『メモリースティックの認識について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『メモリースティックの認識について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの認識について

2008/06/07 03:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:121件

CX−7等のユーザー様にお伺いしたい事がございます。
初歩的なことかもしれませんが、少し困ったことがございまして、助けて頂けないでしょうか。
先日ベトナムのSAPAで記録したHD動画をラップトップのメモリースティックスペースにいれて動画を取込む事を試みたのですが、いつもメディア監視ツールが反応し、HD動画を取り込めているのにも拘わらず、どうしても今回に限り、8Gのメモリースティックをラップトップのメモリースティックスペースに入れてもメモリースティックの中身は表示されるものの動画を取り込むことができません。もちろん、ムービー自体で記録した動画を見ることはできます。
ベトナムに入る前にメモリースティックの初期化を行ったような記憶があるのですが、これが影響しているのでしょうか。
現在、動画を記録する事が多く、早くPCのHDに活きたファイルを取り込みたいのですが、できないでいます。

解決方法をご存知の方、簡単なコメントでも構いません、教えて頂くことはできないでしょうか。今、日本を離れているためにソニーに電話をする事が難しい状況なのです。

書込番号:7906650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/06/07 11:41(1年以上前)

付属のソフト、ピクチャー・モーション・ブラウザーを立ち上げて
ファイル(F)
画像の取り込み(I)...を行っても無理でしょうか。

メディアの監視が停止しているかもしれません。
ツール(T)
メディアの監視を開始(R) が、黒文字になってないでしょうか。
なっていたら、クリックして灰色の文字になると、
メディアの監視ができると思います。

無理なら、メモリーの中身を丸ごとPCにバックアップするしかないのかな。
例えば、メモリーのドライブ名がGドライブなら
G:\AVCHD\BDMVSTREAM\ の階層にいるMTSファイルが、
録画したHD動画になると思います。

書込番号:7907595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/07 12:05(1年以上前)

今までは普通に使えていたんですよね?何らかの影響でおかしくなったんでしょうか。
他のメモステで大丈夫ならばそのカードがおかしいでしょうね
私は別の機種でSDカードですが先月パソコンに取り込もうとしたらデータがこわれてますのメッセージで取り込み不可で仕方ないのでパソコンにとりあえず退避しとこうとハードディスクに保存してそのSDカードをカメラ本体でフォーマットしてデータを戻してもう一度取り込んだらできました。

同じようになおるかわかりませんがそんな事もあったという事で。

書込番号:7907680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/08 23:23(1年以上前)

中川ブー太郎さま
はい、メディア監視ツールは常にパソコンを立ち上げたときからオンになるように設定をしております。確認をしたのですが監視ツールが停止にはなっていないようです。

チャピレさま
他のメモステが大丈夫なら、今現在記録されているメモリースティックに不具合が生じていることになります。この場合、純正のものですから、帰国後ソニーにプロテストをしようと思います。
チャピレさまがご指南くださったように、今から、HDに全てのファイルをコピーして、ムービー側でフォーマットを行った後に、ファイルをもう一度戻し、
動画を取り組むことを試みます。

みなさま、ご助言をくださいまして、本当にありがとうございます。

書込番号:7915305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/06/08 23:41(1年以上前)

チャピレさま

すいません、カメラ本体でフォーマットをする場合、初期化を行えばよいということですよね。フォーマットとダイレクトに書かれている所がございませんでしのたで初期化がそれに該当するものだと思うのですが・・・。

書込番号:7915401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/08 23:42(1年以上前)

■アキラ■ さん
こちらも試されてみては、いかがでしょうか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025537

書込番号:7915412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/09 00:00(1年以上前)

初期化とフォーマットは同じです。
くれぐれも元データをバックアップ(パソコンのハードディスクにでも退避して)してからおこなってくださいね。
これで直るかはわかりませんが

書込番号:7915531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/09 00:00(1年以上前)

みさなま、ありがとうございます。

あかもみじさまの方法も行ってみたのですが、画像を取り組む画面は出ても、
新しい画像がありませんというメッセージが出て、HD動画を取り込む事が
できません。どのようにすれば宜しいのでしょうか・・・。

書込番号:7915534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/09 07:41(1年以上前)

■アキラ■ さん
別のを入れておきます。
参考になるかどうかわかりませんが。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024343

書込番号:7916333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/09 15:22(1年以上前)

あかもみじさま

追加のURL情報をくださいまして、本当にありがとうございます。
今、ムービー側で管理ファイルの修復を求める画面が突如でてきました。
それで「はい」をクリックし、メモリースティックをPCに差し込むと
動画の取り込みが始まりました。
最悪、メモリースティックがセカンドパーティーのものではなく、SONY
純正のものであった為、帰国後にSONYに応対してもらう事を考えていま
したが、管理ファイルの修復といういきなりの修正により、動画を取り込むに
至っています。
今迄、被写体や撮影することに重きを置いてきましたが、今後は不具合が
生じた場合には、どのように対処すればいいのかを私自身も意識をしていか
なければならないと感じ取らされました。
今回、あかももじさんから助言いただきました内容を無駄にせず、私からも
今後お力添えできることがあれば、必ず助言できる立場で参加を致したいと
思います。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。

ベトナムSAPAでの山岳民族出身の女性が国歌を披露してくれたHD動画
を、今、取り込むことができています。本当に感謝いたします。


書込番号:7917520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング