『音声はどうですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『音声はどうですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音声はどうですか

2005/10/21 10:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:176件

このカメラ、ハイビジョンで録画ができるのでかなり気にな
っています。
しかし、従来のDVビデオの音声フォーマットより、HC1
がかなり低くなっていますが、実際の音はどんな感じでしょ
うか。
また、別売りのアクセサリーの中でこれはとてもいい!って
いうものがあればお教えください。

書込番号:4518964

ナイスクチコミ!0


返信する
tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2005/10/21 11:21(1年以上前)

収録時の外部マイクや、再生機器によほど凝っている方でなければ、音声フォーマット自体はあまり気にならないと思いますよ。
 ほとんどの方は内蔵マイクで撮影しているでしょうから、このフォーマットさえも有効に使っていないと思います。

書込番号:4518997

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/21 20:56(1年以上前)

音質,臨場感などは 記録するフォーマット(MP2)よりはむしろ
マイクの性能と
内臓AGCの出来によって
大きく左右されると思います.
SONYのこの機種のはどうなんでしょうね

書込番号:4519902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2005/10/21 21:47(1年以上前)

私はHC1ではなくFX1ですが、個人的な意見ですが・・・・

tonicaさんの書かれた
>このフォーマットさえも有効に使っていないと思います。

に該当するとは思いますが、音はやはり何処と無くイマイチと感じる
事もあります。

録音するソースによっては気にならなかったりします。

鉄道などを撮った場合、レールの音、汽笛(SL)の音などVX2000のDVで
撮った音の方がいいと感じています。

音に関して良い悪いを言えるほどの耳は持っていませんが聞きなれた
音を聞いた場合そう感じました。

書込番号:4520040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2005/10/22 00:07(1年以上前)

私はオーディオテクニカのAT9440を使用しています。
選んだ理由は至って簡単です。
純正オプションのマイクがあまりにもダサかったのと、このマイクが約6千円とお手頃価格だったからです。(ウデも知識もないのに格好から入ったともいえますが・・・)

使用してみての感想としては、このマイクと内蔵マイクとの音質の差が明らかに違ったということです。
安物のマイクだから音質にはあまり期待せずに、どれだけ横風等によるノイズを防いでくれるかに重点を置いて購入しましたが、結果はまずます期待以上でした。
あくまで私見(聴?)ですが、カタログスペック的にはぼちぼちかと思われた音質が、それでも内蔵マイクでの音質に比べ、拾う音の大きさや細やかさが確実に二段くらい上のランクになったように感じました。
(逆に言えば内蔵マイクのショボさ加減がハッキリわかったとも・・・)

ただソニー純正ではないため、マイクシューを自作したり、1.8mと長すぎるケーブルを適度な長さに切断・加工が必要だったりといろいろ手間がかかりましたが、手間暇かけた甲斐があったと言うところでしょうか。

ということで、あの〜〜〜さんが工作作業好きでしたら価格的に手頃なAT9440は結構良いです。(もっとも、工作嫌いでも本体上部に両面テープで強引に貼り付けて使用するという力ワザもありますが・・・)
試してはいませんが、AT9440より上位のAT9470なんかもいいかもしれません。
予算にゆとりがあればソニー製のECM-S959Cなんかも使ってみたいですが、今より音質に大きな差が出るかどうかは謎のため、貧乏人の私には怖くて試せません。(^_^;)
このあたりは経験豊富な方々のご意見を聞いてみたいものです。

他にもワイコンがあると何かと重宝しますし、NP-QM71Dクラスのバッテリーを一つ購入されておくとかなり撮影時間にゆとりができますのでおすすめです。(NP-QM91Dクラスは邪魔で不細工なのを覚悟の上なら相当安心です。)

書込番号:4520456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/10/22 23:00(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございます。

購入にあたり、いくつかの点で気になることがありました。

特に音声の部分が良くわかりません。
HDVの音声の転送レートが348kbpsで
DVは1.5Mbpsとなっています。
この数値の開きは、聞いた感じで問題なければ
いいのですが、クモハ42さんのおっしゃるとおり
SLなどのダイナミックレンジの大きいものは、
いくらマイクがよくても迫力がでにくいかもしれませんね。
特に花火の音なんかもそんな気がします。

他に気になった点として・・・・
USBやiLINKでパソコンに取り込んだ画像の日付は
表示することができるのでしょうか。
また、取り込んだ画像をパソコンで編集した後、
また、DVテープに戻して観ることができるのでしょうか。
次世代のDVDが登場するまでの苦肉の策ですが。

画像に関しては問題なさそうですが、店頭で操作した感想は、
マゼンタとイエローのバランスがどちらかに寄っているような
感じがしました。
こういう場合も、本体で調整することができるのでしょうか。

あと、DVだったらできたことがHDVになったらできなくなった
ことなどお教えくださいませ。

書込番号:4522560

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/22 23:49(1年以上前)

>SLなどのダイナミックレンジの大きいものは、
いくらマイクがよくても迫力がでにくいかもしれませんね

これなんかもろAGCの性能が出るところですね.
SONYのこの機種はどうなんでしょう.

書込番号:4522710

ナイスクチコミ!0


よこをさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/23 12:26(1年以上前)

HC1 ユーザではない(パナの GS400K 使っています)のですが、参考
までに。鉄道の音を再現性良く録りたいと、いろいろやっています。

トラーオさん、
> 予算にゆとりがあればソニー製のECM-S959Cなんかも使ってみたいです
> が、今より音質に大きな差が出るかどうかは謎のため、貧乏人の私には
> 怖くて試せません。(^_^;)

ビクターの比較的安価な外部マイク(10,000 円くらい)から、
ECM-S959C に変えたことがあります。音質の向上は確かに認められ
ますが、内蔵マイクから外部マイクに変えたときほどの感動は
ありませんでした。

書込番号:4523711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2005/10/25 02:10(1年以上前)

よこをさん。貴重なご意見ありがとうございます。

>ビクターの比較的安価な外部マイク(10,000 円くらい)から、
>ECM-S959C に変えたことがあります。音質の向上は確かに認められ
>ますが、内蔵マイクから外部マイクに変えたときほどの感動は
>ありませんでした。

そんなもんですか・・・なんだかホッとしたような残念なような・・・。
もっとも、現在の私の使用状況は子供の成長記録がメインのため、今のところ臨場感やダイナミックレンジ等にそれほどこだわることもありませんので、よほど気になるまではこのまま使用していきたいと思います。

書込番号:4527744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング