


いつも大変に役立つ皆様の情報にお世話になっております。HC1を購入してからしばらくいろいろな設定で撮影を試しているのですが、シャープネスを最大にした時の画像に魅力を感じています(HC1自体は文句なしのすばらしいカメラです)。しかし色々なホームページを読んでいる最中にシャープネスは最大にしないほうがよい、という意見に多数ぶつかりました。そこで皆様に質問なのですが、シャープネスを最大にするとどのような悪い点が生まれてくるのでしょうか?またHC1で皆さんが一番きれいにとれると思う設定などありましたら教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:5089027
0点

自分が見てきれいと思うなら
それでいいじゃないですか
書込番号:5091000
0点

早速のご返答ありがとうございました。確かにそういわれるとそうなんですけどね。子供の将来のためにもこのHC1が作り出せるできるだけの最高の画質で「今」をとり残ししたいと思っていまして、現在の安物1366x768LCDテレビが将来1080i/pテレビに買い変わったときを考えるとシャープネスなどの設定が映し出される画像に影響してくるのかなーと少し心配になり質問させていただいたしだいです。市内の電気店には1080i/pテレビが置いてないので試しにつないでみることもできません...。1080i/pテレビ自体一度も見たことないのでどれだけ1366x768LCDテレビと違うのかも分かりません。やはりだいぶ違うのでしょうか?
書込番号:5091714
0点

>やはりだいぶ違うのでしょうか?
私は液晶ブラビア46X(フルHD)と、アクオス32AD5(1366x768)、
ブラビア23S2000(1366x768)を持っていますが、HC1を観る程度
ならそんなに大きく違いません。
ここの「HC3」の掲示板の発言
[5064763] HC3の水平解像度
も参考になるかもしれません。
さらに言ってしまえば、
私は画素数より、むしろ液晶という表示方式に、より大きな
問題を感じています。
書込番号:5091774
0点

あと、シャープネスについては、私は標準状態で撮っています。
強くすると、確かにクッキリして綺麗に見えますね。
でも、全体的にノイズっぽい感じも強くなります。
たいていの液晶テレビなら、再生時にTV側でシャープネス調整が
可能ですから、私はその程度でもいいかな。
書込番号:5091790
0点

色々役立つ情報をありがとうございました。まだ購入してまもないカメラなので、今後じっくり自分好みの映像を探していきたいと思います。
書込番号:5093656
0点

シャープネスを上げると輪郭が太くなります。
そのために力強く感じられるのでしょう。
例えれば、太い筆で書いた絵になります。
筆を太くすると、細かいところが書きにくくなります。
人物の撮影ですと気になりにくいかもしれませんが、
風景などを撮影すると、細かいところが見えにくくなります。
書込番号:5093710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
