


はじめまして。
子供の撮影用(もうすぐ誕生予定です)にビデオカメラの購入を考えているのですが、SR11/12・CX12(sony)、もしくはSD100・HS100(pana)、HF11/10(canon)あたりで迷っています。この機会に合わせてBDレコーダーの購入も検討しています。
様々な角度からの長所・短所をご享受いただきたいと思い、投稿させていただきました。
【画像】
sony・canonがいい?
【操作】
よくわかりません。
【編集】
PCでの編集はなるべく避けたいので、BDレコーダー購入が前提となればsony?
*編集といってもどの程度のレベルの編集が可能なのでしょうか?
*panasonicのBDレコーダー(BR500など)では編集ができないと電気屋さんの店員が言ってましたが、本当なのでしょうか?
【HDD内臓orHDDなし】
高画質で2〜3時間の録画時間を確保したいと考えてますのでやはりHDD内臓?
*panaにするなら、HDDなし?(ビデオカメラ⇒BDレコーダー時、HDDのデータを送るのが面倒?
【重さ・形】
こだわりはありません。
このような感じで考えているので、かなりsonyに傾いています。
しかし、BDレコーダーの価格はpanasonicのほうがかなり安く、惹かれるところもあります。
ただし、今回はあくまでビデオカメラが購入の第一目的なので、ビデオカメラの利用に合わせたBDレコーダー選びをしたいと考えています。
そもそも、BDレコーダーの必要性もよく考えないといけないのですが、ハイビジョン画質での録画時間はブルーレイディスク・DVDでそれぞれどのくらいなのでしょうか?
ちなみに今のTVはpanasonicの液晶TV(地デジ対応、ビエラではありません)です。
皆様のご意見、よろしくお願いいたします。
書込番号:8222859
0点

大きさ重さにこだわりが無いのであれば、SR11/12の価格は魅力的ですね。
しかも画質も良いですし、液晶画面が高精細なので色合いや明るさ、フォーカス確認はしやすいです。
操作性はタッチパネルの好き嫌いを基準に考えてもらえば結構です。
慣れるといい感じに操作できますよ。
編集についてはどれもカット編集といって、シーン分割・削除やAB間の切り出しができる程度です。本体でも可能なレベルですね。
書込番号:8222883
0点

早速のご返信ありがとうございます。
タッチパネルの操作には抵抗がなく、どちらかというと好きな方なので、やはりsonyですかね。編集も込み入った編集をする予定はないので、簡単な編集さえできればいいので、本体機能で十分っぽいです。
どうもありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:8222921
0点

自分はビデオカメラのためにX90に目もくれずL70を購入した口ですが、今の時代、レコとビデオカメラは不可分と考えています。自分はCX12なのでUSBのカードリーダーにメモステ突っ込んで画面すら見ずに転送ボタン押します。転送後は念のためテレビ画面で確認はしますが、基本レコにお任せです。その後、レコではBDに焼いて保存。更にPC上でPMB使ってHDDに保存。それでメモカは消去です。
手数を少なくするのが、ミス無く長く続けるコツだと思いますよ。
書込番号:8223295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
