


CX7かSR7かで悩んでいます。保有しているPCは性能が低いので、編集してDVDに書き込みは不可。ブルーレイレコーダーも、まだ高いので購入はまだ当面予定ありません。その間は、SR7に録画したまま保存しておこうと思います。
CX7ですと容量がすくないので保存も厳しいですが、保存だけなら、性能の低いPCでもメモリースティックからPCへデータ保存は可能なのでしょうか。
どなたか、お教えいただきますよ御願いします。
書込番号:6889547
0点

>PCは性能が低いので、編集してDVDに書き込みは不可
Pen3 1GHz以下、ということですか?
>まだ高いので購入はまだ当面予定ありません
別途再生機(PS3等)を用意する予定がないのなら、
本体保存・再生可能なSR7か、HDV機(HC7等)にするしかないでしょう。
>SR7に録画したまま保存
その間に万が一の事故等で映像を失ってもあきらめられますか?
あきらめられないなら、
DVDライターでAVCHDディスク化しておくか、
せめてレコーダにSD解像度でもいいのでダビングしておいた方がいいのでは。
>PCへデータ保存は可能なのでしょうか
スペックにもよると思いますが、
フォルダ構造ごと保存・書き戻しすれば可能ですが、
自己責任的な使い方になるのでお勧めできません。
書込番号:6889678
0点

アドバイスいただき、ありがとうございます。
当方のPCはセレロンM 1.4Ghzを使用しております。
もし、フォルダーごと保存する場合、処理時間はかなりかかるものでしょうか?
書込番号:6890555
0点

>セレロンM 1.4Ghz
付属ソフトを用いた、
スムーズな再生やSD解像度への変換には多少難有りでしょうが、
管理・保存・AVCHDディスクの作成は、
お使いのPCでできると思いますよ。
メモリは512MB以上にしておいた方が無難と思いますが。
>処理時間はかなりかかるものでしょうか?
単に、データコピーですから、それほどかからないのでは?
(媒体やインターフェースの条件にもよる)
ちなみにclass6のSDカードから、
USB2.0カードリーダ経由で取り込んだ場合、
4GBで8〜10分かかっています(PenD920 2.8GHz)。
ただ、付属ソフトが動作するなら、
わざわざデータコピーする必要はないのでは?
書込番号:6891095
0点

ご親切にアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
メモリーは512Mですので、なんとかいけそうですね。
書込番号:6891623
0点

あいなお さん こんにちは
グライテルさんもご教授されていますが、「保存だけ」なら性能の低いPCでも問題ありませんよ。
私はデスクとノートの2台持っていて、ノートは4年前? のペンティアム3モデル(レッツノートT1)です。データの吸い上げだけなら、問題なくできました。時間も10分以内だったと記憶しています。付属のPictureMotionBrowzerで「解析をしない」を選ぶことがミソでしょうか。解析したらエラい時間がかかるような気がします。
出先で撮った映像をいったんノートに吸い上げて、メモリースティック(8GB)を空にして再び撮影します。家に帰ったら、ネットーワークからデスクPCに移します。
参考になりましたら。
書込番号:6897120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
