『取り込み方教えて下さい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

『取り込み方教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

取り込み方教えて下さい!

2005/03/21 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 フォーティースさん

第二子がもうすぐ誕生するのをきっかけに思い切ってDV403を購入しましたが2点質問があります。きっと同じ疑問を抱えているユーザーが多いと思うのですが、どなたかお答えいただけませんか?

1.静止画のPCへの取り込み
付属のソフトPicture Packageで取り込もうとしましたが、私のPCはWindows98SEなのでインストールができません。なんとかPCへ取り込む方法はないのでしょうか?

2.動画のDVDレコーダーへの取り込み
DVDレコーダーに取り込んで保存したいのですが、日付を画面に表示したままで画像を取り込むためには付属のAVケーブルで接続する方法しかないようですね? そうするとせっかくデジタルデータのままで保存できる環境であるにも拘らず、このケーブルを経由することによってアナログに変換されてしまい画質が落ちてしまいますよね? 何かいい方法はないのでしょうか? どうしようもなければS端子付のAVケーブル購入して少しでも画質の劣化を抑えようと思いますが、どうも腑に落ちません。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:4101300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/03/21 10:05(1年以上前)

1.DVDドライブでそのまま画像ファイルを読めないの?

2.日付表示ができるDVDレコーダはありません。
 もっとも、日付を画面に表示すると、その時点で画像編集となり劣化します。
 結局、アナログ取り込みと変わりません。

書込番号:4101545

ナイスクチコミ!0


今日は晴れさん

2005/03/21 10:49(1年以上前)

2の質問ですが、
ディスクタイトルを日付にするってんじゃダメなの?

書込番号:4101708

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォーティースさん

2005/03/21 13:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。

1.残念ながらパソコンにはCDドライブしかないのです。

2.子どもの成長記録用なのでいつも画面に日付が出しておきたいという私の感性自体がアナログなのでしょうか。 他のユーザーの方がこの点に疑問を感じられないのが不思議でたまりません。

ちなみにS端子付のケーブルに変えれば画質劣化は抑えられるのでしょうか?

書込番号:4102353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/22 00:50(1年以上前)

miniDV規格は、過去のアナログビデオカメラの延長線にありますが、DVD系の規格はビデオカメラとの直接の接点がないような感じですし、DVD規格の成り立ちを考慮すれば「妥協の産物」とも言えます。
ビデオカメラとの連携を十分に考慮する余裕すらなかったのかもしれません。

なお、DVDカムでの撮影の時点で、動きの大きい動体記録に関して、大きな期待をするのは止めておいた方が良いと思います。

書込番号:4105920

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/22 16:04(1年以上前)

2の質問に関して。

最近のビデオカメラは知らないんですが、撮影時に日時を表示/記録する機能がカメラ本体に付いてないんですかね?
(スレの内容だと「編集時の日時」になってしまう感があるけど、それでいいのか?)

書込番号:4106773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/03/29 01:19(1年以上前)

>DVD系の規格はビデオカメラとの直接の接点がないような感じですし、>DVD規格の成り立ちを考慮すれば「妥協の産物」とも言えます。
>ビデオカメラとの連携を十分に考慮する余裕すらなかったのかもしれ>ません。

DVDには、当初から、VR(Video Recording)モードがあります。
実装されていなかっただけです。

>DVDカムでの撮影の時点で、動きの大きい動体記録に関して、
>大きな期待をするのは止めておいた方が良いと思います。

他は知りませんが、DVD403では、動きのある動体を撮影しても、ブロックノイズがでるようなことはありません。

書込番号:4125147

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/03/30 00:09(1年以上前)

>DVDには、当初から、VR(Video Recording)モードがあります。

意味不明ですが?
日付表示ぐらいには対応して欲しいってことでは?

>他は知りませんが、DVD403では、動きのある動体を撮影しても、ブロックノイズがでるようなことはありません。

DVD403に画期的なリアルタイムMPEGエンコードチップが使われているわけではないので、他と同じです。
知らない方が幸せなんでしょうけど・・・

書込番号:4127591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/03/30 00:30(1年以上前)

>最近のビデオカメラは知らないんですが、
>撮影時に日時を表示/記録する機能がカメラ本体に付いてないんですかね?

DVDハンディカム本体は撮影時、自動的に撮影時の日付・時刻を記録した日付データと、撮影したときのビデオカメラの設定を記録したカメラデータの2種類をディスクに記録します(データコード)。

書込番号:4127680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/04 11:44(1年以上前)

CCSDSさんへ

>DVD403に画期的なリアルタイムMPEGエンコードチップが
>使われているわけではないので、他と同じです。
>知らない方が幸せなんでしょうけど・・・

すべてのMPEGエンコードのクオリティが同一と思いますか。
日立、初代DVDカムから403まで、
さらには、据え置きのDVDレコーダまで、違いがないと主張されますか?
それこそ、お幸せです。
CCSDSさんの世界には、技術の進歩がないのですね。

DVで撮って、DVDレコーダで、DVDにした方が、
クオリティが高いと主張する人もいますが、
それもウソってことですね。

書込番号:4141247

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/04/04 23:43(1年以上前)

技術の進歩を信じるのは勝手ですが、デジタル放送ですら動きの激しいシーンは破綻が目立ちます。
知らない方が幸せなこともありますので。

>DVで撮って、DVDレコーダで、DVDにした方が、
>クオリティが高いと主張する人もいますが、

それはウソです。(そんな書き込みは知らないけど)

書込番号:4142751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/05 06:45(1年以上前)

>デジタル放送ですら

「...ですら」が、自ら、エンコードのクオリティは
一つでないことを認めていますね。

それでも、
プロ用は、クオリティが違うけど、
アマ用は、クオリティが「唯」一つと主張されますか。

それとも、DVDカメラのエンコードは、デジタル放送の
エンコードと同一と主張されますか。
そうであれば、ほとんどの人は、DVDカメラって、
クオリティが高いんだと評価すると思いますが。

私は、幸せです。
CCSDSさんは、不幸なんですね。
(こういう書き方は、嫌いなんですが、先に書かれたので、
お返ししときます。)

書込番号:4143305

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/04/06 01:26(1年以上前)

プロ用よりアマ用の方がクオリティが高いと思っているの?
見比べれば分かることですが・・・
分からないのは、それはそれで幸せなことだと申し上げているだけです。

書込番号:4145279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/06 10:23(1年以上前)

プロ用よりアマ用の方がクオリティが良いなんて、誰も言ってません。
エンコードには、技術進歩によりいろいろな違いがあり、
それは、アマ用の中でも当然言えることで、
MPEGということで、ひとくくりにする論理が間違っている
と言っているのです。

わかりませんか?
論理的な思考ができますか?

書込番号:4145724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/06 21:51(1年以上前)

DVと高々8〜9MbpsのMPEG2じゃ、どうがんばっても相手になりませんな。
CCSDSさんはそういうことを言いたいのでしょう。
もちろん静物を撮影するのならイケるでしょうけどね。
あとは、細かい赤いシマシマを撮影したら、MPEG2が勝つかなw

書込番号:4146949

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/04/06 23:11(1年以上前)

何を理論的な思考と言っているのか分かりませんが、技術は進歩して、安くなりました。
4:2:0は確かに良いですね。

書込番号:4147208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング