『ブルーレイレコーダーと接続してのダビング(i.Link使用)』のクチコミ掲示板

2008年 7月 発売

PMW-EX3

レンズ交換に対応したXDCAM EXカムコーダー。価格は102万9,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥980,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:1900g 撮像素子:3CMOS 1/2型 動画有効画素数:207万画素×3 PMW-EX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PMW-EX3 の後に発売された製品PMW-EX3とPMW-300K1を比較する

PMW-300K1

PMW-300K1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮像素子:3CMOS 1/2型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMW-EX3の価格比較
  • PMW-EX3のスペック・仕様
  • PMW-EX3の純正オプション
  • PMW-EX3のレビュー
  • PMW-EX3のクチコミ
  • PMW-EX3の画像・動画
  • PMW-EX3のピックアップリスト
  • PMW-EX3のオークション

PMW-EX3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月

  • PMW-EX3の価格比較
  • PMW-EX3のスペック・仕様
  • PMW-EX3の純正オプション
  • PMW-EX3のレビュー
  • PMW-EX3のクチコミ
  • PMW-EX3の画像・動画
  • PMW-EX3のピックアップリスト
  • PMW-EX3のオークション

『ブルーレイレコーダーと接続してのダビング(i.Link使用)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMW-EX3」のクチコミ掲示板に
PMW-EX3を新規書き込みPMW-EX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PMW-EX3

スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

これは現状可能ですか?PCの
編集ソフトのタイムラインにのせたり
せずにカメラとレコーダを直結して
バックアップできるレコーダは
現在存在してますか?
宜しくお願いします。

書込番号:8693177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/26 11:25(1年以上前)

i.LINK出力=SPモードならできますよ。
ウチはL70ですけどクリップがシュルシュル巻き戻って、まるでHDVデッキのように動作します。

書込番号:8693317

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/26 17:38(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました.
これは、BD,DVD-Rどちらのメディアでもいけますか?
また、miniDVの素材をiLink経由でバックアップもできますか?
宜しくお願いします。

書込番号:8694398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/27 00:50(1年以上前)

>BD,DVD-Rどちらのメディアでもいけますか?

レコーダに取り込めれば、ただのDRデータですからソニー機ならBDにハイビジョン焼きできますよ。パナ機はまだ成功してません。

>miniDVの素材をiLink経由でバックアップもできますか?

SxSにですか??
ちょっと意味がわかりません。

書込番号:8696786

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/27 15:10(1年以上前)

十字介在さん
たびたびご返信本当にありがとうございます.
上記の質問ですが、説明不足でした.
例えばHDRFX-1などのi.Link出力を持ったHDVカムコーダーで
HDVではなく、DV撮影してそれをこのレコーダーにDV形式ファイルとして保存することは
可能だと思いますか?
ちょっとマニアックな質問ですいません。。。

推測でもかまわないのでご教唆頂ければ幸いです。

書込番号:8698452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/11/28 10:11(1年以上前)

DV規格のまま取込めるレコーダーは、唯一「SR-DVM700」のみだと思います。
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/provideo/sr-dvm700/feature01.html

「SR-DVM700」はHDVの取込みは出来ないはずです。
すなわち、HDVとDV、両方無劣化で取込めるレコーダーは存在しないのでは?

書込番号:8701946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/11/28 12:02(1年以上前)

>カメラとレコーダを直結して
>バックアップできるレコーダは
>現在存在してますか?

HDVにせよDVにせよ、バックアップが主目的なら家電レコーダーよりPCが良いです。

書込番号:8702250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/28 12:28(1年以上前)

今日はカカクのサーバが調子悪いのか、消えてしまいました・・・

そもそもEX3はHD専用機なのでSD記録には対応してないです。一応、GV-HD700とつないでみましたが何も起こりませんね(笑)。

ご希望の事柄はHDV機の方が合っている気がするのですが、Z5J/Z7Jじゃだめですか?EXシリーズは民生との親和性は低いですよ。

書込番号:8702328

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/28 12:59(1年以上前)

>そもそもEX3はHD専用機なのでSD記録には対応してないです。一応、GV-HD700とつないでみましたが何も起こりませんね(笑)。

現在EX-1とFX-1でブライダル撮影をしているんですが、
EX-1のHQで撮影、シーケンス設定もHQの方に合わせてFX-1はDV素材としてそのままタイムラインに乗っけている状況です。BD納品を見越してEX-1を導入しましたがmacがBD対応消極的で泣きそうです.DVD納品(SD)ですが画質はそこそこ綺麗ですよ。

そこでですね、上記に書いたような諸事情でEX-1のHQ素材とDV素材あいまみれての編集です。例えば、全撮影素材のバックアップをDVD-Rにしたいというときどのようなレコーダーで行えばいいのか困ってしまった という事情で今回の質問に至った次第です.

やまねずみさんのように
>HDVにせよDVにせよ、バックアップが主目的なら家電レコーダーよりPCが良いです。
とはあるんですが、編集しないので、そのままカメラとレコーダーをつないで効率よくデータの移動を実現させたいのです.

ハヤシもあるでよさんのように
>HDVとDV、両方無劣化で取込めるレコーダーは存在しないのでは?

が最終的な結論のようですね。。

書込番号:8702429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/28 14:08(1年以上前)

dogimagiさん

FCPで混在編集ということはProRezですよね。FX1がDVでもコーデック変換され、出力も時間かかると思うのですが、FX1をHDVで撮るよりもメリットがあるのでしょうか?何となくどちらもHDV互換にしたほうが、編集もバックアップも楽そうなのですが。

>macがBD対応消極的で泣きそうです
自分もです。この分野で長期的にシェアを落としそうな気がします。

書込番号:8702618

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/28 17:45(1年以上前)

自分なりにいろいろ検証してみて今の編集フローに至ったのですが
正直100%これがベストという自信がある訳ではありません。
HDV撮影が一番長時間撮れて、バックアップも効率よくやれる
のは疑いの余地はありません。
ただ、納品DVDの場合、HDVをSDDVDにすると画質的に
どうも自分的に許せないレベルだったのでわざわざ混在編集(HQに合わせる形で720/60pにFX-1のSD素材をサブカメラ素材として。どうしてFX-1を使うのかは予算的な問題です.)
をしています。エンコーダー(compressor)がハードウェア
エンコーダーだったら違う結果になるのかもしれませんが。。。

macのBDに関してですが、
MAC fanにTOASTの記事が載ってました.
これって例えば、DVD studio などのオーサリングソフトとの
互換性あるんでしょうか?つまり、
TOASTを使う事によってチャプターメニューのあるBDビデオを
MACで作成する事は可能なのか??
これが担保されればBDドライブの購入を、
BD納品を初めてもいいかと思ってます.
あれ、TOAST自体がオーサリング(書き込みアプリだから)ソフト
だから併用は物理的に無理..あれ混乱してきた。

これにかんして十文字さんのほうで
なにか情報おもちでしょうか?

書込番号:8703196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/29 09:39(1年以上前)

MacFanをチラ見してきましたが、該当の記事を見つけられませんでした。最新号じゃないのかな。

FCPやPremiere、DVD Studio Proから直接Toastへは行けないと思います。だからマーカーなどは引き継げません。XDCAM Transfer PDZK-P1から書き出したEXのQTmovieだとToastのウィンドウにdrag & dropできます。ただしmpeg2でもAVC/H.264でも上限26Mbpsの縛りがありますので強制再エンコですね。それとToastでチャプターメニューのあるBDMVを作れますが、自由度はかなり低いです。商売で使うのはどうかなあ。まだEncoreの方が可能性ありそうです。

書込番号:8706453

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/30 14:57(1年以上前)

FCPで編集,h.264で書き出して、EncoreでBDオーサリング。
これがMac環境でBDオーサリングする場合のBESTではないけど
Better offなワークフローという認識でいいでしょうか?

この際、Mac対応の外付けBDドライバ(Mac bookなので)が
必要になってきますが、現状以上の条件に該当する
ドライバは LaCie d2 Blu-ray Drive だけなんでしょうか?

書込番号:8712580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/01 03:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>FCPで編集,h.264で書き出して、EncoreでBDオーサリング。
まず自分は特に詳しい人間ではありませんけれども。
FCPからの書き出しは特にH.264である必要はなくて、Encoreのプロジェクト設定の方で使い分けられるようです。

>Mac対応の外付けBDドライバ(Mac bookなので)が必要になってきます
OS10.5.5のMac miniにUSBでBDドライブをつないでみましたが、特にドライバを入れなくても認識するようですよ。一応OS標準サポートではないでしょうか?

書込番号:8716202

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/01 14:27(1年以上前)

十文字さん
ありがとうございます.
なるほど、一応念のため
近くのヤマダにマックブックpro
持っていって互換性とれるか
見てきまーす.
いろいろと相談にのっていただき
ありがとうございました.

書込番号:8717549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > PMW-EX3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
素人が買っていいですか? 12 2010/05/14 19:23:43
ソニー内覧会での情報 2 2009/06/16 5:27:38
SXSカードの代用 0 2009/06/07 18:40:35
ex1との比較と使用感 0 2009/06/01 23:46:03
SхS PRO 32GB 新料金 6 2009/05/09 23:30:57
ブルーレイレコーダーと接続してのダビング(i.Link使用) 14 2008/12/01 14:27:32
業務用ってどこが凄いですか 11 2009/11/29 23:28:31
撮影データのアーカイブはどうするのでしょうか 3 2008/10/20 13:46:02
バックアップ 4 2008/09/12 18:13:37
編集ソフト 3 2008/08/27 19:48:10

「SONY > PMW-EX3」のクチコミを見る(全 71件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMW-EX3
SONY

PMW-EX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月

PMW-EX3をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング