


最近ユーザーになりました。
そこで予備バッテリーを購入しようと思うのですが、NP-QM91にするか71にするか迷っています。
理由としては、長時間撮影には91でしょうが、サイズが大きくなりすぎて不恰好になるような感じがして
重さはどうせ三脚に据えるのであまり気にならないのですが・・・
撮影時間的には小学校の運動会、サッカーの試合といった具合です。
71だと実際どのくらい撮影できるのでしょうか?
皆さんは予備バッテリー何を購入されているのか知りたくて質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:4966689
0点

私は本体購入時に純正の91をおまけにつけてもらいましたが、
最近、ヤフオクの↓を追加購入しました。
即決◆SONY NP-QM91/NP-QM91D◆大容量バッテリーHDR-HC1
それから、充電器(\2,000)も一緒に購入したのですが、
これがコンパクト(84×47×38o・70g)でAC100〜240V・DC12〜24V共用で重宝しています。
出品者auctionjp12の自己紹介にあるアドレスにE-mailで依頼すれば、オークションの入札をしなくても取引可能です。
書込番号:4966780
0点

↑互換バッテリーを勧めるのはどうかと思いますが?
先日、HC1入手しましましたので以前から持っているNP-QM91を使っていますが、
少し重くなるのとファインダーを犠牲にするなら、NP-QM91でも
いいとは思いますが。
縦型のカメラよりは格好が不格好にならにならないのもいい感じです。
あまり参考にならなくてすいません
書込番号:4969805
0点

2二人とも91ですね。
以前のキヤノンPV1はバッテリーの残量が把握しずらかったのでファインダー派(少しでもバッテリーを温存するため)でしたが、HC1はインフォリチウムなので残量が細かく分かるので液晶で撮っています。
となると91の出っ張りも気にならないかも知れませんね。
ちょっと91に傾いています。
書込番号:4970159
0点

私はFM50 2個、QM71D 1個を揃えています。家から出掛ける撮影には、目的に合わせて2個または3個を持って行きます。使用する順序はファインダーが見やすく、軽量のFM50からです。撮影時間の目安はFM50 30分、QM71Dは1時間と見ています。
先日10日間の海外ツアーに行きましたが、3個持って行き、1日に1〜1時間半くらい撮影しました。充電器は急速1個、トラベルキット付属のもの1個、それに短い延長コード、3口の分配プラグ、変換プラグを持って行きました。充電はホテルに着いたらまずFM50 2個から始めます。
書込番号:4970591
0点

50、71、91の三種類を持っていますが、普段付けているのは71です。私はレイノックスのワイコンを常用しているので、重量バランスから71が最適と思うからです。ワイコンを付けない場合は50。重い純正ワイコンを付けているときは91を付けると重量バランスがいいように思えます。
三脚に据え、運動会やサッカーを撮るなら、91がいいのではないでしょうか。長時間持つという安心感は換えがたいメリットです。
編集作業のときも、91を使えば、ACアダプターは不要です。
それほど長持ちします。
書込番号:4973220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
