


えっとぉ〜
お久です。
最近「知人」がビデオカメラを
購入にあたり私が「HC1」をすすめて
購入したんですが
HC3ってそんなにいいですかね?
ちいさいだけでしょ?
購入価格は高いので
お知らせできません・・・・・。
105000円
しらせてるじゃないかぁ〜〜〜〜〜〜!
(オプションも買いましたので結果的には「割安」でした・・・・わたしより・・・・)
HC3が、そんなにいいですかね・・・・
書込番号:4872282
0点

まあ、用途でしょうね。
ここの掲示板に来る人はいいほうで、自分の用途を吟味せずに買ってしまう人多いんじゃない?
実は業務用がいい人、実はビデオカメラなんて不要な人、いろいろいますよね。
私は初心者なので、ボタン押して写りゃいいです。
書込番号:4873270
0点

さんてんさん!
おひさです。
べつに中傷したいわけじゃないんですけど
フォーカスリングもないし
録音れべるも
調整できないし・・・。
書込番号:4875563
0点

>私は初心者なので、ボタン押して写りゃいいです。
あっ大嘘を発見(^○^)
>HC1は過去の名機ということで...。
私もそう思います。
HC1を持っていますが、技術の進歩はいつでも大歓迎です。
HC3でソニーはまた素晴らしい仕事をした。
近々HC3とFX1の間の窓を埋めるHDV上級機も発売されること
でしょう。
書込番号:4876285
0点

VX2100と普及機の間を補う機種は有りませんでした。補う意味でしたら業務機がありました。A1Jがありますからたぶん発売しないと思います。
そこまで開発費は費やさないと思います。やるとしたらFX1の時期モデルだと思います。高機能機はマニアの方々は望みますが、簡単綺麗にとれればそれでいいという時代です。実機を見ましたが、ピントロック、明るさロック専用ボタンが液晶枠のところに有ればさらに使いやすいのになぁと思った次第です。
書込番号:4878069
0点

昨日、IXY60を購入するために電気店に立ち寄ったところ
、ちょうどHC3を三脚の載せてデモを行っていました
ので拝見させて頂きました。20インチぐらいのSONY
液晶テレビにノーマルビデオとHC3を接続して店内に
置かれてある消火器を写していました。色合いは、なんか
ノーマルビデオの方が自然な感じがしましたが・・・
家に戻りHC1で消火器の赤色を確認!!店内と環境が
違うので比較はできませんが室内と外で撮影しました。
HC1は、自然な映像でした。安心!!
利益をあげる為にだいぶコストダウンしたのでしょうね。
となると、名機であるHC1の方がお買得だということ
になりますかね。(笑)
まぁ、小型軽量でコンパクトなカメラを希望する方は、
HC3はすばらしいハイビジュンカメラだと思いますよ。
書込番号:4882672
0点

>HC1苦戦中。。。さん
HC1を薦めてその方が購入したら、直ぐにHC3が出たので文句を言われたということですか?
「そんなら自分で選べ!」って言ってやれば良いだけだと思います。相当安くなってますし。
自分で選べない人にとってはHC3の方が断然魅力的に見えるのは確かだと思いますが・・・。
書込番号:4882730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
