『HC-1オーナーにベストなブルーレイ・レコーダーは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HC-1オーナーにベストなブルーレイ・レコーダーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:774件

最近、こちらの掲示板も寂しくなってきていますが、私のHC-1はもうしばらく
頑張ってもらわなければなりません。(SR-8も持ってますが、どうしてもHC-1
での撮影比率が高いです)

アナログ終了に向かって、我が家のアナログのみのレコーダーも切り替えを
検討せざるを得なくなっています。自分で調べれることも可能ですが、既に
ハイビジョン対応レコーダーを購入されている方々で、HC-1所有者にベストの
機種は何か?を教えていただきたいと思います。

現状HDVへの書き戻しのバックアップとしてHDVのテープもあるため、iLinkで
それらをBRへ書き戻す対応は必須かと思っています。

北京五輪が終わった頃のセールで大画面TVとレコーダーの購入が出来れば
うれしいなぁと思っています。

HC-1オーナーの皆さん、どうか、ご協力を…

書込番号:8134235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/27 16:12(1年以上前)

HC1とSR8をお持ちなら、
L70/A70/X90で決まりでしょう。
HC1はi.LINK経由で、SR8はUSB経由で取り込んでブルレイ化可能です。

書込番号:8134287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/07/27 16:58(1年以上前)

グライテルさん
早速の回答ありがとうございました。

やはり、SONYがベストですか? パナもiLinkがあるのですが、この端子は
HDV入力が使用可能かと思いましたが、DVのみなんですかね?

SR-8もそのままの取り込みよりはEDIUSを使っての編集後のファイルをHC-1
に書き戻してからディスクに記録するという使い方が多いと想定しています。

やはり、親和性であればSONYということで、購入検討は始めておきます。
他社機種でも利用されている方がいらっしゃいましたら、情報を下さい。

書込番号:8134421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/27 18:30(1年以上前)

>DVのみなんですかね?
公式には謳っていませんが、実際にはHDV取り込み可能です。

>SR-8もそのままの取り込みよりはEDIUSを使っての編集後のファイルを
>HC-1に書き戻してからディスクに記録するという使い方が多いと想定
ならばPana BWシリーズでもOKですね。BW700以降はAVCREC DVDも作成できます。
ただし、USB経由の取り込みはできませんので、
SR-8素材はHC-1経由か、AVCHDディスク経由からしか取り込めません。

DRモード以外の使用を考えた時、
現SONY機はまだ1440記録のMain profileですが、
編集素材が1440記録なら、その方が親和性が高いかもしれませんね。

書込番号:8134738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/28 04:25(1年以上前)

ソニーの方が有利な点
・BDからHDDに高速(無劣化)ダビング可能。(パナは実時間劣化あり)
・ソニーはプレイリスト編集・タイトル結合も可。(パナは不可。タイトル分割のみ可)

書込番号:8137029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2008/07/28 22:41(1年以上前)

グライテルさん、ハヤシもあるでヨ!さん、ありがとうございます。

パナでも何とかなりそうですが、SONYが多少の優位性はありそうですね。
価格をチェックしながらチャンスを狙います。

物価高が家電製品にも波及しそうな経済状況ですので、そろそろインフレ覚悟で
値上げ前の駆け込み購入?する時期なのかもしれませんし…
(と言って、妻を納得させるのは無理かな)

書込番号:8140093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/07/28 23:28(1年以上前)

>インフレ覚悟で値上げ前の駆け込み購入?

AV機器しかもブルーレイについては、それはあり得ないと思いますよ^^

8月下旬にソニーもパナもBDレコ新機種投入との噂もあるようですね?

書込番号:8140420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/08/16 22:41(1年以上前)

すれぬし様へ
付け足しですいません。

HC1持参してM巣。

HDVで録画してそのまま、
ブルーレイに焼きたいのです。

どのドライブ、外付けでも内蔵でも結構です。

どなたかご指南ください。

宜しくお願いします。

書込番号:8215671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る