『iLINKで直接パソコンに録画する時』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

『iLINKで直接パソコンに録画する時』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iLINKで直接パソコンに録画する時

2007/03/19 13:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:25件

DVDやHDDも便利ですがテープの魅力も捨てがたいです。
しかし2時間を超える連続録画になるとHDDが有利です。

そこで、iLINK経由でパソコンに録画(ダビングではなく直接録画)したいのですが、
(疑問1)キャプションはそのまま録画されるのでしょうか?
(疑問2)録画状態にしなくても、iLINKから出力は出ているのでしょうか?

また、持ち運びのことを考慮してノートPCのiLINK端子やiLINK端子付きのHDDを使用することを考えています。
(質問1)ノートPCでの録画で注意することは?
(質問2)パソコンなしで外付けのHDDにiLINK経由で録画するものがあるか?(ちょっと調べたのですが思うようなものがなかった)

HC7に直接関係ないかもしれませんが、上記の様な方法に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

書込番号:6133533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/03/19 14:05(1年以上前)

追加の質問です。

iLINKじゃなくてUSBの場合、同様にパソコンに直接録画したりUSB端子付きのHDDに直接録画したりできるでしょうか?

書込番号:6133560

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/21 18:07(1年以上前)

ビデオサロン4月号に載っています

書込番号:6142330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/23 23:43(1年以上前)

ビデオサロン4月号を拝見しました。
SONY HVR-DR60は17万円程でバッテリーも含めると19万円くらい?
他のモバイルハードディスクもそれなりの値段でちょっと手が出ない感じです。

やっぱり長時間連続録画はPCに接続して録画するのが現実的でしょうか?
しかし、何人かの店員さんに聞いてみましたが、ビデオカメラからPCに直接録画はできないと言われました。
iLINKの映像をPCでキャプチャして簡単に録画できそうな気がするのですが、実際にやってみた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:6151625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2007/03/24 00:08(1年以上前)

私は似たようなことをHDR-FX1でやっています。
ただ長時間連続運転はやった事がありません。

お部屋の中の撮影でしたのでパソコンはデスクトップを
使いましたが、ノートPCでも問題ないと思います。

HDR-HC7は持っていないので試していません。
多分出来ると思われます。

質問2ですが、あったと思います。
検索すれば出てくるはずです。(SONYの業務用途向でないもの)

書込番号:6151783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/03/24 00:16(1年以上前)

>ビデオカメラからPCに直接録画はできないと言われました。

フリーソフトのCapDVHSなどを使って出来ますよ。

長時間連続はやったことないので、どんなトラブルが出るかは
よく知りません。


>(疑問1)キャプションはそのまま録画されるのでしょうか?

撮影日時などのキャプションのことですか?
MPEG2-TSキャプチャー時には、カメラ情報、撮影日時コードは
そのまま録画されますよ。
しかし、PCでそれらを簡単にキャプション表示するソフトはまだ
ないようですね。(SD画質変換のDVD化ならVaioのDVGateで日時
キャプションは出来るらしい)

>(質問2)

HVR-DR60以外にもサードパーティであったと思いますが、やはり
結構高額だったと思います。
他にHDVカムやHDDカムをもう1台買って、編集でつないだ方が安くて
楽かも。

書込番号:6151825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2007/03/24 00:22(1年以上前)

検索しました。
http://www.amulet.co.jp/products/CitiDISK/HDV/citidisk_hdv.html

あまりお安くはないようです。

ご要望にあった仕様かどうかも確認が必要だと思います。
電池は長時間は持たないと思いますし、HDDのファイルフォーマット
も気になります。

後はパパジマさんの方でご検討下さい。

書込番号:6151862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング