『HC1買いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HC1買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HC1買いました。

2005/10/02 19:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 JAM太郎さん
クチコミ投稿数:5件

みなさんこんにちは。ここの掲示板で勉強させてもらい、この間、さっそくHC1を買ったものです。
 スタイルは、前から気に入っていたので、言うことなし。ちょっとずっしり感はありますが、ハイビジョンカメラとしての雰囲気があり、満足。価格はネットショップで12万でまあまあでしょうか。使い勝手は、持った感じが、手になじむ感じで、どのボタンも使いやすく満足しております。とにかく将来ハイビジョンTVを買った時のことを考え、画質第一優先で購入し、さっそく娘のバトントワリング発表を撮影しました。我が家は標準TV29型4:3画面なのでアナログ画質しか見ることができませんが、S端子で再生してみました。う〜ん!今まで使ってたHi8とは問題ならないと思うぐらいきれいでした。上下に黒いおびが出て、ちょっと映画の雰囲気!?アナログ画質をブラウン管で見るのは、液晶よりは絶対きれいにみえるのではないかと思います。写真モードも、L版印刷であれば、十分きれいな写真として見ることができました。ただ、動画の静止画切り出しスナップは、ちょっと微妙。1440×810のサイズですが、300万画素数以上のデジカメの域には当然およびません。動画の静止画ということもあり、被写体が動いているせいもありますが、曇り空では、やや明るさが足りないといったところでしょうか。もはやこれはいたしかたないでしょう。ただ、大きな不満は、動画静止画の写真に日付を入れようとすると、切り出しの日付になるので、日付はいれないのが残念ですね。でも総合的には十分気に入ったHDVカメラだと思っています。
ちょっと残念なことは、友人たちもハイビジョンカメラについてよく知っている人は少ないのですが、ちょっと自慢げに話をすると、「当然記録メディアはDVDなんやろ?」と聞いてきます。「いやいや、DVカセットなんやけど」というと「えーなんやテープか?なんかピンとこんな〜」「いやいや、解像度がすぐれていてDVDには入らんのや。」と説明するのですが‥やはり、デジタル時代にミニDVテープってちょっとあわないのかなーって思っています。たしかに、巻き戻したり、再生の時は、昔といっしょでパッと頭出し出来ないし‥。
 ま、今後ハイビジョンTVで見るときに、さらによさを実感したいと思います。DV変換して見るのでは、HDVの意味は全くありませんから。

書込番号:4473763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング