『SVHSビデオ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

『SVHSビデオ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SVHSビデオ

2002/04/01 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 りすもさん

当方7〜8年前のVHS_Cのビデオを使用してます。何回かバッテリーを交換してますが、15分ほどしかもたないので、バッテリー交換か新しいビデオか迷ってます。性能の比較すると当方のビデオ(ビクターGREX7 1/3インチCCD 50万画素(有功30万)F1.2 最低撮影照度4ルクス SVHS対応 当時菊池桃子がCMにも使える画質ですとCMしていたものです)よりすぐれいるものが画素数だけです。実際今でも画質的には満足してますし、VHSCカセット対応なので再生の使い勝手抜群です。
TRV18Kは画質的にどうなのでしょうか。同じ機種から乗り換えた人がいたら教えてください。画質的劣らないならバッテリーも1万ほどするので乗り換えようかと思ってます。

書込番号:632273

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/04/01 14:43(1年以上前)

家庭用ビデオがアナログからデジタルへ移行したときの画質の違いは一般の方でも明らかに分かるほどでした。7.8年前のビデオなら今後故障することは新品よりも明らかに多く考えられますし、画質においても明らかにTRV-18Kが上だと思います。技術は日々進歩しています。昔のカメラが悪いとは言いませんが、そろそろ買い替え時期かもしれません。18Kは同梱バッテリーは一番小さいものなので1時間以上撮る場合は予備バッテリーが必要です。VHS-Cのようにアダプターで普通のVHSデッキで見ることはできないのでダビングするか直接テレビにつないで見る形になります。

書込番号:632369

ナイスクチコミ!0


びびんちょおやじさん

2002/04/01 16:10(1年以上前)

うえうえさんに質問なのですが、DVを見る時にダビングして、とおっしゃってましたが、具体的にはどのようなことでしょうか。当方もりすもさん同様VHSCからの買い替え組ですのでDVをTVに直で繋ぐしかないのかなーと思っていましたのでお伺いします。

書込番号:632483

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/01 19:53(1年以上前)

DVからVHSテープのダビングはカメラ付属のミニプラグ−赤白黄ピンコードでVHSのライン入力につなぎます。あとはカメラ側を再生デッキ側を録画すればOKです。ただし原版よりも画質は落ちますのであしからず・・・

書込番号:632828

ナイスクチコミ!0


びびんちょおやじさん

2002/04/01 20:48(1年以上前)

早速のレス有り難うございました。また解らない事があれば質問させて頂きたいと思います。

書込番号:632926

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/01 22:54(1年以上前)

>F1.2 最低撮影照度4ルクス
おお、凄い性能ですね! F1.2ですから、シャッタースピード1/60秒での性能ですよね。 現行でこの最低撮影照度の機種となると、あのVX2000ですから、
それ以外のどんな機種を買っても、低照度では「暗い」と思われるかも知れませんね(^^; 
(最低撮影照度以外の性能は現行機種の方がいいものがあるでしょうけど。
ビクターの「F1.2」戦略はこの頃には既にあったわけなんですね、DV3000は、正に「温故知新」というところでしょう(^^)

書込番号:633178

ナイスクチコミ!0


スレ主 りすもさん

2002/04/02 10:03(1年以上前)

新規購入に傾いてます。
低照度では我慢します。VX2000は買えないので安くてバランスの良い品を考えます。(独身時は、金額は関係なく画質だけでえらべたのに(T_T))
TRV17では、ホール(娘の発表会)など暗いなかでのオートフォーカスの性能は満足できるのでしょうか?

書込番号:633932

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/02 10:14(1年以上前)

オートフォーカス性能は十分満足できると思います。
ステージ物は、スポットライトとかだと白とびする場合が多いです。
少しズームアップして周りの黒い部分を外すと適正の明るさになります。
ここらへんも、最近の機種はかなりオートでも良くなってきているようです。
三脚は使ってくださいね。

書込番号:633941

ナイスクチコミ!0


スレ主 りすもさん

2002/04/03 00:58(1年以上前)

仕事帰り、TRV18をモニターしてきました。カメラとTVがつながっていましたのでいろいろ、いじくりました。
TV上の画質明らかにGREX7の方が明るく自然です。室内で暗いと今まで思ったことがないのでちょと以外でした。やはりレンズのF1.2は捨てがたいですね。
TRV18も軽いし扱いやすいしズームもはやいしAFも早いです。時代の進歩感じます。
しかし画質に関しては感動するものがありませんでした。
でも新しい電化製品は楽しいです。デジタルビデオ購入決定です。
機種は、もう一度じっくり考えます。
ここで買ったらまた7〜8年使う予定なので、じっくり検討します。
しかしネット上のTRV18の価格は魅力ですね。すぐにいってしまいそうです。


書込番号:635466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV18K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質が・・・ 4 2004/12/17 0:20:38
質問です 2 2004/04/02 18:55:54
撮影日時も動画につけてDVD化 3 2004/03/20 2:34:09
質問です 0 2004/03/03 20:44:36
Palのビデオをとりこむ 0 2004/02/16 20:21:32
いちおう・・・ 4 2004/02/17 0:42:59
デモ画面の消し方 3 2003/11/06 11:35:57
内蔵マイクについて 2 2003/08/10 21:36:15
VCDの作り方教えて下さい 19 2003/07/05 4:59:25
機能 0 2003/05/29 14:06:37

「SONY > DCR-TRV18K」のクチコミを見る(全 894件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング