


買ってすぐにバッテリーが充電できなくなったり、放電したりしたので修理を行いました。
その後、撮影をしていて気が付いたのですが、光学ズームを最大(デジタルズームは使用していません)にして撮影すると、画像がジリジリと揺れるというか、にじむというか、とにかく荒れているのです。
TRV22Kを使用していたときはこのような現象はなかったのですが・・・
私の持っているカメラだけがおかしいのでしょうか?
同様の現象が出る方はいらっしゃいますか?
書込番号:3085842
0点

内部の安定化電源が不安定になっているとか?
どちらにしろ、ブレではなくてジリジリとするのは
異常かもしれません。
購入店に持って行けるのなら、持参して展示品との差、あるいは電子式手ぶれ補正の別の機種との差を把握して、異常ならば修理ですね(^^;
書込番号:3086002
0点

暗弱狭小画素化反対ですがさん、アドバイスありがとうございました。
結局、修理に出したものの「正常」という判断でした。
となると、ズームを多用するような用途には向いていない機種ということになりそうです。
しかし、2週間も修理にかかって「正常です」って言われても、納得できませんが・・・
他メーカーも含めて他の機種に買い替えを検討したいと思います。
ちなみに、普通に映っている映像ですが、28インチワイドのブラウン管で見た場合、妙に輪郭線が強調されていて、のっぺりと立体感がなく、とてもわざとらしい映像に感じます。
もう少し大きいモニタだと印象が違うのかもしれませんが。
書込番号:3136389
0点

幸いにも現行品ですので、【同じ製品と店頭に持参して比較】した上で、お持ちの機種が異常であれば、「返品」した方が良いのではないでしょうか?
異常であれば、少なくとも阪神地方の「マトモな販売店」では、返品もしくは返金してくれる確率が結構大きいと思います。
なお、修理出し→戻りまで、何もしなくても流通経路の都合で1週間ぐらいかかると思います。
(土日を挟むとメーカー内の流通も止まるかもしれませんし)
あとは順番待ちで日数を喰いますから、2週間の内での実際の検討時間は少ないと思われます(^^;
書込番号:3137700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/07/06 8:26:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/18 12:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/12 15:50:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/25 0:01:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/08 16:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/24 18:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 11:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/23 13:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/23 18:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 12:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
