HC1とHC3どちらにするかで悩んでいます。
誰かよきアドバイスをお願いします。
先日某K電気でHC1とHC3を店頭のディスプレイに接続して
画質を比べてみました。
私が見る限りでは、HC1のほうが鮮明に感じました。
また、ズーム後のオートフォーカスがHC1より遅い気がするのですが
どうでしょうか?
ズームの速度がHC3のほうがかなり速くなっているので、
そのせいの気もするのですが、、、
ただ、HC3の小ささは非常に魅力的です。
ほんとに悩ましいです。
書込番号:4897260
0点
僕はHC1を買って半年になりますが、まだHC3に買い換える気が起こりません。
もっと小さい縦型機がでれば、買いたくなるかもしれません。
しかし、HC1はずっと持ち続けたいです。
というのは、HC1の明るい場所での画質が好きだからです。
欠点だと言われる暗い場所での撮影は、DV機のPC350の方がよく撮れますので、PC350の16:9モードで撮影しています。
静止画はデジカメで撮影しています。
ALLインONE で行きたい人は、HC3の方が良いと思います。
HC3は露出を抑え目にして色を鮮やかに出しているような画質に感じられます。そういう画質が好きな人は良いかもしれませんが、好みによるでしょうね。
量販店のDVとの比較映像・23型HDTV(1080I)で見た映像ですが、少し暗めにノイズが乗って映っているように感じるのは私だけでしょうか?
HC1の時は、もっと明るくクリアで、ノイズも柔らかいように感じました。
書込番号:4897792
0点
僕もHC1が好きです。三脚使用派なので横長のHC1の方が三脚上で
納まりはよいし、重量感、存在感があります。
テープの底入れ方式も、最初は抵抗ありましたが、1時間
撮影後(1日に1〜2回位)の入れ替えですから、そんなに頻繁に
するものでもなく今では慣れました。
それと、過去ログに書かれたように、
1.リング回転式距離調節機能はいい。マニュアルズームも出来る。
細かい設定が出来るのがいい。
2.ビューファインダーの角度調整可能なのもいい。
3.外部マイク入力端子、イヤホン端子があるのが絶対にいい。
高級超単一指向性マイクが使えます。
↓
http://www.global-dvc.org/Sony%20HDV.htm
書込番号:4898146
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/14 8:20:45 | |
| 2 | 2020/03/21 21:52:20 | |
| 7 | 2017/07/21 20:14:14 | |
| 7 | 2016/07/02 6:28:47 | |
| 0 | 2016/04/12 11:28:26 | |
| 7 | 2016/04/08 8:48:10 | |
| 5 | 2014/12/22 17:16:37 | |
| 11 | 2016/12/27 15:46:40 | |
| 7 | 2013/06/23 16:28:19 | |
| 6 | 2013/06/13 14:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




