HDR-CX7を購入検討中です。メモリースティックの件なのですが、8Gで1時間しか録画できないとの事ですがみなさんは、どの様に使用されていますか?
書込番号:6518140
0点
私も同じことで答えが出ずです。
(※ただし最高画質でとりたいし、メモリカードをたくさん買うわけにもいかないという前提であればなのですが。)
8月発売予定のDVDライターVRD-MC5を使うとXPで60分をディスクにすると40分かかり、さらに書き込みディスクを途中で2枚目に入れ替える必要あります。これでは手間なのであまり現実的ではないので、メモリーカードをさしてボタン一つで転送できるフォトストレージを使おうかとも考えました。FAT32フォーマットのものは4Gの壁があります。(中にはファイルサイズ2Gまでのもある。)
4Gメモリで30分ごとにかまたきするくらいならHDDのSR8のほうが良く思えてくるので、最高画質でガンガン撮る為にはノートPC持ち歩き以外では、8Gファイルを扱えるフォトストレージがあればまぁなんとか助かるかなと考えている次第です。
逆にLPモードでも全然遜色ないというのであればそれも一つの解かとは思いますが。
使用方法や使用想定を是非教えて頂きたいです。
書込番号:6518451
0点
あくまでも個人的な使い方ですが、パソコンで扱いにくいAVCHDよりもSD画質で撮ったほうがその後の配信や管理などしやすいので
こういう使い方の場合は2GBくらいで十分かも?
書込番号:6519934
0点
レスありがとうございます。
たしかにSD画質で録画というのならばまだ満足できる時間かもしれませんね。盲点でした。
しかしSD画質で全く用途としては足りるのですが、家のテレビを大きなフルハイテレビに買い換えるつもりというのと、ブルーレイやHDDVDが(今の機種はまだ対応していませんが)今後H.264のトランスコードに対応していくことを考えるとやはりHDにこだわっておきたいところです。
(家庭用ですので)配信はしないつもりです。管理は当面はディスクに焼きだすことは考えずにiodataのLANDISKのようなDLNAのRAIDHDDにソースを撮り溜めるつもりです。といっても環境構築はこれから。
AVCHDの使い勝手の悪さが今のままであればずっとDLNA共有でディスク化しないかもしれませんが。(音楽を聴くためにCDを出し入れするのがめんどくさいのに似てますね。)
編集などはその先です。まだ対応製品といっても選択肢は少ないでしょうし。急な必要に迫られればどうせ画質は落ちるので、NTSC出力からでもキャプってSD編集します。
ただ、ソースとしては高画質でとりたい。
私的に5泊6日くらいの家族旅行をなんとかしのげれば合格点かと思っているのですが。
書込番号:6520641
0点
レスありがとうございます。
確かに通常の撮影であれば8Gで十分だと思いますが、
やはり旅行となると考えます・・・
せっかくなので高画質のXPで撮影したいものです。
画質をさげるとどのくらいの差があるのでしょうか?
また将来的に8G以上のメモステが発売されたときにはこのカメラで使用できるのでしょうか?
書込番号:6521339
0点
SD1ユーザーですが、
以下の観点で8GB×2、4GB×1を揃えています。
・残容量を心配せず撮影できるように(最高画質で計200分)
先の旅行で8GB×1、4GB×1(計120分)では足りなくなったので。
・カードのエラー等トラブルに備えて
なお、書き込みが速いカードの方が、
動作は早くなり、また安定するようです。
またメーカーは、カードの定期的フォーマットを推奨しています。
記録はできるだけ高画質で残すようにしています。
動きの少ない対象を、三脚などで固定して撮影する場合などは、
モードを落としても、
ある程度の画質は確保できると思われます。
なお、SD1は正式には4GBまでしか対応していませんが、
実際は8GBも使えています。(連続撮影は不可)
CX7も8GB以上に対応する可能性はあると思いますが、
実際に検証してみるしかないですね。
書込番号:6521508
0点
>最高画質で計200分
うらやましい〜。
結局メモリを多数買えないと厳しそうですね。
メモリースティックなのでさらに高く付きそうなのでますます悩みます。
書込番号:6526542
0点
僕もハイビジョン画質のXPで1時間、LPで2時間55分という撮影時間がネックで、購入対象からはずし、SR8とSR7を考えていました。以前SR100を買ってハードディスクの長時間記録の魅力を感じていましたから。
しかし、今のところ使う用途がミニバスケットの試合を録画し、DVDに焼いて配布および保存というのが主です。ズームは一切使わず、練習のための動き(フォーメーション)の確認だけでしたので、スタンダード画質でもいいなあと思い調べたら、LPで5時間25分とありました。
録画記録時間の目安
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX7/spec.html#06
ハイビジョン画質は、自分の旅行などをちょこっととれればいいかなと。
そんな判断で僕は選択外だったCX7の株が急上昇。ファインダーがないのが残念ですが、割り切って考えればいいかなと。バスケの試合は常に三脚でとりますし。
また、期待していたSR8のブラックカラーや大きさがいまいちだったのと、CX7のブラックカラーおよびその小ささに惹かれたのでCX7を購入しました。
こんなことを書きましたが、安かったのでメモリースティックは8GB2枚買いました・・・。
書込番号:6536249
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/10/08 4:58:24 | |
| 5 | 2018/05/21 7:59:50 | |
| 2 | 2010/10/10 16:16:49 | |
| 4 | 2009/12/02 12:32:54 | |
| 0 | 2009/11/28 12:56:35 | |
| 2 | 2009/11/03 16:32:21 | |
| 7 | 2009/10/19 14:23:19 | |
| 1 | 2009/09/20 23:43:17 | |
| 1 | 2009/09/08 22:07:11 | |
| 3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




