


アクセサリーのビデオライトについて質問させてください。
室内での動画撮影時に使用を考えていますが、純正のもので、HVL-HL1とHVL-20DMAのどちらかかと思っています(静止画は必要ないので)。そこで、質問です。
1.前者のキノセン3Wと後者のハロゲン10 or 20Wでは室内撮影用(一般的な一軒家の居間の明るさと想像してください)ではだいぶ画像に違いがありますか?
2.HVL-20DMAで2灯で使用したい場合、リチウムバッテリーQM71Dか91Dが必要なようですが、71Dを装着した場合、やはりだいぶ重いでしょうか?実際に使用している方、どんなものでしょう。
3.HLV-HL1の場合、本体より電源供給だと思いますが、QM71D使用時の撮影時間はどのくらいになるでしょうか?
4.実際、自分で室内で撮影してみて、許容範囲ではあるのですが、ライトをつけることにより、かなりな画質アップにつながりますか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:4530296
0点

たまたま昨日、やはりSONYの10Wハロゲンのものを入手したところ
なのですが・・・。明るさは、あくまで目前の人の顔等撮影する時に
影を軽減出来るぐらいで、あくまで被写体を撮影する補助ぐらいに
考えるものだと思います。
明るさも、ちょっと明るい懐中電灯ぐらいなものでした。
色も黄色っぽく白色電球に近いです。(当然といえば当然ですが)
キセノンだと一般的には、もう少し蛍光灯等、白色に近いと思います。
画質としては、やはり1〜2mぐらいの位置で、室内で人物を撮影する
とかなら多少なりとも高価はあるかもしれません。
書込番号:4530344
0点

書き忘れました、追加です。
明るさについては、キセノン3Wで、上限でもハロゲン10Wと
同じぐらいなようです。以下のページが参考になると思います。
http://www.fnf.jp/xlamp.htm
書込番号:4530360
0点

少し高いけれど、LEDタイプもありますよ。
持っていないので、どの程度明るいかはわかりません。
HVL-20DMAは時々使うけど、暗いですよ。2mも離れたら
シンドイと思います。また色温度が3200ケルビン度で黄色
系なので、昼光とミックスするような条件では駄目ですね。
http://www.pv-station.com/product_info.php?cPath=15&products_id=695
書込番号:4530546
0点

大光量用として以前はSONYから、12V100Wハロゲン電球の明るいのが
販売されていましたが、今はないのでしょうか?
一度これを持っていると知人夜間撮影に行きましたが、さすがに明るく
6m位でも充分な明るさで撮影できました。
書込番号:4530559
0点

LEDタイプのは 色温度補正がいらないようですね。
その点は便利かも・・。
ソニーの20Wにフジのブルーフィルターかけたらもう
ライトの効果はゼロに近くなってしまいました。
正直そこそこ明るい部屋での20Wの効果はあまり判らないかもしれません
直で当てると被写体も固くなってしまいますし。
キャッチライト的な効果はありますが、色補正をしないとオレンジっぽくなりますし。
やはりまともな照明をするなら300Wか500Wを数本欲しいですね。
デーライトで左右から当てて、真ん中のは天井にバウンスされる方式
だとかなり良いですね。 おおげさですし今回のご質問とはかけ離れて
しまいますが。
書込番号:4530564
0点

LPLで携帯用のがありました。12V-100Wの明るいやつです。
http://www.lpl-web.co.jp/
ここから:業務用ライト→小型バッテリライトとたどります。
LPL Ni-Cdライト 100-30 ¥57,435です。屋外ならこの程度の
照明器具が欲しいですね。
他にTV局が使う24V-250Wの凄いやつもありますね。
>LEDタイプのは 色温度補正がいらないようですね。
>その点は便利かも・・。
その通りだと思います。しかし光束がどの程度でしょうね。
HC1で3〜4mの距離が写ってくれたらいいのだが・・・。
無理でしょうかね。と、なると、やはり12V-100Wハロゲンタイプかな。
書込番号:4530631
0点

