


超編を使ってみて、僕の今までのMicroMV編集に対する観念を大きく変えられてしました。叩きのめされたような驚きを感じています。
・(Videostudio8,AdobePremierePro1.5等での経験)MMVとDVはフィールドオーダーが反対なのでMIX編集は好ましくない。・・・超編には当てはまらない。CanopusDVで書き出せば、DV部分は勿論、MPEG部分も全くといってよいほど劣化がない。その結果をCCEBasicで変換してDVDにしても高画質を保っている。
・(一般常識)MMVはDVテープに保存するにはアナログ接続になってしまう。・・・超編なら、タイムライン上の12000kbpsのMPEG2ファイルの編集結果を、リアルタイムでDVテープに書き出しできる。(Pentium4 3GHzあれば十分)しかも、フィールドオーダー逆転によるガクガクもないし、モヤモヤもなく、確実にDVテープ録画されている。
最新のPCで超編を使えば、12000kbpsのMPEG2もDVのように簡単に扱い、リアルタイム編集し、直ちにDVテープに書き戻しできたのは驚きでした。
しかも、タイトル、色調補正、カット編集、順番入れ替え、トランジション効果を入れてもコマ落ち無しにリアルタイムでDV録画できるんですね。
超編でMicroMV編集をしている人がいましたら、レポートをお願いします。
書込番号:3724571
0点


2005/01/04 20:51(1年以上前)
超編ではなく、Canopus Edius 2.5 + DVStorm3の利用者です。DVカメラと併用していますので、1トラックにDVカメラの映像とMMVの映像をミックスさせるのが常です。
MMV:MovieShakerでキャプチャ。mmv2mpg.exeで、mpeg化。Ediusで、カット編集して、結果をCanopus DVに出力。
DV:Ediusでキャプチャ、カット編集して、結果をCanopus DVに出力。
最後に、Premiereのタイムラインに、混在して並べ、エッフェクト等を施した後、CCEでMPEG化という手順を踏んでいます。
IP1K発売当初からずっと、このスタイルでDVD化をやっていますが、画質の劣化を問題視したことはありません。
以前は、Mainconcept DV CodecやIrisで試行錯誤していましたが、今はCanopus DV(DVStrom3)にすっかり落ち着きました。
フィールドオーダーの件で、発言があるのは知っていましたが、画質には個人的な感じ方の差があるので、あえて発言していませんでした。
書込番号:3729186
0点

速い綺麗なデジカメはいつ出るさんは、僕らから見れば大変高度な製品を使っていますね。早くからDVとMVの混在編集をされていて、高画質なやり方を以前から行なうことができたこと、大変参考になります。
CanopusDVコーデックは、劣化のない可逆圧縮コーデックのような働きをしているように思います。軽くてレンダリング画質に優れたコーデックだと思います。このコーデックを通すと、MVもDVも全く同じように扱えますね。
また、Premiereでは豊富な編集機能をほどこし、出力を直接CCEBasicfor Adobe Premiereにできますから、高画質を保つ上で合理的だと思います。
書込番号:3730158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/10/23 22:38:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 2:23:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/27 20:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 0:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/11 1:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 11:46:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/05 7:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 22:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 21:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
