



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30で撮った映像を編集、MPEG2変換してDVD-Videoにしています。
色々なソフトを試してみた結果、DV-AVI→MPEG2変換の画質優先でPowerDirector2proを購入して使用しているのですが、トランジション等の細かい編集機能がもの足りないと感じています。
このような作業をするに当たって画質、機能がそれなりの、皆さんのお薦めソフトは何でしょうか?
私が画質で気にしているのは、「@撮影対象が横に動いた時に、縦の境界線がクシ型のギザギザ(専門用語がわからなくてすいません)が出ないこと」「A720X480のMPEG2に変換した時にドットの荒さが見えないこと」です。
私が試してみた結果はVideoStudio6(試用版)とTMPG-Encは@が不足、WinProducre2はAが不足と感じました。
変換にかかる時間は気にしませんし、機能はVideoStudio程あれば充分です。
TRV30から内容が少しズレてしまうかもしれませんが、TRV30を有効活用する為ということで皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:697113
0点


2002/05/06 23:15(1年以上前)
ビットレートなどはどうされていますでしょうか?
あと、VBRは1パスのみですか? TMPG-Encは2パスが出来る(ものすごく処理時間がかかる)ので、時間さえ気にしなかったら、画質と圧縮率をかなりのレベルで調和する事ができると思うのですが?
書込番号:698202
0点


2002/05/06 23:17(1年以上前)
↑(補足です)
また、VBRの設定で、最大ビットレートと最小ビットレートを設定できたりもしますが、最大ビットレートの設定が低いと、圧縮に不利な画面では良好な結果が得られないと思います(^^;
書込番号:698212
0点



2002/05/08 01:13(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん はじめまして。いつも書き込みを参考にさせていただいてます。
ビットレートは5000kbps前後に設定していました。TMPG-Encの2パスVBRも試して見たんですが、@は改善されませんでした。
で、どうやら@の原因はTRV30のインターレーススキャンによるものだと今更ながらに気付きました。(基本中の基本でお恥ずかしいのですが・・・)
またPowerDirector2とTMPG-Encをいろいろいじってみて、両者で「インターレース解除」の設定の効果が異なるように思います。
TMPG-Encの場合はどうしても奇数と偶数のラインの凸凹(ギザギザ)を取り除くことが出来ません。2パスVBRが設定できて画質の良いTMPG-Encはとても魅力的なので、もう少しいろいろ試してみます。
書込番号:700370
0点


2002/05/12 15:22(1年以上前)
(亀レスになりましたが)御返事ありがとうございます(^^)
今回の件は私も興味がありますので、うまく解決できましたら、是非結果を教えてください。
書込番号:708966
0点



2002/05/23 22:49(1年以上前)
前の書き込みからかなり日数がたってしまいましたが・・・
結局は私がTMPG-Encの操作を理解してなかっただけで、インターレースのギザギザを解除することができました。
「フィルタ名をダブルクリックするとフィルタ設定画面を表示します」という説明を見落として、設定もせずに「インターレース解除(なし)」のままだったので、インターレースが解除されなかったのも当たり前のことでした。
解除方法「奇数フィールド」でエンコードしましたが、肝心の画質はとても満足のいくものです。
TMPG-Encは設定が豊富で今後はこのソフトでエンコードしていこうと思います。公式ガイドブックも購入しました。
話がTRV30からだいぶ外れてしまいましたが、エンコードをTMPG-Encに任せるとすると編集ソフトの選択肢がかなり広がりました。
せっかく購入したPowerDirector2Proも有効活用しながら、色々なソフトを「お試し」して自分にあったソフトを開拓していこうと思います。
書込番号:730555
0点


2002/05/23 23:22(1年以上前)
ご報告ありがとうございます(^^)。解決して良かったですね。
いずれ私が↑を使うときの参考にさせていただきます(^^)
書込番号:730651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/11/25 23:33:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/06 7:43:21 |
![]() ![]() |
6 | 2002/10/16 23:53:50 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/26 3:38:06 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/30 10:10:19 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/06 19:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/08 15:17:33 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/31 17:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/28 23:25:24 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/01 20:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