HC1にHVL-HL1とHVL-20DMAと150Wでコンセント使用のHVL-150を使って
います。
夜の室内はHVL-150、夜祭などの外の夜はHVL-20DMA、飲食店や狭いところ
などではHVL-HL1と使い分けています。
ライトを使い明るさ調整をすれば、ライトなしと比べると差は歴然です。
ちなみに、
HVL-20DMAとHVL-150はアクセサリーシューアダプターVCT-55Lに取り付け
ています。HVL-20DMAの付属のアダプターはライトが左にずれるので使い物に
なりません。
HVL-20DMAにはQM71Dを使っています。理由はQM91Dは45分QM71Dは40分の
照射時間で5分しか違いがなく、ならば、軽いほうがいいから。
HVL-150は2004年9月のカタログには載っていましたが最近のカタログには
載っていません。もう作っていないはずです。ビックカメラで他支店のを取り寄
せてもらいました。
書込番号:4531992
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
HVL-20DMAでもやはり暗いようですね。かといって、業務用に手を出す程でもないし。BMW FW25さんは、室内でHVL-20DMAを使用したことはありますか?150Wには到底かなわないでしょうが、それでも無いよりましですか?撮影距離2mが限度ですか?
書込番号:4532522
0点

>それでも無いよりましですか?撮影距離2mが限度ですか?
趣味のビデオ氏が「HVL-20DMAは時々使うけど、暗いですよ。2mも離れたら
シンドイと思います。」と答えられています。
morinosukeさんに悪気はないと思いますが、せっかく、丁寧にいろいろ答えて
もらっているのに趣味のビデオ氏がかわいそうですよ。
morinosukeさんはかなり悩まれている様子が伺えますね。
この様子ならば、HVL-150をお薦めします。
VCT-55Lとセットで13,000円以内で買えると思います。
ただ、HVL-150の在庫があるかが問題ですが。
書込番号:4533992
0点

BMW FW25 さん 気をつかって頂いて感謝します。
照明器具は、室内では100Vから、屋外ではバッテリから、というのが
通常の使い方です。HVL-150に代わる商品もLPLから各種販売されています。
VL-100(100V-100W)¥10,815
VL-G151(100V-150W)¥13,020
他にもいろいろあります。HPをご覧下さい。
http://www.lpl-web.co.jp/
書込番号:4534571
0点

HVL-10DW という10Wのバッテリーライトと、500Wのスタジオ用
レフランプを3灯使用しています。
私は、現場の光(雰囲気)を出来るだけ生かしたいので、ライトは
あくまで補助光という考えです。
我が家も一般的な室内で、既に許容範囲の明るさです。それでも
ライトを使うメリットは、被写体に「テカリ」や「キャッチライト」
がつくことです。だから、被写体の背景が黒く潰れるほど強い光
では、逆に困ってしまうので、被写体に近い位置で撮るときは、
10Wでも乳白色のベールをかけて光を弱くしてやるほどです。
既存の室内照明を全く無視して、純粋に人工的に綺麗な絵を撮ろうと
するときは、500Wを3灯使います。
それでもランプの光を直接被写体に当てることはしません。
必ず、バウンスやディフューズしてやります。
※最近聞く話は、工事現場やアウトドア用の500Wハロゲン×2灯が、
スタンドも付いて4〜5千円で買え、角度も自由に設定できるので、
撮影にも使いやすいそうです。もちろんバウンスさせます。
書込番号:4534597
0点

室内での撮影例はプライベートの部分が多いのでご紹介
できませんが、丁度夜の商店街で、10Wのバッテリーライトを
カメラに付けて撮影した例と、ストリートミュージシャンや
イベントに、ハロゲンライトを使っている映像の作例がありますので
ご紹介しておきます。
■買物横丁の街角結婚式
http://www.oysy.com/upppu/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=147&no2=647&up=1
書込番号:4534629
0点

さらなるご返事ありがとうございます。
趣味のビデオさん、申し訳ありませんでした。趣味のビデオさんのおっしゃる2mという許容範囲をBMW FW25さんにも確認したくて、あんな文章になってしまいました。決して悪気があったわけでも、疑ったわけでもありません。BMW FW25さん、ご指摘ありがとうございました。指摘されなければ、趣味のビデオさんに不快な思いをさせたまま、なにも気づかずにいるところでした。
趣味のビデオさんに紹介いただいたLPLの小型ライトいい感じですね。HVL150と共に、少し勉強してみます。
橋本@横浜さん、ビデオ見せて頂きました。10Wということですが、なんか十分明るいような気がして、びっくりしています。参考になりました。
書込番号:4535138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
