『オプション購入。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『オプション購入。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オプション購入。

2008/04/30 02:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:108件

子供が近々生まれてくるので
悩んだ結果、中古で安かったので購入しました。

そこで質問なのですが
オプション系のキャリングケース・ワイコン・三脚
などなどそろえようと思っているのですが
おすすめな物やこれ便利だよというもの、などなど
実際にお使いの方々の意見をお聞かせいただき
お教えいただくお願いします。

それと
中古で購入したのでなんとも分からないのですが
液晶のモニターって少し光沢があるのでしょうか?
保護シート購入しよと思っているのですが
どうも最初から付いているのかな〜っという光沢感があり
張ってもいいものか悩んでおります。

ちなみに購入したショップは
ココです↓。以外に安かったです。満足満足。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/

書込番号:7741413

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/30 05:33(1年以上前)

待機時間にもよりますが、私でしたら電池を追加します。その他メモリーカードも多め(又は大きめ)が安心です。

書込番号:7741594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 21:57(1年以上前)

tokakumi2007 さんこんばんわ
私も、CX7を使用しています。
アクセサリー類は、ACC-TCH7(アクセサリーキット)
ソフトキャリングケースLCS-SRA・MSが4GBを2枚
ソニスタから割引クーポン・ソニーポイントを使い2万円ぐらいで
16GBのMSを昨日購入しました。10日に届きます。


書込番号:7758125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/03 23:01(1年以上前)

リモコン三脚は60AVがベストバランスですよ。スムーズな動きとリモコンの使い勝手の良さがあの価格なら買いですね。高級感とかは全くないので使い倒せますし。
あと、液晶フィルムはついてませんから購入して張った方が良いですよ。

書込番号:7758454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2008/05/10 01:58(1年以上前)

鈍素人さん>
ACC-TCH7を購入しようと思います。

あかもみじさん>
MSが迷いますね〜。
どうしても録画時間が気になって細切れになる。。
かといって16GBはちょい高い・・・。
8GBをもう一枚っう感じですかね。

みちゃ夫さん>
60AV安くてすごく良さげですね!!!。
保護フィルムは無事張ることができました。
ありがとうございます。

みなさんありがとうございます。

この連休で実際にいろいろと撮影・使用したところ
やはりワイコンほしいな〜という印象が強かったですね〜。

皆さんはワイコン所持率高いのですかね??。

それとこの機種に付けられるフィッシュアイレンズ(x0.3)
のものってあるのでしょうか??
どうせならこっちの方がいいかなっと思いましてね。

お願いします。

書込番号:7786610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/10 23:16(1年以上前)

tokakumi2007 さんこんばんわ
実は、CX7を購入してなかなか撮影する暇がなく私も連休で、
CX7を持って出かけました。
小さくてバックに入れていけるので助かります。

今回バラ園と水族館での撮影で電源を入れっぱなしでいましたが、
バッテリーのもちもよいように思います。予備があると
安心して撮影できます。電源を入れっぱなしなので
タイミングを逃さずに撮れました。

まだ、我が家は再生環境が整っておらず本体再生が多くMSに
お気に入りのシーンを入れております。
PCからも再生できますが、TVに出力したほうが綺麗に見られますので、
16GのMSは高かったけど思い切って購入しました。

私も、三脚は気になっていますがMSを購入したので
もうしばらくは、今持っているもので我慢です。
それと、PC取り込みようにMSAC-US40を使用しています。
現在2台のPCで動画の取り込みをします。
CX7と同時に購入したPCでCX7に挿したまま取り込んだときの
半分の時間で取り込めます。(MSAC-US40を使用してXPの動画8分のものを2分)
もう1台は、古いPCでCX7に挿したままだとPCのスペックに関係して
20分以上かかりますが、MSAC-US40からだと上記と同じ2分で
取り込めますので便利です。(XPの動画8分のもの)


http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=22774&K

書込番号:7790857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2008/05/11 00:23(1年以上前)

あかもみじさん>

リーダー使うと速いんですね。
いままで、本体経由で20〜30分近くかかり
イライラしていました。
良い情報ありがとうございます。

今日、三脚コーナーみていたのですが
手持ちの小さな一脚でもいいかな〜っと
思ってきました。。

書込番号:7791223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング