『液晶の映りと実際の画像について』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『液晶の映りと実際の画像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の映りと実際の画像について

2008/11/30 14:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:12件

妻と電気店に見に行ったのですが、HF11とCX12で非常に悩んでいます。
ある程度長所短所は理解出来たのですが、妻の一言でまた疑問に思いました。
液晶を見るとCX12の方は少し暗めに(自然と言った方が正確でしょうか?)見えますが、これは録画した動画も同じ見え方なのでしょうか?
それとも録画したのを実際にTVで見る時は明るくHF11と同じ様に見えるのでしょうか?

二つ持っている方は少ないと思いますが、どなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:8712478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/11/30 14:39(1年以上前)

HF11はコントラストが強いくっきりはっきり系、
CX12はダイナミックレンジが広く階調豊か、
と画作りも異なりますが、
液晶モニタの特性や設定も異なるでしょうから、
電気屋で
録画して、テレビにつないで再生して、見比べるしかないのでは?
(設定で実際に撮影される明るさも調整できますが、オートで比べるのが無難)

なお、
HF10の液晶画面は初期設定では明るめなので、
綺麗に撮れているつもりで再生してみたら暗かった、
なんてこともありましたので、
私は液晶モニタの輝度設定は最低にしています。

書込番号:8712521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/11/30 19:57(1年以上前)

>録画した動画も同じ見え方なのでしょうか?

あくまで液晶は液晶、実際の記録とは異なります。
解像度も違いますし……。

書込番号:8713996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/11/30 22:06(1年以上前)

9月末からCX12を使っている者です。
液晶に映った撮影中の絵と、自宅テレビで見る絵には違いがあります。テレビで見たほうが綺麗に見えます。ただ、テレビもいろいろですから断言は出来ません。

お店のテレビとご自宅のテレビもまた特性やセッティングが異なるはずです。その特性とHF11またはCX12で撮影された映像との相性が当然あるものだと思います。「店のテレビがこうだったので期待して買ってみたら家のテレビではそのように見えなかった」という現象が必ず起こるのではないでしょうか。

私は購入に当たり、SDHCとMSの1GB程度のものを持参して店員の方にお願いして店内の試し撮りさせていただき、自宅に映像を持ち帰って自宅の視聴環境で見比べました。32インチHDブラウン管なので参考にはならないかもしれませんが、私の感覚ではHF11の映像は同じ店内でもなんとなく暗く、緑っぽい色合いでした。CX12の映像の方が自然に感じました。ただ、これは好みの問題ですので、良し悪しを決めるのは購入される個々の方々のご判断にゆだねられると思います。ちなみに人肌の表現や草木の緑などはソニーがうまいようですね。以下の比較レポートなんかは参考になります。

http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2008/09/sd100-vs-cx12-v.html

さて、HF11の液晶での表示は相当ハデ目に感じました。ビビッド〜!という感じです。
それと比べるとCX12の方が液晶の表示映像は地味かもしれません。

でも大切なのは実際に撮れた映像がどうだったか、だと思います。

良い液晶を求めるなら、ソニーのSR11/12が精細感・色・大きさともに頭二つ抜きん出ています。CX12の液晶では小さくて解像度もさほどではないため、マニュアルフォーカスでピントが合ったと思ったら実は微妙に外れていて、オートの方がマシだった、なんてことも状況によっては起こります。HF11も同様ではないでしょうか。サイズと液晶自体の解像度の問題です。SR11/12の液晶はその点モニタとしての信頼性が高いようですね。

書込番号:8714836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング