってますが、
こんなことってあるのでしょうか?
ご見聞御座いましたら、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1421336

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たっとさん

2003/03/23 18:19(1年以上前)

すみません。
状態をもう少し言いますと、
再生状態にはなりますが、ブルースクリーンのまま、再生マークがでてます。
時間の表示も「−−:−−:−−」のままです。

書込番号:1421344

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 21:02(1年以上前)

逆に録画がされてないDVテープを再生してませんよね?
(^^ゞ

書込番号:1421916

ナイスクチコミ!0


W_Melon_J_tempさん

2003/03/23 22:52(1年以上前)

こういうテープに関係するトラブルの時は最初にクリーニング
テープは使いましたと書かないとなかなか答えを貰えないかも
前置詞みたいなものかもしれません。

書込番号:1422347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/23 23:13(1年以上前)

問題の切り分けをしましょう。

・録画したテープは、液晶モニタで正常に再生できますか?TVに接続しても大丈夫ですか。
・過去に録画したテープでも同様ですか。
・各ケーブルはきちんと接続されてますか。
・バッテリもしくはACアダプタで滞りなくカメラの動作しますか?
・そもそも、本当に”録画”されてましたか?録画時カウンタは動作してましたか。

・他のテープでPCキャプチャは、正常でしたか。
などなど。

通常、1394ケーブルのミス程度でテープの内容が書き変わるハズないのですが・・・・。
再生表示でカウンタ動作せずブルー画面なら”未収録テープ”の可能性が高いですね。

書込番号:1422443

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっとさん

2003/03/23 23:25(1年以上前)

みなさまレスありがとう御座います。
未収録テープの可能性が大とのご指摘ですが、それはあり得ません。
収録後に4,5回再生出来ておりましたので。
液晶での再生も不可。正確に言うと「未収録テープ」の状態で
再生する、という表現が的確です。
バッテリとACアダプタでの動作は再生以外の問題なさそうです。
本体リセット等もやってみましたが状況変わりませんでした。

もう少しいじってみて、だめなら明日見積もり取ります。
ありがとう御座いました。


書込番号:1422513

ナイスクチコミ!0


ゴタさん

2003/03/25 23:36(1年以上前)

たっとさんへ。もしよろしければ、その後のレポートもお願いします。
参考にしたいです。

書込番号:1428796

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっとさん

2003/03/29 00:01(1年以上前)

ゴタさん>

実はこの後、再度クリーニングテープを使い、再清掃を実施しました。
すると、クリーニングテープを取り外すと「ピンっ」と
小さな音がして、何かが取れたような気がしました。

そして、再び再生すると、インターレース?の片方のみ再生し、
もう一方は反転したまま。

みたび、クリーニングテープを使用し、完全復活に至りました。

でも実際のところ、何が取れたかは解りませんし、
「なにも取れてない」可能性も多いにありますが。。。

とにかく今は推測の域ですが、
なにかゴミのような邪魔者が読み取り部へ付着していて、
最初のクリーニングや、撮影テープ再生時に正常に読みとれない
ような事があったと考えています。

とりあえず、正常動作に戻りましたので、レス頂きましたみなさま
有り難う御座いました。

タイマーかかる前に下取りにだしちゃおうかなって考えてます(w

書込番号:1437692

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 00:05(1年以上前)

とりあえず解決されて良かったですね。まだその機種ならそこそこの値が付きます。

http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=301694
(^^ゞ

書込番号:1437709

ナイスクチコミ!0


ゴタさん

2003/03/30 12:00(1年以上前)

たっとさん。レポートありがとうございます。
クリーニングは何度か試した方が良いようですね。(やりすぎるとヘッドが傷む?)
この間、横型コンパクトの22kを触ったのですがPC120のような縦型より持ちやすく操作しやすいです。これからは横型コンパクトの時代かもしれませんね。テープ開閉時のトラブルやレンズがもっとワイド側に寄ってくれれば私も買い換えたいです。

書込番号:1442144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
プログレッシブモードは? 0 2004/03/06 5:36:08
アドバイスお願いします。 3 2004/05/27 0:31:10
再生出来ません 9 2003/03/30 12:00:41
こわれちゃった 5 2003/03/08 21:45:11
70Kとの違いは? 0 2003/03/06 0:50:55
+QMM5とのちがいは? 2 2003/03/27 11:40:37
ビデオ端子 1 2003/02/09 21:44:05
暗所での撮影は?? 0 2003/01/06 1:02:51
お助け下さい。 3 2003/01/06 0:29:37
ありがとう 0 2002/12/10 12:46:47

「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)」のクチコミを見る(全 40件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-LM5)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング