『ルクスの謎を』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

『ルクスの謎を』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルクスの謎を

2004/03/11 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 kkk555さん

私はビデオカメラについては全くの無知です。
しかし、TRV22を買おうとしています。今、VX1000を使ってますが、もう
ハンディーカムにします。そこで、詳しい方にお伺いしたいのですが・・・。
TRV22は11ルクスでVX1000は8ルクスと聞きました。暗い所で撮影する場合、この差は大きいのでしょうか?具体的には60Wの裸電球位ではどうですか?  どなたかお教えください。また、神奈川の鎌倉周辺と都内で安く買えるところをご存知ないでしょうか?

書込番号:2572473

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/11 20:09(1年以上前)

kkk555さん、

 私は昨年夏にVX700からTRV22Kに買い換えました。(VX700は手元にあり
ますが)感度の点では、それほど大きな差はないと思います。それ以上に、
小型・軽量になって、取り回しも楽ですし、液晶モニタも便利です。(私は
ファインダーの使用が多いですが…)でも、画質に関しては物足りないかも
しれません。

 VX700とVX1000とでは差がありますので、60Wの電球の照明での映像の質
に関しては、kkk555さん にとって満足できない可能性が大きいかもしれま
せん。一度電気店等で実際に確認されてから購入されたほうが良いように思
います。

 なによりもコンパクトになって、撮影しやすくなったメリットは大変に
大きいです。(カタログのルクス値は有効数字1桁ぐらいで大雑把な参考
程度だと思います。)

書込番号:2573237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/11 22:50(1年以上前)

もし同じ最低照度の数値でも、【マトモな3CCD】ならば、単板(特に補色)との差が出ますから、ある程度の覚悟は必要かと思います。
(感度やダイナミックレンジ、特に感度については【意図的であるかのような退化】となってしまっています(TT)

書込番号:2573932

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2004/03/12 00:03(1年以上前)

とりあえずの目安としては、VX1000で明るさダイヤルを調節して+12dbの辺りにして暗いところを撮ってみてください。そこがTRV22Kの最大ゲイン辺りなのでおおよその感度はわかると思います。60w球だと上の方はまだ大丈夫ですが床の方は見た目よりも暗くなります。実際にはVXは3CCD、TRV22Kは単板補色CCDなので色付きは更に悪くなると思われます。あと、ゲインアップのノイズは意外とどっこいどっこいか22Kの方がややいいかもしれません。

書込番号:2574351

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/12 10:30(1年以上前)

普通 3CCDは暗い部分も色乗りは1CCD補色タイプより良いはず
ですがVX1000は 色のダイナミックレンジが狭いのでどっこい
でしょう。VX1000を数年使いましたが いつも色乗りの悪さは
疑問に思っていました。
通常 感度の表示は色には関係ありませんので

書込番号:2575421

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk555さん

2004/03/12 15:36(1年以上前)

ezekielさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、南乃しまさん、
w-Melonさん、色々アドバイスありがとうございまた。
早速、テストしたり、店に行って確かめたりしたいと思います。
おかげさまで、「納得して買い物」ができそうです。感謝します。

書込番号:2576207

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使えるメモリースティック 0 2010/06/09 15:04:00
PCへの接続で質問します 6 2010/01/31 10:16:06
DVDへの保存 4 2006/10/28 6:21:41
編集後の画質について 5 2006/10/18 0:01:18
現品限りで25K円。買うべきか? 2 2006/09/13 0:35:45
グレーの横線 1 2006/06/18 18:20:55
壊れてしまった 7 2006/06/17 14:38:03
まだ売ってるんですね。 0 2004/10/08 17:12:41
2機種で迷っています 4 2004/08/18 22:10:52
比較 2 2004/08/16 15:08:22

「SONY > DCR-TRV22K」のクチコミを見る(全 2410件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング