


ここのところ価格の動向を見ていますが、
◆1440の松下のSD1が4Gのメディア付きで8万円以下、
◆1920の松下のSD3が4Gのメディア付きで11万を一時きっていたが
在庫が希薄となり11万代まで価格はもどりましたが、
8月にモデルチェンジの気配があり再び下降気味。
そんな中、
1440のこのHDR-CX7、メディア別売りですし、
一体いくらくらいの値段に落ち着くのでしょう?
発売もされていないのに、値段は下がりっぱなしです、
10万を切るのも時間の問題のように思えます。
みなさん半年以内に幾らまで下がると考えていますでしょうか?
書込番号:6469796
0点

ソニースタイルの割引前の定価
CX7:128000
SR7:148000
SR8:168000
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/cam_000007_list1.html
と、6/20に発売されたSR7/8のここの掲載店最安値から
推測すると、CX7は発売日7/10の数日後には9万円を切る
かもしれませんね。
書込番号:6469878
2点

発売日の10日前にして送料込みで103350円で7月5日入荷、
はやくも10万円が見えてきました。
山ねずみRCさんの読みどおりにいくかもですね〜。
http://www.fivespot.jp/cgi-bin/fshop/shop.cgi?&ti=video_camera_sony#HDR-CX7
書込番号:6485490
0点

80000円代前半もそう遠くないうちに実現すると思います。
その後は時間をかけて7万円台後半で落ち着くのではないでしょうか
書込番号:6505926
0点

私は価格よりも再生方法が気になりますね。
早くPS3がクリップファイルの連続再生やプレイリストに対応して
くれないと・・・
AVCHDのDVDディスク作ってもシーン毎に数秒停止しますし。
こういうのは、みなさんあまり気にならないのかな?
SR7/8はプレイリストも作れるし、カメラからの再生なら
つなぎ目で止まらないので、大容量HDDも備えており実用的。
書込番号:6506101
0点

私はそれよりデータのとりまわしが気になりますね。
XPモードでの録画を考えているので8Gで(60分)記録ですが。
そうもたくさん高価なメモリスティックを買うわけにもいかず、
旅行先でFAT32のフォトストレージへの転送を考えるとFAT32の制約で4G(30分)で頭打ち、
PS3に繋いだHDDに移動するにしてもの仕様である動画ファイル1本2GB(15分)分割を考えると、
ん〜悩むところです。
たしかにSR7/8だとHDDにある程度残せるのは大きいですね。
SD1だと4Gメディア付きで7万円台になっているので、
CX7がそれに見合う値段まで下がるなら考えますが。
実際の利用を考えると制約が多いので、
まぁまだまだ安くなるのと、
環境が整うのを期待してます。
書込番号:6509852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
